「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
【保健部】耳鼻科検診
5月13日(木)、小学部1、4年生、中学部1年生、高等部1年生を対象に耳鼻科検診が行われ、おおいし耳鼻咽喉科の大石先生に耳や鼻、喉の状態を診ていただきました。
鼻や耳を先生に向けたり、口を大きく開けたりなど、どのクラスも上手に検診を受けることができました。
【保健部】眼科検診
5月12日(水)に小1・2・3・5年、中1・3年、高1・3年を対象に眼科検診が行われました。
その際、ビジョンスクリーナーという機器を使用し、近視や遠視、乱視等の有無を、木村眼科クリニックの木村先生に丁寧に診ていただきました。
【小学部】入学おめでとう会
4月22日(木)に小学部の「入学おめでとう会」が行われました。2年生から6年生は入場門、壁面、プレゼント、招待状、看板、プログラムを分担して製作し、準備を進めてきました。
例年は、1年生から6年生が一緒に行っていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、2・3年生と4・5・6年生の2グループに分かれて1年生をお祝いしました。2・3年生はダンス「パプリカ」を一緒に踊り、4・5・6年生はバルーンをして1年生と楽しい時間を過ごしました。1年生は、お兄さんお姉さんの近くでダンスを踊ったり、ふわりと浮かぶバルーンをジャンプして触ったりと、とても楽しそうに参加していました。
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。これから一緒に楽しい思い出をたくさん作りましょうね。
【保健部】救急救命講習会
令和3年4月30日(金)に、全職員を対象にした救急救命講習会を行いました。
本校看護師の指導の下、体育科の教員を中心に心肺蘇生法とAED使用法の一連の流れを実際に行うことで、児童生徒の安全を守るために、わたしたちがどのように行動すれば良いのか再確認をすることができました。
【小・中学部】令和3年度着任式・始業式
小・中学部 着任式・始業式
4月6日(火)に、小・中学部の着任式と始業式を行いました。
着任式では、今年度新任・転入した先生方の「よろしくお願いします。」の挨拶に、小・中学部の児童生徒たちも「よろしくお願いします。」と元気よく応えました。
始業式では、校長先生から「3つの約束」として、
①食事・運動・睡眠をしっかりとして、元気に登校しよう。
②先生の話をよく聞いて、友達と協力して勉強しよう。
③授業や行事の中で、いろいろなことに挑戦しよう。
という話がありました。子どもたちは学習や生活を充実したものにしようという気持ちを新たにしていました。
新しい先生と出会い、新たな学年に進級した子どもたちの学校生活がスタートしました。
【高等部】令和3年度修了式
3月19日(金)に、高等部の修了式を行いました。
代表生徒への修了証書授与に続き、一年間無欠席の生徒に精勤賞が授与されました。
校長先生からのお話では、1年生・2年生それぞれに向けて、4月から頑張ってほしいことについての話がありました。1年生は「しっかりとした目標をもった2年生になること」、2年生は「学校の代表として、高等部だけでなく小・中学部の児童生徒の模範となること」を目指して、新しい学年の目標をもつことができました。
修了式に続き、「福島県書初め展」と「漢字検定」の表彰が行われ、1年間の学習の成果を振り返りながら、それぞれの学年の学校生活を締めくくることができました。
【高等部】第28回高等部卒業式
3月9日(火)に第28回高等部卒業式が行われ、高等部卒業生30名が一人ずつ卒業証書を受け取りました。
卒業生代表の「お礼の言葉」では、「私たちが過ごす一日一日が特別な日なんだと感謝の気持ちをもつことが大切であることを教わった気がします。」「これからそれぞれの道に進むことになりますが、それぞれの道で、自分たちらしく、この学年で大切にしてきた『世界で一つだけの花』の歌のように、自分だけの花を咲かせましょう。」と、力強い言葉がありました。
高等部卒業生30名の門出を祝い、新しい生活でのさらなる活躍を期待しています。
【進路指導部】進路だより第7号
【学校保健委員会】第2回学校保健委員会
第2回学校保健委員会
2月16日(火)に、学校医・学校薬剤師の先生方や保護者の方のご出席のもと、今年度第2回目の学校保健委員会を開催しました。
今年度の学校保健・学校給食の主な取り組みや、学校で実施している新型コロナウイルス感染症対策について報告し、ご助言とご意見をいただきました。
今回いただきましたご助言とご意見を活かし、児童生徒が安心安全な学校生活を送ることができる学校づくりに今後も努めてまいります。
【教務部】令和2年度ふれあい新聞第2号
【小学部】豆まき会
2月3日(水)、小学部では豆まき会がありました。例年ですと1年生から6年生まで全員が集まって学習の成果の披露や鬼退治などを行いますが、今年度は新型コロナウイルス感染症防止の観点から、各学年・各学級に分かれての活動となりました。
教室に来た鬼に少し驚きながらも、「鬼は外!」「福は内!」と元気いっぱいに鬼を退治することができました。子どもたちが元気に過ごせる一年になることと思います。鬼を追い払った後の教室には、「やったー!」と喜んだり、晴れやかに笑ったりする子どもたちの姿がありました。
【特別支援教育振興会】購入した教材教具の紹介
日頃より、特別支援教育振興会へのご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
今年度いただいた助成金で、教材教具を購入させていただきました。
子どもたちの教育活動に有効に活用させていただきます。
【中学部】2学年「食の交流」
中学部2学年では、一年を通して食について学んでいます。講師にシェフの北尾博水さんをお招きし、また、いわき平東ロータリークラブより3名のボランティアの方にも参加していただいて、12月11日(金)には味覚についての学習、12月18日(金)には調理活動を行いました。
調理活動では、生徒が夏から丹精込めて育てた3種の野菜(トマト、かぼちゃ、さつまいも)を使い、トマトのピザ、かぼちゃのスープ、さつまいもプリンを作りました。生徒は、自分が育てた野菜ということもあり、やる気満々で臨む様子が見られ、グループの友達と協力し合いながら、楽しい雰囲気の中で調理を行いました。出来上がった3品は、それぞれの野菜の美味しさが引き立った出来栄えで、生徒は「トマトがたっぷり!」「かぼちゃが甘くて美味しい~!」などと感想を口にしたり、「私が作ったさつまいもプリンも美味しいから食べて!」と自分が担当した品を勧めたりと笑顔で食べていました。
調理活動を通し、生徒たちは多くのことを学ぶ機会になったことを感じます。
【小学部】お楽しみ会
12月11日(金)、小学部のお楽しみ会がありました。
はじめに6年生が、この日のために練習してきた「赤鼻のトナカイ」を鍵盤ハーモニカとタンバリンで演奏し、続いて5・6年生が素敵なダンスを披露しました。体育館に鈴の音が鳴り響くと、サンタクロースとトナカイが登場し、子どもたちは大盛り上がり!サンタさんとトナカイさんと一緒に、5・6年生が準備してきた遊びのコーナーで遊んだり、記念撮影をしたりして、充実した時間を過ごすことができました。
お楽しみ会の最後には、サンタさんから一人一人プレゼントをもらい、子ども達の笑顔あふれる楽しいお楽しみ会となりました。
【進路指導部】進路だより第5号
【地域支援センター】地域支援センター通信「かぜくも」第20号
【高等部】2020フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル
R2.11.15 フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル.pdf
11月15日(日)に、国内の高等学校・特別支援学校21校、ハワイの高校3校、計24校が参加して、「2020フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル」が開催されました。
本校からは高等部フラダンスサークルの生徒8名が参加し、外部講師の清水先生のご指導のもと、これまで練習してきた「翼をください」と「ビニビニ」の2曲を披露しました。当日はテレビ会議システムを利用して、司会者とやりとりをしながら本校の活動の様子などを堂々と伝えることができました。
生徒たちは、自分たちの演舞を発表する機会が得られ、また、オンラインでのフェスティバルとなったことで大変貴重な経験をすることができました。
参加した生徒からは、「もっと素敵に踊れるようになりたい。」「来年はぜひアリオスのステージでお客様を前にして踊りたい。」という感想が聞かれました。
【小学部】3学年校外学習PART2 ~松ヶ岡公園でいっぱい体を動かしたよ~
11月5日(木)に、公共の乗り物や公園での約束を守って遊ぶこと、先生の話を聞いて友だちや先生と一緒に行動することを目的に松ヶ岡公園に行ってきました。
寒さの心配がありましたが、暖かな日差しのもと、子どもたちは約束を意識しながら、元気いっぱい体を動かすことができました。公園では、大きなアスレチックに臆することなく挑戦したり、好きな遊具で何度も遊んだりしていました。
お昼はシートを敷いて、みんなで一緒にお弁当を食べました。
【高等部】後期産業現場等における実習~校外実習~
11月2日(月)~11月13日(金)までの1学年は1週間、2・3学年は2週間一般企業、A型・B型福祉就労支援事業所、生活介護事業所に分かれて後期産業現場等における実習を実施しました。
生徒たちは、学校を離れ、実際に職場で働いたり、事業所を利用したりする体験を通して、「一つ一つ確認しながら丁寧に作業することできるようになりたい」や「自分から報告することが難しかった」など自分自身の課題を明確にしたり、自己の進路へのイメージを膨らませたりすることができました。
新型コロナウイルス感染症の影響がある中、快く実習を受け入れ、貴重な機会をいただきました実習先の皆様、本当にありがとうございました。
【高等部】後期産業現場等における実習~校内実習~
11月2日(月)~11月13日(金)までの2週間、後期産業現場等における実習を実施しました。
校内実習では、ひまわり信金様より委託して頂いた、カレンダー巻きの作業のほか新聞紙バック作り、刺し子やハウスクリーニングの作業を行いました。
生徒たちは、実習を通して、将来、働いたり、事業所を利用したりする中で求められる力について学ぶことができました。今後は実習で学んだことを学校生活に生かすことができるようにしていきたいと思います。
かぜくも掲示板
地域支援センター
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp