「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
【小学部】平第六小学校3年生との交流学習
平第六小学校3年生との交流学習
9月15日、本校小学部3年生と平第六小学校3年生の交流会が行われました。昨年度から始めた交流学習も2年目となり、平六小の友達に会えるのを楽しみに当日を迎えました。
今回は、本校体育館で4つのグループに分かれて、自己紹介ゲームと「とったどー」のリレーゲームを行いました。自己紹介のゲームで、互いの距離が少し縮まりました。「とったどー」のゲームになると、同じチームの友達の名前を呼んだり、一緒に走る友達のペースに合わせて走ったりする姿も見られ、両校児童が楽しく元気に活動することができました。
【地域支援センター】第3回かぜくもひろば
第3回 かぜくもひろばがありました♪
8月29日(火)に第3回かぜくもひろばが行われ、今回は就学前のお子さん15名が参加してくださいました。
お集まりの会では、「タンブリンでこんにちは」の曲に合わせて、上手にタンブリンをたたいてお返事ができました。パネルシアター「ねこのお医者さん」では、歌の途中に出てくる「ニャー!」の掛け声に合わせて、みんなで元気に声を出しながら楽しそうにポーズを決めていました。
自由遊びでは、日本地図のパズルやビーズをくるくる回すおもちゃなど、自分の好きな遊びを見つけて、先生やお友達と一緒に最後まで楽しく遊ぶ姿が見られました。
参加された保護者の方からは、「集団での取り組みができるようになって良かったです。」「初めての参加でしたが、とても楽しく笑顔が出せていたので、参加して良かったです。」などの感想をいただきました。
次回のかぜくもひろばは9月22日(金)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。
【小学部】小学部第1学年「読み聞かせ」
小学部1学年 「読み聞かせプログラム」
9月6日(水)、『子供の読書環境を豊かにする会』の方々に来校していただき、読み聞かせプログラムに参加しました。
大きな写真の載った『ぞうのはな』で自分たちの手や腕と象の大きさをくらべたり、大好きな乗り物のたくさん出てくる「あめのひのえんそく」で遠足バスの歌を歌ったり、楽しい時間を過ごすことができました。エプロンシアターの「おむすびころりん」ではかわいいねずみやおじいさんがでてくるたびに、子どもたちから笑顔が見られました。
『子供の読書環境を豊かにする会』のみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
【中学部】産業現場等における実習
中学部3年生が産業現場等における実習に行ってきました。
9月4日(月)~7日(木)に中学部3年生が、市内10カ所の福祉事業所で2日間の産業現場等における実習を行いました。
初めての校外での実習ということで緊張した様子もありましたが、実習を行った全員が2日間の実習後には、働くことの大切さや楽しさを実感することができました。
【中学部】ワーキングウィーク
~中学部 ワーキングウィーク~
中学部では9月4日(月)~8日(金)の5日間、仕事に対する関心や意欲を高めたり、作業の能力向上を図ったりすることを目的にワーキングウィーク(校内実習)を実施しました。ワーキングウィーク中、生徒たちは「紙工房ポチタマ(工芸班)」、「和心(印刷工房班)」、「いわ中商店(家庭班)」の“会社”に勤務しての作業となり、油吸い取りパックやポチ袋、一閑張り、カレンダー、刺し子製品やフェルトボール製品を製作しています。5日(火)には保護者の皆さんが、6日(水)には小学部6年生が参観に来てくれました。
ワーキングウィーク中に出来上がった製品は、10月に行われる「風と雲のまつり」で販売する予定です。生徒たちが毎日一つ一つ心をこめて仕上げている製品、ぜひお買い求めください。
【地域支援センター】第2回 かぜくも教室
~第2回 かぜくも教室が開催されました~
8月31日(木)午前10時から第2回かぜくも教室が開催されました。今回は本校の上遠野真理教諭による「ペアレントトレーニング①」で、保育園と幼稚園の年中さんと年長さんのお子さんをもつ保護者を中心に11名の参加がありました。
はじめに、「子育てをしていて、いらいらしたり怒りが爆発しそうになったりすることはありますか?そんな時どうしていますか?」といった問いかけに、お母さん自身がふりかえることからスタートしました。その後、子どもをほめることの大切さやほめ方、子どもの行動の前向きな捉え方について、参加者同士で発表し合い、意見を交換し合うなど、参加したお母さん同士が交流を深めながら、充実した時間を過ごすことができました。
参加者の方からは、「子どもにも自分にも前向きになれそうです。」「今回のことを生かしてこれからも子育てをがんばりたい。」といった感想がきかれました。次回のかぜくも教室は9月26日(火)です。内容は「ペアレントトレーニング②」です。2回目からの参加もできますので、参加を希望される方は9月20日(水)までにお電話をください。
【小学部】小学部4年3・4組「みんなででかけよう」
小学部4年3・4組「みんなででかけよう~いわき市立美術館~」
9月1日、市立美術館で開催されている「魔法の美術館」に行ってきました。事前学習では、何で行くのか、美術館にはどんな展示があるのかなどを写真や動画、しおり、展示マップを見ながら学びました。当日は路線バスを利用し、降りる際には自分でバスカードや現金で支払いをすることができました。「魔法の美術館」は体験型で、触ったり体を動かしたりして光と映像の不思議な世界を楽しみ、お気に入りの展示を見つけて何度も体験していました。
【小学部】小学部3年 絵本の読み聞かせ会
小学部3年生 絵本の読み聞かせ会
『子どもの読書環境を豊かにする会』の3名の方に来校していただき、8月31日、小学部3年生の絵本の読み聞かせ会が行われました。
大型絵本やしかけのある絵本の読み聞かせを子ども達は目を輝かせながら、聞きました。
最後に、エプロンシアターの『大きなかぶ』のお話を聞き、子ども達も一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ。」と力を合わせて、かぶを引っ張る動きをすると・・・エプロンから大きなかぶが飛び出しました。
子どもの読書環境を豊かにする会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
【地域支援センター】第2回ミニセミナー
~第2回ミニセミナーが行われました~
8月28日(月)16:00から、今年度第2回目のミニセミナーが行われ、いわき市内の小学校・保育園の先生方、事業所の関係者など15名の参加がありました。今回は「作品展に向けた教材紹介と作成」というテーマで墨染めの実技講習を行いました。
はじめに、使用する染料や墨、白抜き剤などの説明や実演を行いその後各自で好きな模様を描いていきます。仕上げに裏から薄墨を塗って素敵な柄の和紙が完成しました。普段なじみのある染料や墨に白抜き剤などを加えて使用することで出来上がる模様に広がりが生まれていく様子を体験することができ、「自分の学校でも試してみたい。」との声が聞かれました。
【保健部】親子健康教室
児童生徒8名とその御家族10名が参加し、夏休み中の運動不足解消としてたくさん体を動かしました。準備体操や「体力向上プログラム」の様々な動物の動きをして体をほぐしたあと、チームに分かれてボッチャのゲームで盛り上がりました。1時間という短い時間ではありましたが、みんなで汗を流し、コミュニケーションを楽しみ、心も体もリフレッシュをすることができました。アンケートでは、「来年も参加したいです!」という御意見を多数いただきました。
【地域支援センター】第1回ミニセミナー
~第1回ミニセミナーが行われました~
7月21日(金)午後4時から、今年度第1回目のミニセミナーが行われ、いわき市内の小学校の先生方20名の参加がありました。ミニセミナーは、地域の先生方に特別支援教育に関する情報や授業のアイディアを提供する学習会です。
今回は「小学校段階からの卒業を見据えた就労支援」というテーマで行いました。
本校の進路指導をもとに、高等部の現場実習から見えてきたことや、各学部の時期にやっておくといいことを具体的な例を挙げて説明しました。「昨年度の本校の進路先についてどのようなものがあったか」という質問もあり、進路先や人数をお答えしました。
生活する力を伸ばすことが働く力につながるということを改めて感じたセミナーとなりました。
次回は8月31日(木)午後4時から「作品展に向けた教材紹介と作成」というテーマで行います。
【小学部】「七夕集会」
小学部「七夕集会」
7月6日(木)、体育館で七夕集会を行いました。集会では、3,4年生による「きらきらぼし」の合奏と合奏に合わせて全学年での合唱、「七夕の話」を大きなスクリーンで鑑賞、各学年代表の子どもたちの「短冊発表」、大きなバルーンに貼ってある星を見上げる「星遊び」を行いました。合奏や「七夕の話」、「短冊の発表」では、発表者やスクリーンに注目してよく聞き、「星遊び」では、バルーンが動くたびに子どもたちの歓声が聞こえてきました。また、体育館の壁面には、各学級が作った七夕飾りや子どもたちの短冊を掲示しました。みんなで、短冊に書いた願い事が叶うといいですね。
【小学部】小学部第4学年ALT授業「えいごであそぼう」
小学部4学年 ALT授業「えいごであそぼう」
本校のALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)の先生と英語を使ってゲームやダンスをしました。ネイティブの方に初めて会う子どもたちも多く、最初は緊張したり、照れたりしていましたが、「アイム○○」と自己紹介したり、「アップル」や「グレープ」など果物を英語で言ったりすることができました。ゲームをしながら先生とハイタッチや握手をして触れ合い、楽しい時間を過ごしました。
【小学部】小学部第4学年3・4・5組「みんなででかけよう」②
小学部4年3・4・5組「みんなででかけよう」②
7月13日、校外学習を行いました。路線バスを利用し、自分でバスカードやお金を財布から出して支払いをすることができました。天気が心配でしたが、いわき駅から松ヶ岡公園まで歩き、大型遊具で遊んできました。昼食は楽しみにしていたマクドナルドで食べました。カードを使って食べたいものを注文すると、店員さんが丁寧に対応してくださいました。支払いや注文をドキドキしながらも自分でできた子どもたちは、とても満足そうな顔をしていました。
【保健室】よい歯の学校表彰
「よい歯の学校表彰」
「平成29年度 福島県学校歯科保健優良校表彰」において、中学部・高等部が「努力賞」を受賞し、立派な賞状をいただきました。これからも、丁寧に歯みがきをしたり、歯医者さんでむし歯の治療をしたりして、歯の健康を守ってほしいと思います。
【小学部】小学部第4学年「絵本読み聞かせ」
小学部4学年「絵本の読み聞かせ」
6月30日、「子どもの読書環境を豊かにする会」による絵本の読み聞かせがありました。3名のボランティアの方が来てくださり、大型絵本やエプロンシアターで物語を話していただきました。子どもたちは目を輝かせながら聞き入っていました。
【中学部】宿泊学習
~中学部宿泊学習~
7月6日(木)~7日(金)に中学部1,2年生がいわき海浜自然の家へ宿泊学習に行ってきました。天候が心配されましたが、2日間とも天気に恵まれ、青空の下、元気に活動することができました。1日目は四倉海岸で「砂山チャンピオン」を行いました。班ごとに砂山を作り、高さを競いました。夜は「キャンプファイヤー」を行いました。きれいな火を囲んで、みんなで歌ったり踊ったり楽しい時間を過ごすことができました。2日目は「野外炊飯」でカレー作りに挑戦しました。カレー担当、ご飯・かまど担当に役割を分担し、友達と協力しながらおいしいカレーを作ることができました。2日間の活動を通して、生徒たちはたくさんの経験を積み重ね、楽しい思い出を作ることができました。
【地域支援センター】第2回 かぜくもひろば開催
第2回 かぜくもひろばがありました♪
7月12日(水)に第2回かぜくもひろばが行われました。就学前のお子さん10名が参加してくださいました。お集まりの会では、音楽に合わせてタンブリンを叩いて元気にお返事していました。お母さんとのふれあいあそび「バスに乗って」では、お母さんがお子さんをひざに乗せて、左右・前後に動きながら楽しく遊びました。自由遊びでは、ミニカーやボウリングなど、好きな遊びを見つけて、最後まで楽しく遊ぶ姿が見られました。
参加された保護者の方からは、「とても魅力的で、私も子どももずっと笑顔で参加できました。」「初めての参加で不安でしたが、楽しそうだったので良かったです。先生方のかかわり方が参考になりました。」などの感想をいただきました。
次回のかぜくもひろばは8月29日(火)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。
【地域支援センター」第1回かぜくも教室開催
第1回 かぜくも教室が開かれました。
6月29日(木)に第1回かぜくも教室が行われました。今回は、「つなげよう支援の輪~サポートブックを作ろう~」で、十数名の参加がありました。サポートブックの意義や活用方法、将来の場面で必要になる具体的な内容などを、本校の地域支援センター曽川教諭が解説しました。その後実際にサポートブックに書き入れて、お子さんのサポートブック作りを進めました。
サポートブックを作りながら意見交換もでき、有意義な時間を過ごすことができました。
「ほかのお母さんが書かれているサポートブックがとても参考になりました。」との温かいご感想もいただきました。
【小学部】小学部第4学年3・4・5組「みんなででかけよう」①
小学部4年3・4・5組「みんなででかけよう」①
7月4日に、13日に行う校外学習の事前学習を行いました。今回は、晴天時に松ヶ岡公園とマクドナルド、雨天時にいわき総合図書館とマクドナルドに行ってきます。事前学習では活動の予定や、持ち物、がんばることの確認をしました。路線バスを利用して松ヶ岡公園に行くのは2度目です。みんなで一緒にバスに乗ったり、遊具で遊んだりできることを楽しみにしています。
かぜくも掲示板
地域支援センター
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp