2017年9月の記事一覧
【小学部】小学部第2学年 「水族館へ行こう」
小学部2学年 「水族館へ行こう」
【進路指導部】就労支援チームによる面談会
就労支援チームによる面談会
9月21~22日の2日間、一般企業就労希望の生徒対象に関係機関への登録が行われました。
ハローワークの担当者、いわき障害者就業・生活支援センターの担当者の方々に来校していただき、今年度は5名の生徒が面談を行いました。
卒業後、生徒本人、保護者の方々の希望する職種に就けるように学校、家庭、関係機関と連携をしていきたいと思います。
【中学部】第2学年食育
中学部第2学年食育
9月20(水)にレストランkitaoのシェフ北尾博水さんにお越しいただき、食育の一環として中学部2年生が会食を行いました。
北尾さんからは、好き嫌いなく食べることの大事さをお話ししていただき、給食を一緒に食べながら、楽しい時間を過ごしました。
【高等部】芸術鑑賞教室
高等部芸術鑑賞教室
9月12日、高等部芸術鑑賞教室が行われました。今回は、アリオスの「おでかけアリオス」の制度を活用し、パーカッション・パフォーマンス・プレイヤーズの皆様においでいただきました。今回の芸術鑑賞教室では、楽器の演奏だけでなく、ボディドラムや、ダンスなどのパフォーマンス。高等部生徒によるドレミパイプの演奏体験などがあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
【小学部】平第六小学校3年生との交流学習
平第六小学校3年生との交流学習
9月15日、本校小学部3年生と平第六小学校3年生の交流会が行われました。昨年度から始めた交流学習も2年目となり、平六小の友達に会えるのを楽しみに当日を迎えました。
今回は、本校体育館で4つのグループに分かれて、自己紹介ゲームと「とったどー」のリレーゲームを行いました。自己紹介のゲームで、互いの距離が少し縮まりました。「とったどー」のゲームになると、同じチームの友達の名前を呼んだり、一緒に走る友達のペースに合わせて走ったりする姿も見られ、両校児童が楽しく元気に活動することができました。
かぜくも掲示板
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
TEL:0246-34-3806
FAX:0246-34-5183
mail:iwaki-sh アットマーク fcs.ed.jp
(いわき駅より東へ3.6㎞、路線バス四倉行、農協前下車、徒歩15分)