かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

【小学部】小学部4年校外学習「いわき海浜自然の家へ行こう」

R3.12.3 小4年校外学習(自然の家).pdf

小学部4年校外学習「いわき海浜自然の家へ行こう」

 12月3日(金)、来年度の宿泊学習に向けて、いわき海浜自然の家へ行きました。児童たちは自然の家に行く日まで「楽しみだな。」、「あと○日。」とワクワクしながら楽しみにしていました。

 自然の家では、入浴体験と食堂の利用をしてきました。入浴では、頭や体をしっかり洗い、「気持ちいい!」と湯船に浸かりました。昼食も「静かに食べる」という約束を守りながら美味しくいただきました。

 児童にとって、来年度の宿泊学習がますますに楽しみになる有意義な活動となりました。

【高等部】芸術鑑賞教室

R3.12.16 高等部芸術鑑賞教室.pdf

高等部芸術鑑賞教室

 12月16日(木)に、高等部の芸術鑑賞教室が行われました。今年度は、いわきアリオスの協力を得て、「おでかけアリオス 常光今日子・渡辺貴紀デュオ・コンサート」と題し、プロの演奏家によるピアノとヴァイオリンの演奏を鑑賞しました。

 「カノン」「エリーゼのために」「くるみ割り人形」などクラシック音楽の有名な曲のほか、「そりすべり」など季節の曲、生徒参加のボディーパーカッションを取り入れた「喜びの歌」や本校校歌など、多様な曲目を鑑賞することができました。

 

【高等部】風と雲のまつり

R3.12.11 高等部風と雲のまつり.pdf

(PDF版には写真を含めて掲載しています)

高等部 風と雲のまつり

 12月11日(土)に「風と雲のまつり」が行われました。実行委員が中心となって、感染症対策を徹底しながら準備を進めてきました。

 オープニング、フィナーレは2021オリンピックをイメージして行われました。聖火が灯ったときには会場が大いに盛り上がりを見せました。

 ステージ発表では、2学年によるよさこいや特設フラダンス部による発表が行われ、練習の成果を発揮することができました。

 3年生実習報告会では、保護者の方だけではなく、在校生も真剣に聞いている姿が印象的でした。

 販売会では多くの方に製品を購入して頂いたり、実演を見ていただいたりしたことで生徒たちは達成感を味わうことができたと思います。テーマにもあるように、絆を深め、最高の“風雲”を創りあげることができました。

【小学部】お楽しみ会

R3.12.7 小学部お楽しみ会.pdf

 12月7日(火)、小学部お楽しみ会が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、1、3、5年生と、2、4、6年生の2グループに分かれて実施しました。5、6年生がそれぞれの回で、サンタの衣装を着て、「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせてダンスを踊りました。会の途中では、サンタが登場。歓声があがったり、サンタとトナカイのお話に笑いが起こったりしました。

 その後、みんなでサンタと一緒にバルーンで遊び、学年、学級ごとに記念写真を撮りました。最後にトナカイからプレゼントをもらったときには、子どもたちからたくさんの笑顔が見られ、楽しいお楽しみ会になりました。もうすぐクリスマス。子どもたち一人一人に素敵なサンタがやってきますように☆

【高等部】2021フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル

R3.11.14 フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル.pdf

2021フラガールズ甲子園
オンライン・フェスティバル

 11月14日(日)に、国内の高等学校・特別支援学校20校、ハワイから2校、計22校が参加して、「2021フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル」が開催されました。本校高等部特設フラダンス部の生徒6名も参加しました。

 当日はオンラインで司会者とやりとりをしながら、本校フラダンス部の取り組みなどについて元気に伝えることができました。残念ながら今年度もコロナの影響で「フラガールズ甲子園大会」自体は中止になってしまいましたが、自分たちが練習してきた成果を多くの方々に見ていただける機会となり、生徒たちは大変喜んでいました。

 オンライン・フェスティバルに初めて参加した生徒からは、「緊張したけど楽しかった。次は『風と雲のまつり』に向けて練習を頑張ります。」と新たな目標に向けての意気込みが聞かれました。

【中学部】3学年修学旅行

R3.11.11~12 中学部3学年修学旅行.pdf

中学部3学年 修学旅行

 11月11日、12日に、貸し切りバスで栃木方面に修学旅行に行きました。事前学習で、見学先について調べたり情報収集したりすることで、当日は見通しをもって活動することができました。また、公共の乗り物や施設での利用の仕方について学ぶことで、集団行動における規則を守り、安全に行動することができました。

一日目「那須どうぶつ王国」

 グループで決めた見学コースに沿って、動物に見たり、触れたりしました。

二日目「日光江戸村」

 学級ごとに、芝居や展示を観覧しました。当時の日本の文化について楽しく学ぶことができました。

【小学部】3年校外学習~図書館へいこう~

R3.11.16 小学部3年校外学習(いわき市総合図書館).pdf

小学部3年 校外学習
~図書館へいこう~


 11月16日(火)に、路線バスを利用していわき総合図書館へ行きました。いわき総合図書館に着くと、「おはなしのへや」で、絵本の読み聞かせを楽しみました。

 「おべんとうバス」のエプロンシアターでは、「次はハンバーグ!」、「オレンジ!」など出てくる弁当のおかずを答えて楽しむ様子が見られました。

 また、読み聞かせの後は、自分たちで読みたい本を探して見つけることができました。全員が事前学習で聞いた約束をしっかり守ってバスや図書館を利用することができました。

 

【小学部】1学年校外学習~松ヶ岡公園へ行こう~

R3.11.12 小学部1年校外学習(松ヶ岡公園).pdf

小学部1学年 校外学習
~松ヶ岡公園へ行こう~

 11月12日(金)に、タクシーを使って松ヶ岡公園に行きました。松ヶ岡公園に着くと、楽しそうな遊具がいっぱい!友達や先生と一緒にたくさん体を動かして遊びました。お昼はみんなでお弁当を食べました。

 初めての校外学習でしたが、友だちや先生と一緒に約束を守って楽しく過ごすことができました。

【保健部】給食試食会

R3.11.4 給食試食会.pdf

給食試食会

  11月4日(木)小学部・中学部の保護者を対象に「給食試食会」を実施しました。

 小学部13名、中学部1名、計14名の保護者の方が参加しました。各教室での給食の準備の様子、給食を食べている様子を参観していただき、その後、子どもたちと同じメニュー(ごはん、牛乳、あじの照り焼き、酢みそ和え、里芋汁)を試食していただきました。

 その後、本校の学校栄養士と食育コーディネーターから、給食ができるまでの工程や、献立を考える際に工夫していること、バランスのよい食事などの話をお伝えしました。

 参加された方からは、「家庭での味付けが濃いことに気付いた。」「調理以外のこともたくさん気遣っていただいて安心して食べられる。」「もう少し味がしっかりしていると、食べることが楽しみになる。」などの感想をいただきました。

【小学部】6年生修学旅行

R3.11.5 小学部6年修学旅行.pdf

小学部6年 修学旅行

 11月5日(金)、小学部6学年で修学旅行に行ってきました。行き先は、「石筵ふれあい牧場」「郡山カルチャーパーク」です。事前学習では、自分が楽しみなことを発表したり、約束をみんなで確認したりしました。はじめは、「なにでいくの?」「いついくの?」「どこにいくの?」と疑問だらけの児童たち。事前学習を重ねるうちに、質問に元気に答えられるようになり、見通しをもって、楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

 修学旅行当日は晴天にも恵まれ、充実した一日となりました。「石筵ふれあい牧場」では、動物にえさをあげたり、友達や先生と一緒に自転車に乗ったりと、たくさんの体験活動ができました。「郡山カルチャーパーク」では、様々なアトラクションにみんなで乗りました。「楽しい!」「ドキドキする。」など、感じたことを児童同士で共有し、こぼれる笑顔がとても素敵でした。充実した一日になったことと思います。児童にとって思い出に残る、楽しい修学旅行となりました。

【地域支援センター】第2回ミニセミナー

R3第2回ミニセミナー.pdf
(PDF版には、参加者の感想を記載しています。)

 今年度も小学校や中学校、各事業所等の方々を対象に、ミニセミナーを実施しています。

 第2回は10月27日(水)に「自立活動について」というテーマで、本校小学部の固山有希先生を講師に実施しました。実態把握や、指導すべき課題の整理の仕方など、実践例も交えてお話を聞くことができました。また自立活動の指導が、各教科等において育まれる資質・能力を支える大事な役割を担っていることに改めて気づくことができました。

 次回のミニセミナーは、12月17日(金)16:00からです。「特別な支援を必要とする児童生徒の理解と対応について~スクールカウンセラーの視点から」というテーマで、講師にスクールカウンセラーの千葉翔平様をお招きして講演をいただきます。お申し込みは随時受け付けておりますので、ぜひご参加ください。

【高等部】アビリンピック銀賞受賞

R3.9.18 アビリンピック銀賞受賞.pdf
(PDF版には写真や感想文を掲載しています。)

アビリンピック銀賞受賞!

 本校高等部3年5組の鈴木翔太くんが、9月18日に福島市で開催された第20回福島県障がい者技能大会へ出場し、パソコンデータ入力部門で銀賞を受賞しました。高校生での出場は1名のみという、厳しい中でしたが、日ごろの練習の成果を最大限発揮し、優秀な成績を納めることができました。

 

【小学部・中学部】風と雲のまつり(ステージ発表)

R3.10.23(土)

小・中学部 風と雲のまつり ステージ発表

パラリンピック聖火リレー出場の感想

R3.10.22 パラリンピック聖火リレー出場の感想.pdf

(PDF版の原稿は、高等部作業学習サービスワーク班が作成しました。)

聖火リレーを終えて

高等部3年 星野 千尋  

 僕が聖火ランナーになろうと思ったきっかけは、担任の先生から勧められ、自分でも一生に一度とない経験なので、やってみたいと思ったからです。そして、「聖火ランナーに決まった。」と先生から報告を受けた時は、緊張と嬉しさが飛び出してきました。また、壮行会で紹介されたり、新聞の取材を受けたりして、注目を受けていると感じました。

 僕が聖火リレーを走ることで、届けたかった想いは、お世話になった人に自分の成長を見せたいという想いです。

 聖火リレー当日は、人の多さとカメラの多さで、今までに経験したこともない緊張を感じました。緊張していたのですが、最後まで走り、聖火を届けられたのでよかったです。また、多くのスタッフの方や警察官の方にサポートしていただき、特別なことなんだと思いました。

 今後、聖火リレーで得た自信を学校生活で生かしていきたいです。

【中学部】校外学習「アクアマリンふくしま」

R3.10.8 校外学習「アクアマリンふくしま」.pdf

校外学習「アクアマリンふくしま」
(中学部2学年 食育の学習)

 中学部2学年では、一年を通して食育の学習「食べること・食べ物について考えよう」に取り組んでいます。今回、魚をテーマに挙げ、魚はどのように食卓に届くのか、魚からできている食べ物などについて学習してきました。

 10月8日(金)には、アクアマリンふくしまへ校外学習に行き、たくさんの魚を見学してきました。また、実際に自分達で釣った魚をその場で唐揚げにしてもらって食べる体験を行い、生徒たちは「自分で釣った魚は美味しいな。」「今釣った魚を食べるの楽しみ!」など、生き生きとした表情で友達や先生と言葉を交わしていました。

 今回の校外学習を通し、命の大切さや食べ物への感謝の心を意識することができたように感じます。

【高等部】第20回特別支援学校スポーツ大会

R3.10.9 特別支援学校スポーツ大会.pdf

(PDF版には、結果を含めて掲載しております。)

 

第20回特別支援学校スポーツ大会

 10月9日(土)あづま総合体育館(他会場)で特別支援学校スポーツ大会が実施されました。あいにくの天気ではありましたが、生徒一人一人が精一杯力を発揮することができました。

 生徒たちからは「緊張したけれど、大会に参加することができてよかった。」などの声が聞かれ、運動に親しむことの楽しさや喜び、目標を決めて努力することの大切さなど、大会を通して多くのことを学ぶことができました。