「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
【高等部】「風と雲のまつり」に向けて⑥
「風と雲のまつり」に向けて⑥
~もりあげ隊、オープニング・エンディング~
今年度も「もりあげ隊」では、夏休みより「風と雲のまつり」に向けてテーマ決めやタペストリーの作成など準備を行ってきました。
先日、「風と雲のまつり」のピーアールのためにいわき駅前でチラシを配布し、元気いっぱいに「風と雲のまつり」を宣伝してきました。
また、高等部では当日、オープニングを2年生、エンディングを3年生が担当し、それぞれ素晴らしいパフォーマンスを行う予定となっています。ぜひご覧ください。
※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。
【小学部】「風と雲のまつり」に向けて⑤
「風と雲のまつり」に向けて⑤
~小学部3・4年ステージ発表「ありの行列」~
今年は、「ありの行列」を発表します。ありのからだのつくりや行列ができるわけを調べます。ナレーション、あり、子ども、博士の4つのチームに分かれて、練習をした後、ステージを使って通しの練習を頑張っています。
自信を持って発表できるように練習を重ねていきたいと思います。最後には、子どもたちによるダンスもあります。応援よろしくお願いいたします。
※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。
【小学部】小学部第5学年 交流学習
10月5日(木)に、本校小学部5年生と平第六小学校5年生の交流学習が行われました。事前に自己紹介カードを交換し、友達の名前や好きなものなどが分かると、期待感が高まり、当日を楽しみにしながら過ごす姿が見られました。
今回は、まず教室ごとに4つのグループに分かれて、六小の児童が考えてきてくれたゲームを行いました。「猛獣狩りゲーム」や「じゃんけん列車」など本校の児童にとっては初めてのゲームが多かったのですが、六小の児童とペアになって手本を見せてもらったり、ルールを教えてもらったりすることで楽しく取り組むことができました。
【中学部】「風と雲のまつり」④
「風と雲のまつり」に向けて④
~中学部作業学習販売~
中学部での作業学習の様子です。工芸班、印刷工房班、家庭班に分かれて学習しています。班ごとに、「丁寧に作る」、「たくさん作る」などの目標を立てて活動しています。
風と雲のまつりでは、作業学習製品の販売会を行います。生徒たちが心をこめて作った製品を販売しますので、どうぞお買い求めください。
工芸班:油吸い取りパックや封筒を製作しています。
印刷工房班:版画カレンダー、一閑張り製品を製作しています。
家庭班:三角ポーチやコースター、フェルトボール製品を製作しています。
※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。
【高等部】「風と雲のまつり」に向けて③
「風と雲のまつり」に向けて③
~高等部作業学習公開・展示・販売~
高等部では「風と雲のまつり」当日に作業製品販売を行います。毎日の作業で一つ一つ一生懸命作った製品です。今年の作業技能大会でも賞を頂いた製品もあり、とても良い製品がたくさんあります。また、当日は50名限定で喫茶サービス「かぼちゃcafé」も行います。
ぜひお越しください!!
※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。
【地域】バザー品の提供
雨の中、佐藤様には、学校までたくさんの品物を届けていただきました。ありがとうございました。
【小学部】「風と雲のまつり」に向けて②
「風と雲のまつり」に向けて②
~小学部1・2年ステージ発表「ねこのおいしゃさん」~
小学部1・2年生は「ねこのおいしゃさん」を発表します。
のどや頭が痛くなってしまったあひるさんたち、けがをしてしまったうさぎさんたち。「そうだ、一度で治ってしまうねこのおいしゃさんに診てもらおう。」となり、みんなで病院に向かいます。
病院に着き、ねこのおいしゃさんに「ニャー!!」と気合いを入れてもらうと…あら不思議。一度で治ってしまいます。
あひるさん、うさぎさんは楽器を鳴らしたり、元気にジャンプしたりして元気になってしまうストーリです。自分の役を一生懸命に練習しています。
※「風と雲まつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。
【小・中学部】芸術鑑賞教室
小・中学部芸術鑑賞教室
10月10日、小・中学部の芸術鑑賞教室が行われました。今回はいわき明星大学の吹奏楽団とフラダンスチームのみなさまにおいでいただきました。子どもたちは自然とリズムに合わせて身体を動かしながら楽器の演奏を聴いたり、フラダンスを観たりしました。
最後にお礼として中学部の作業製品をプレゼントしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
【中学部】【風と雲のまつり」に向けて①
「風と雲のまつり」に向けて①~中学部ステージ発表「美女と野獣」~
中学部ステージ発表の練習の様子です。「美女と野獣」の世界を表現します。友達と息を合わせてパフォーマンスできるように動きやせりふを練習しています。場面ごとに各学年のグループで表現します。どうぞお楽しみに・・・。
1学年:魔法でいろいろなものに変えられてしまった人間たちが、ベルと楽しく踊る場面です。友達と一緒にスキップやダンスを練習しています。
2学年:ベルを助けようとする村人たちと野獣が戦う場面です。戦いの様子を表現するパフォーマンスの動きや踊りを練習しています。
3学年:いろいろなものや野獣の姿に変えられた人間が元に戻る場面です。人間に戻れた喜びを表現するラインダンスをみんなで練習しています。
※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。
【小学部】小学部第4学年 交流学習①
平第六小学校4年生との交流学習①
9月21日に平第六小学校で本校小学部4年生と平第六小学校4年生との交流学習が行われました。交流を始める前に、六小の子どもたちが音楽祭で発表した曲「英雄の証」を披露しました。自己紹介やダンスをした後、チームに分かれてゲームを行いました。
ゲームでは、子どもたち同士で並ぶ順番を決めたり、自分たちのチームを大きな声で応援したりしていました。活動を通して交流を深めることができました。
【小学部】小学部第4学年 交流学習
平第六小学校4年生との交流学習②
【地域支援センター】第4回かぜくもひろば
第4回 かぜくもひろばがありました♪
9月22日(金)に第4回かぜくもひろばが行われ、今回は就学前のお子さん15名が参加してくださいました。
お集まりの会では、「タンブリンでこんにちは」の曲に合わせて、恥ずかしそうにしながらも、元気にタンブリンを叩いてお返事ができました。パネルシアター「トンネルぐるぐる」では、トンネルに入った自動車が、バスに変わって出てくる様子を真剣な眼差しで見ていたり、自分の好きな新幹線やロケットが出てくると、とても嬉しそうに大喜びしたりしていました。歌の途中に出てくる「トンネルぐるぐる♪」のフレーズでは、みんなで元気に声を出しながら楽しそうに手をぐるぐる回していました。自由遊びでは自分の好きなおもちゃを見つけて、先生と一緒におままごとをしたり、お友達と一緒にボーリングを楽しんだりする姿が見られました。
参加された保護者の方からは、「人混みが苦手でしたが、先生方のサポートで子どもが安心して遊ぶことができました。」「短い時間で内容の濃い時間が過ごせるので、子どもも喜んで来ています。」などの感想をいただきました。
次回のかぜくもひろばは11月8日(水)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。
【小学部】小学部4学年3・4組「トマトでつくろう」
小学部4学年3・4組「トマトでつくろう」
1学期からみんなで育てたミニトマトが100個以上収穫できました。収穫したミニトマトは冷凍保存しておき、トマトが丸ごと入ったゼリーにしました。
それぞれ手順表を見ながら、トマトを湯むきしたりジュースを計量カップで量ったりして、ほとんど一人で作ることができるようになりました。出来上がったゼリーを自分たちで食べるのはもちろん、校長先生をはじめお世話になっている先生やおうちの方に食べていただきました。校長先生には「美味しい。」と言っていただきました。
【小学部】小学部第4学年3・4・5組 平七夕まつり表彰
小学部第4学年3・4・5組平七夕まつり表彰
8月6~8日に行われた「第98回平七夕まつり飾りつけコンテスト」に出品し、奨励賞をいただきました。
【地域支援センター】第3回 かぜくも教室
第3回 かぜくも教室を開催しました。
第3回目のかぜくも教室は「ペアレントトレーニング②」というテーマで、本校小学部上遠野真理教諭が講師として講話をしました。未就学のお子さんの保護者さん13名が参加してくださいました。
上遠野教諭より、前半は行動の仕組みについてや接し方のポイント、効果的なほめ方などについて講話があり、後半は、二人一組になってほめ言葉について書いてみたり、声かけ変換表を使ってロールプレイをしたりとワークショップを行いました。
参加された方から、「こどもへの対応が変わりました。少しですが心にゆとりができたように思います。」、「自分に置き換えて落ち着いて考えることができて、とてもよかったです。」「あっという間の時間でしたので、もう少し時間をいただけるといいかもしれません。」などの感想をいただきました。
次回は12月15日(金)に「先輩お母さんの話を聞こう」というテーマで開催します。参加を希望される方は、地域支援センター担当までご連絡ください。(☎ 0246-34-3806)
【小学部】小学部第1学年「わんぱくひろば みゅう・みゅう」
小学部1学年 校外学習「わんぱくひろば みゅう・みゅう」
9月22日(金)、入学して初めての校外学習で、いわきら・ら・ミュウ内にある「わんぱくひろば みゅう・みゅう」に行ってきました。
1週間前に行った事前学習から、ずっとこの日を楽しみにしてきた子どもたち。「早く遊びたい」という気持ちを膨らませて、バスの中でもおしゃべりが弾みました。滑り台やボールプール、電車などたくさんの遊具やおもちゃで友達と仲良く、のびのびと遊んできました。
【小学部】小学部第2学年 「水族館へ行こう」
小学部2学年 「水族館へ行こう」
【進路指導部】就労支援チームによる面談会
就労支援チームによる面談会
9月21~22日の2日間、一般企業就労希望の生徒対象に関係機関への登録が行われました。
ハローワークの担当者、いわき障害者就業・生活支援センターの担当者の方々に来校していただき、今年度は5名の生徒が面談を行いました。
卒業後、生徒本人、保護者の方々の希望する職種に就けるように学校、家庭、関係機関と連携をしていきたいと思います。
【中学部】第2学年食育
中学部第2学年食育
9月20(水)にレストランkitaoのシェフ北尾博水さんにお越しいただき、食育の一環として中学部2年生が会食を行いました。
北尾さんからは、好き嫌いなく食べることの大事さをお話ししていただき、給食を一緒に食べながら、楽しい時間を過ごしました。
【高等部】芸術鑑賞教室
高等部芸術鑑賞教室
9月12日、高等部芸術鑑賞教室が行われました。今回は、アリオスの「おでかけアリオス」の制度を活用し、パーカッション・パフォーマンス・プレイヤーズの皆様においでいただきました。今回の芸術鑑賞教室では、楽器の演奏だけでなく、ボディドラムや、ダンスなどのパフォーマンス。高等部生徒によるドレミパイプの演奏体験などがあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
かぜくも掲示板
地域支援センター
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp