「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
高等部1学年前期産業現場等における実習~校内実習~
高等部1学年前期産業現場等における実習
~校内実習~
5月29日(月)~6月9日(金)までの高等部前期産業現場等における実習(校内実習)が終了しました。高等部1学年は基礎作業A・Bの2つの班に分かれて実習を行いました。
今回の実習を通して、働く喜びや厳しさを経験し、働く上でのルールや身だしなみ、体調管理などを学んだり、作業面における自分の得意・不得意に気付いたりと充実した実習を行うことができました。
今回の実習の成果や課題をしっかりと振り返り、今後の学校生活に結び付けて、1月に行われる後期産業現場等における実習(校外実習)に向けた準備をしていきたいと思います。
高等部3学年前期産業現場等における実習~校外実習~
高等部3学年前期産業現場等における実習
~校外実習~
5月29日(月)~6月9日(金)までの2週間、高等部3学年の生徒が一般企業、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所にて産業現場等における実習を行いました。3年生はいよいよ卒業の年になり、ひとりひとりが今まで以上に働くために必要なことや卒業後の生活を意識した実習となりました。
今回の実習の成果と課題をしっかりと振り返り、今後の学校生活や進路へ結び付けていきたいと思います。快く実習をお引き受け下さり、貴重な時間をいただきました実習先の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
【企業】接客
【就労継続支援B型事業所】パンのラベル貼り
【就労継続支援B型事業所】段ボールのバリ取り作業
【生活介護事業所】袋詰め作業
◎求められる力(実習先からの声:「進路の手引き」より一部抜粋してます。)
- 生活介護事業所:「自分の気持ちを表現できる」「気持ちの切り替えができる」(自分なりの方法で)
- 就労系の事業所:「働きたい意欲がある」「一斉指示で行動できる」「正確な仕事ができる」
- 企業:「自分から報告・連絡・相談できる」「正確な仕事ができる」「仕事を支える生活力がある」
初任者研修で研究授業を行っています
初任者研修で研究授業を行っています
令和5年6月13日
今年度、本校には6名の新採用教諭が配置になりました。研究授業をはじめ、校内・校外で様々な初任者研修に取り組んでいます。
今月は、1回目となる研究授業を行っています。子どもたちの実態をもとに、学習指導要領をふまえた授業内容を「学習指導案」としてまとめ、授業に臨みました。
この日は生活単元学習の授業で、生徒たちは学級以外の友達に伝えたいことをグループごとに話し合いながら整理する授業に取り組みました。参観する教師の多さに少し緊張しながらも、自分の考えを話したり、ワークシートにまとめたりしていました。
教師同士の学び合いを大切にしながら、子どもたちの学びを様々な角度からとらえ、授業の充実を図っていきたいと思います。
小学部 運動会
小学部 運動会
小学部では、6月8日(木)に1・3・5年生、9日(金)に2・4・6年生の運動会を学年ごとに行いました。
今年度も保護者の皆様に応援をいただきながら開催することができました。当日、子どもたちは緊張しながらも、たくさんの温かい声援に励まされ、これまでの練習の成果を発揮することができました。たくさんの応援、ありがとうございました。
令和5年度児童生徒後援会・総会
令和5年度児童生徒後援会・総会
令和5年6月14日
児童生徒後援会では、令和4年度の事業報告と令和5年度の事業計画について話し合われました。
令和5年度の学校行事への援助では、各学部行事への補助、学校間交流、風と雲のまつり、くぼた校祭、卒業式等へ援助をする予定です。また、施設設備の整備では、避難用ヘルメットや扇風機、加湿器等の整備をする予定です。
父母と教師の会 第2回評議員会
『父母と教師の会だよりデジタル』広報部より
父母と教師の会 第2回評議員会
令和5年6月13日
6月6日(月)に、第2回父母と教師の会(PTA)の第2回評議員会が行われました。
父母と教師の会第2回評議員会では、PTA夏まつりの計画を中心に、清掃作業、第一回講演会等について、話し合われました。
PTA夏まつりは、模擬店のグループを5つに分け、Aグループ(小1・小2)では「ジュース販売」、Bグループ(小3・小5)では「カラフルボールすくい」、Cグループ(小4・小6)では「ボウリング」、Dグループ(中学部)では「ガチャくじ」、Eグループ(高等部)では「フリーマーケット」を行う予定です。
なお、実施に当たっては、会員の皆様のご協力いただきながら進めていくこととなります。より良い事業となりますよう、ご協力をお願いいたします。
PTA清掃作業及び研修講演会に出席される保護者の皆様
PTA清掃作業及び研修講演会に出席される保護者の皆様
保護者の皆様には、日頃より本校教育活動へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、14日(水)のPTA清掃作業及び研修講演会についてですが、先月配付しましたプリントの通り、6月14日(水)に実施いたします。
<清掃作業>9:00~ 9:45(受付:校庭 ※雨天時:昇降口)
晴天時:主に校庭の除草作業(軍手、鎌などをご持参ください。)
雨天時:校内の窓ふき(スリッパ、雑巾をご持参ください。)
○清掃作業に参加される方には、受付時に飲み物をお配りしますが、暑さも予想されますので、各自水分もご持参くださるよう、お願いいたします。
<研修講演会>10:00~10:45(受付:体育館)
テーマ「事業所見学に行く前に知っておくべきこと」
(スリッパと「令和5年度進路指導の手引き」をご持参ください。)
【駐車場について】
100名程の保護者の方が来校される予定ですので、校庭の奥から詰めて駐車してくださるよう、お願いします。清掃作業開始前には自家用車の混雑が予想されますので、校地内では徐行運転をお願いします。
【小学部】運動会に向けて一生懸命練習しています
小学部運動会に向けて一生懸命練習しています
令和5年6月5日
今週行われる運動会に向けて、小学部の子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。各学年とも、当日は日頃の学習の成果を発揮し、競技や応援をすることができるようにしたいと思います。
各学年の種目名をご紹介します。
- 1学年「いけいけピッカピカ1ねんせい」
- 2学年「にんじゃだいさくせん!」
- 3学年「わいわい3年生ミニオンズ」
- 4学年「モンスターをたおそう!」
- 5学年「5年生!ゴーゴーゴー♪」
- 6学年「GO!GO!6年生」
【中学部】平第一・第二・第三中学校との交流会
中学部 平第一・第二・第三中学校との交流会
令和5年5月31日
5月31日(水)に、平第一・第二・第三中学校の特別支援学級の皆さんとの交流会が行われました。4年ぶりに4校が集まって交流会を開催することができました。
先日、中学部の交流フェスティバルでも行った、「ボール運びリレー」、「風船バレー」、「ダンス・ジャンボリミッキー」を一緒に活動し、交流を深めました。協力しながらボールを運んだり、ダンスの楽しい雰囲気で場を共有したりと、実際に会うことができたからこそのよりよい交流となりました。
短い時間ではありましたが、充実した交流の時間を過ごすことができました。
【高等部】3年生「産業現場等における実習」を頑張っています
高等部3年生「産業現場等における実習」を頑張っています
令和5年5月31日
5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、高等部1・3年生は、「産業現場等における実習」を行っています。1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組みます。
高等部3年生は、いわき市内約20か所の企業、就労継続支援A型・B型事業所、生活介護事業所等にご協力頂き、実習に取り組んでいます。手順を覚え丁寧に仕事に取り組むことをはじめ、報告・連絡・相談・質問等の職場で必要なコミュニケーションのとり方、休憩時間の過ごし方、安全な職場への通勤方法、続けて働くための健康管理等、学んできたことを実践する貴重な実習となります。課題や目標を意識して、有意義な実習となるようにしたいと思います。
福島県教育委員会公式note開設と本校記事掲載のお知らせ
福島県教育委員会公式note
「福島県学びの情報プラットフォーム」
開設と本校記事掲載のお知らせ
令和5年5月30日
福島県教育委員会では、教育関係者・児童生徒・保護者・学びを支える地域社会と思いを共有するため、子どもたちを支える応援団となる情報を発信するWebサイト「福島県教育委員会公式note『福島県学びの情報プラットフォーム』」を開設し、県立学校の様々な取り組みの配信を始めました。
本校においては、学校ホームページの「かぜくも掲示版」に掲載している子どもたちの学習の様子や学校の取り組み等の一部を福島県教育委員会公式noteにも掲載し、さらなる情報発信を行っていく予定です。
今後、県立特別支援学校や高等学校等が様々な記事を掲載します。下記のリンクから開くことができますので、本校ホームページとあわせて是非ご覧ください。
■いわき支援学校noteページ
https://iwakish-shs.note.jp/
■福島県教育委員会公式noteトップページ(他校等の記事を開くことができます)
https://fukushimapref-edu.note.jp/
【高等部】1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました
高等部1・3年生の
「産業現場等における実習」が始まりました
令和5年5月29日
高等部1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました。5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組みます。
高等部1年生は、朝礼とラジオ体操を終え、新聞を材料とした新聞紙バッグ作りや、メモ帳作り、市内の企業から提供頂いた説明書封入等の作業を始めました。普段の作業学習とは違った雰囲気の中で、手順を良く確認しながら取り組んでいました。
【中学部】交流フェスティバル
中学部 交流フェスティバル
令和5年5月25日
5月25日(木)中学部で交流フェスティバルを行いました。
集会、給食、美化、保健の4つの委員会でチームを編成し、ボール運びリレーや風船バレー、『ジャンボリーミッキー』のダンスに取り組みました。3年生の委員長をリーダーとしながらチームで結束したり、友達と楽しみながら意欲的に活動したりする姿がたくさん見られ学部内での交流を深めることができました。
【高等部】1・3年生「実習前全体会」
高等部1・3年生 実習前全体会
令和5年5月25日
5月25日(木)5校時に、高等部1年生・3年生の実習前全体会を行いました。高等部1年生と3年生は、5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、「産業現場等における実習」に取り組みます。1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組む予定です。
校長先生からの「今までの経験に自信をもち、自分の課題を意識して目標をもち取り組みましょう。」という話や、進路指導担当の先生からの「普段と違う生活リズムの中で仕事に取り組み、自分に合った進路を考える実習にしましょう。」という話を、生徒達は緊張した表情で聞いていました。
その後、企業、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、校内実習等、実習先の種別ごとに分かれ、「自分から報告・連絡・相談をする。」「自分からコミュニケーションをする。」「分からないことはすぐに質問する。」「しっかりメモをとる。」等、生徒達が自分で考えて決めた目標を発表して、実習への意欲を新たにしていました。
第1回学校保健委員会を開催しました
第1回学校保健委員会を開催しました
令和5年5月17日
5月17日(水)に、学校医の先生、父母と教師の会 副会長 2名のご出席のもと、第1回目の学校保健委員会を開催しました。
会では、今年度の学校保健や学校安全に関する計画や「性に関する指導」に対する学校の取り組みなどについて話し合いました。また、新型コロナウイルス感染症が5類になった新しい状況での父母と教師の会主催の行事について、体の変化などの性に関する場面で保護者から児童生徒に対するかかわり方についても話題となりました。
学校医の先生のご指導・ご助言を生かし、児童生徒が安心安全な学校生活を送ることができるように、ご家庭や関係機関との連携のもと、健康の保持増進や安全教育、性に関する指導の充実など、より一層努めてまいります。
【高等部】特設フラダンス部が今年度の活動を始めました
特設フラダンス部が今年度の活動を始めました
令和5年5月24日
高等部特設フラダンス部が、5月24日(水)の放課後に今年度1回目となる部活動を行いました。早速、スパリゾートハワイアンズでダンサーを務めた清水優香先生から演舞の指導をして頂きました。手や足の基本的な動かし方、曲のテンポに合わせた身体全体の動かし方、男子・女子それぞれの動きの特徴など、フラダンスの基本を中心に練習しました。
高等部特設フラダンス部は、昨年度開催された「第10回フラガールズ甲子園」で奨励賞を受賞したほか、市内で開催される様々なイベントに参加し演舞を披露しました。今年度も、フラガールズ甲子園をはじめ様々な機会に伸びやかな演舞を披露できるよう、部活動に取り組みたいと思います。
【高等部】ビルクリーニング技術講習会
ビルクリーニング技術講習会
令和5年5月19日
5月19日(金)に、公益社団法人福島県ビルメンテナンス協会の方を講師としてお迎えし、ビルクリーニング技術講習会を行いました。
高等部の作業学習でサービスワーク班に所属する生徒達が、ビルクリーニングを職業としている方からモップがけやダスター清掃等の技術指導を受ける貴重な機会となりました。
清掃用具の正しい使い方をはじめ、メリハリをつけた効率的な清掃のあり方を学ぶとともに、疲労しにくい作業方法の工夫など、ビルクリーニングを職業とする心構えや態度をあわせて学ぶことができました。
仕事に従事している方からの実践的な指導ということで、参加した生徒は真剣な表情で話を聞いてメモをとり、実技に取り組みました。今後の校内清掃作業や、7月に行われる「ふくしまアビリンピック」、8月に行われる「福島県特別支援学校作業技能大会」での実践に生かしていきたいと思います。
学校だより5月号
【高等部】第61回福島県障がい者スポーツ大会
第61回福島県障がい者スポーツ大会
令和5年5月14日
5月14日(日)に、いわき陸上競技場等を会場として行われた「第61回福島県障がい者スポーツ大会」に、高等部の生徒12名が参加しました。
当日は雨の予報でしたが、雨は降らず競技を終えることができました。少し肌寒く、とても風が強い中での大会でしたが、参加した生徒たちは日頃の練習の成果を発揮し、それぞれの競技でベストを尽くすことができました。
参加した生徒たちは、「疲れたけれど、良い結果を出せて良かったです。」「メダルをもらえて、とてもうれしい気持ちです。」と話し、大会を振り返っていました。
《大会結果》
○50m走(男子) 7位
○50m走(女子) 4位
○100m走(男子) 2位・4位
○100m走(女子) 1位・2位
○200m走(男子) 2位
○立ち幅跳び(男子) 2位
○フライングディスク(アキュラシー5m) ブロック1位・2位
【このホームページ記事は、高等部情報委員会が作成しました。】
【小学部】6学年出前絵本読み聞かせ会
小学部6学年 出前絵本読み聞かせ会
5月10日、「子どもの読書環境を豊かにする会」の3名の方々による出前絵本読み聞かせ会が行われました。
大型絵本やしかけ絵本、エプロンシアターなどの読み聞かせに子どもたちは目を輝かせ、楽しそうに聞き入っていました。「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
【読み聞かせプログラム】
①はじまりに「お話ろうそく」
②大型絵本「とんとんとん」
③大型紙芝居「おおさまさぶちゃん」
④大型絵本「やさいさん」
⑤エプロンシアター「3びきのやぎのがらがらどん」
かぜくも掲示板
地域支援センター
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp