2024年4月の記事一覧
中学部「新入生を祝う会」
中学部「新入生を祝う会」
令和6年4月26日
4月26日(金)中学部の新入生を祝う会が実施されました。
1年生27名が自己紹介で自分の好きなものや得意なことなどを発表しました。発表をまとめた画用紙も絵の具や色鉛筆などで装飾がされており、生徒一人一人の素敵なオリジナルの自己紹介カードも披露してくれました。
2・3年生からは一人一人の自己紹介の後に、作業学習や学部の行事など、中学部の学習についての紹介がありました。
これからの中学部の生活に期待をもったり、新しい友達と一緒に学習できることが楽しみであったりする様子がうかがえました。
令和6年度「救急法実技講習会」
令和6年度 救急法実技講習会
4月18日(木)に、全学部の教職員を対象に救急法実技講習会を実施しました。
いわき消防本部平消防署救急係隊員の方を講師に招き、訓練用の人形や練習用キットを使用して受講しました。
講習では、胸骨圧迫の仕方とAEDの使用法を中心に救命処置の方法について学び、実際に正しい胸部圧迫のポイントを確認しながら練習用の人形や胸部のみのキットを使って強く押す実技を行いました。
また、講義の中で「意識や呼吸の確認すること」「救急車が到着するまで胸骨圧迫を続けること」が重要であることを学びました。
今後も、児童生徒が安心安全な学校生活が送れるよう努めてまいります。
なお、本校のAEDは、保健室に設置されています。
高等部「学部懇談・授業参観・3学年進路説明会・年金講話」
高等部「学部懇談・授業参観・3学年進路説明会・年金講話」
令和6年4月23日
4月23日(火)に高等部の学部懇談・授業参観・3学年進路説明会等を行いました。
学部懇談会では、学部主事や教務主任等から、授業や行事の予定、卒業後に向けた進路指導等の説明を行いました。
授業参観では、職業や生活単元学習の授業の様子を参観頂きました。職業の授業では、「働くことの意義」「働くために高めたい力」「卒業までの進路に関する行事や手続き」等を考え学びました。生活単元学習の授業では、保護者の方も参加する学習に取り組みました。
3学年進路説明会では、進路決定に向けてご協力頂きたいことについて説明を行ったほか、平年金事務所の方を迎えて障害年金等に関する講話を行いました。
お忙しい中、多数の方に参加して頂きありがとうございました。父母と教師の会総会と、小・中学部の学部懇談・授業参観は、5月2日(木)に行います。
小学部6年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式
小学部6年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式
令和6年4月11日
4月11日(木)に、令和6年度「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式が行われました。はじめに、いわき中央警察署五色町交番に勤務する2名の警察の方から、交通安全についてのお話をしていただきました。その中で、道路を渡る時に大切なこと「(道路を渡る前に)止まる」「(車が来ていないか右、左、右を)見る」を教えていただき、全員で約束を確認しました。
その後、6年生一人一人が、小学部代表として、「家庭の交通安全推進員」委嘱状を警察の方から受け取りました。最後に、代表児童が「交通のきまりを守ります。」「家の人にも交通のきまりを守るように声をかけます。」と力強く誓いの言葉を述べ、「家庭の交通安全推進員」としての意識を高めました。
交付式終了後、警察の方の持ち物や身に付けている物を見たり、触ったりする体験もさせていただきました。
高等部「交通安全教室」
高等部「交通安全教室」
令和6年4月17日
4月17日(水)に、いわき中央警察署やいわき市交通安全協議会の方々を講師としてお迎えし、高等部の交通安全教室を行いました。
前半は、自動車の止まりにくい特性や、自動車の運転手に気付いてもらいやすい安全な歩き方、歩行者として意識したい標識の種類などの講話をして頂きました。
後半は、歩行シミュレーター「わたろう君」を使い、夕方・雨・雪など様々な条件で注意することや、ライトを点灯していない自動車・路側帯に停車している自動車などで安全確認がしにくくなることを体験しながら横断歩道を渡る体験をしました。シミュレーターでは、渡り終えた後に自動車の運転手の目線から見た歩行者の見え方を確認することができ、安全な歩き方の意識を高めることができました。
学んだことを生かし、交通ルールを守って通学ができるようにしていきたいと思います。
かぜくも掲示板
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp