「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
【高等部】第8回特別支援学校作業技能大会への参加
令和2年8月5日(水)に、郡山市のビックパレットふくしまにおいて、第8回特別支援学校作業技能大会「夢に向かって~テクノチャレンジ2020~」が開催されました。
今年度は、検定部門のみが実施され、「ビルクリーニング部門」5名、「喫茶接遇サービス部門」4名、「パソコンデータ入力部門」2名、計11名の高等部生徒が検定に臨みました。
学校での練習とは違い、審査員が見守る中での検定はとても緊張した様子でしたが、これまで学習してきた成果を存分に発揮できました。検定を終えて認定級を取得した生徒達は、大きな達成感を感じることができました。大会での成果をもとに、今後もスキルアップを目指して授業や学校生活に一生懸命取り組み、卒業後の社会生活に生かせる力を高めていけるようにしたいと思います。
(検定結果等は、PDFファイルをご覧ください。)
第1学期終業式
7月31 日(金)に、第1学期終業式を行いました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、今回の終業式は、校内放送で実施しました。
校長先生の話に続き、小学部・中学部・高等部の代表児童生徒から、「1学期がんばったこと」の発表がありました。
1学期は、臨時休業や、「新しい生活様式」での学習活動など、今までと違った 学校生活でしたが、この機会に学んだことを、2学期からの学校生活でも生かしていきたいと思います。
【高等部】特別支援学校作業技能大会にむけて
8月5日(水)に行われる「第8回特別支援学校作業技能大会」の作業技能検定部門に、高等部の生徒が出場します。
今年度は、「ビルクリーニング部門」5名、「喫茶サービス部門」4名、「パソコンデータ入力部門」2名の、計11名が出場を予定しています。
卒業後の生活に生かせる力を身に付け、各部門で目標としている認定級を取得できるよう、練習に取り組んでいます。
【保健室】歯科検診
7月2日(木)に小中学部、7月16日(木)に高等部を対象に歯科検診を行い、学校歯科医の秋元先生に、歯や口腔の状態を診ていただきました。
どのクラスも口を大きく開けて、上手に歯科検診を受けることができました。
【進路指導部】進路だより第2号
- 高等部「社会人講話及び職業人講話」
- 中学部「中学部産業現場等における実習説明会」
【小学部】七夕飾り
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、小学部全体での七夕集会は行われませんでしたが、学年ごとに七夕飾りを制作しました。
折り紙で笹の葉を作ったり、短冊にそれぞれの願い事を書いたりして、七夕の雰囲気を楽しみました。
【中学部】平第一・平第二・平第三中学校との交流
R2.7.16 平第一・平第二・平第三中学校との交流.pdf
例年なら6月中に実施されていた平第一中学校、平第二中学校、平第三中学校と本校中学部との交流会ですが、今年度は、新型コロナウィルスの影響によりこれまでのような直接会ってお互いに交流することがかなわなくなってしまいました。
昨年度は本校で取り組んでいる作業学習を一緒に体験し、お互いに楽しい交流の時間を過ごすことができ、「また会おうね。」と約束して別れた生徒達にとって、とても残念なことになってしまいました。
直接的な交流はかなわなくなってしまいましたが、今回は、不安定な生活の中やっと始まった学校での授業の様子を平第一中学校、平第二中学校、平第三中学校の友達へ壁新聞という形で伝えようということで、各学年がそれぞれに取り組んでいる学習活動を紹介し学年1枚の壁新聞を作り上げました。
完成した新聞は、平第一中学校に2学年の活動を、平第二中学校に3学年の活動、そして、平第三中学校に1学年の活動を紹介した壁新聞を送りました。喜んでもらえると良いですね・・・
【中学部】食べ物について知ろう
中学部2学年では、一年を通して食育の学習を進めています。5月29日には、「食べ物の働き」について学び、食事をすること、バランスよく食べることの大切さをみんなで考えました。
その後、全員で畑に行き、トマト、かぼちゃ、さつまいもの苗植えや水やりを行いました。生徒たちは、自分の担当の野菜をグループの友達や教師と協力して育てていきます。毎朝、水やりを順番に行い、野菜の観察を行っています。「花が咲いたよ。」「かぼちゃの赤ちゃん(小さな実)だ!」と野菜の成長や変化を見て触れて感じ取っています。
これからも大切に野菜を育て、「生産することの大変さや収穫の喜び」を体験を通して学んでいきたいと思います。
【高等部】ビジネスマナー講習会
7月8日、高等部1学年の作業学習の中で、4組・5組・6組の生徒23名が参加してビジネスマナー講習会を実施しました。講師には就労移行支援事業所つばさからジョブコーチの方を2名お招きし、「なぜ、働くのか」「働くために求められる力」について、具体的な事例を交えならお話いただきました。
生徒たちは、メモを取りながら真剣に聞いていました。また、話を聞いた後には、廊下ですれ違う教師へ自分から丁寧な言葉で挨拶するなど、早速実践する姿が見られ、とても有意義な講習となりました。
今後も地域の進路にかかわる関係機関などと連携を図りながら、生徒の卒業後の生活へ結びつく進路学習ができるように努めていきたいと思います。
【保健室】耳鼻科検診
7月9日(木)、小学部1、4年生、中学部1年生、高等部1年生を対象に耳鼻科検診が行われ、おおいし耳鼻咽喉科の大石先生に耳や鼻、喉の状態を診ていただきました。
鼻や耳を先生に向けたり、口を大きく開けたりなど、どのクラスも上手に検診を受けることができました。
【保健室】眼科検診
7月8日(水)に小1・2・3・5年、中1・3年、高1・3年を対象に眼科検診が行われ、木村眼科クリニックの木村先生に診ていただきました。
その際、ビジョンスクリーナーという機器を使用し、近視や遠視、乱視等の有無を丁寧に診ていただきました。
【高等部】生徒会総会
6月26日(金)6校時に、高等部の生徒会総会が行われました。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、今回の生徒会総会は、校内放送で実施しました。
生徒会長の挨拶に続き、各委員会の委員長から一年間の活動計画の発表があった後、各学級代表から質問を受け、生徒会役員と各委員会の委員長が回答しました。
普段とは違った形での生徒会総会でしたが、活発な質疑応答が行われました。
【保健室より】内科検診
6月9日(火)に小中学部、6月16日(火)に高等部を対象に内科検診が行われ、学校医の藤江先生に診ていただきました。
どのクラスも順番待ちしている間、きちんと並んで待ち、落ち着いて検診を受けることができました。
【保健室より】視力・聴力検査
4月から実施していた視力・聴力検査が、全学部終了しました。
手指・器材の消毒や、検診を待つ際のソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染症防止に配慮しながら行いました。
学校環境衛生検査(水質検査)
6月22日(月)、学校薬剤師の長谷川先生が来校し、環境衛生検査を実施しました。給食室の給食施設点検、教室の水道水、水治訓練室の水泳プールの水質検査をしていただきました。
今後も、長谷川先生のご助言をもとに、学校の環境衛生の管理に努めていきたいと思います。
【保健室より】第64回よい歯の学校表彰で「奨励賞」を受賞
第64回よい歯の学校表彰にて、小学部・高等部が「奨励賞」を受賞しました。
今回受賞できたのは、毎日丁寧に歯みがきをしたり、むし歯がある人は歯医者さんで早めに治療し たりしてきた成果です 。
今後もご家庭と連携して、毎日の歯磨きを意識するなど、歯の健康維持に努めていきたいと思います。
令和2年度第1回学校保健委員会
5月19日(火)に、学校医、学校薬剤師の先生のご出席のもと、今年度第1回目の学校保健委員会を、ソーシャルディスタンスに配慮して開催しました。
会では、学校再開に向けて確認すべき新型コロナウイルス感染症対策などについて話し合いました。
学校医、学校薬剤師の先生のご指導・ご助言を生かし、児童生徒が安心安全な学校生活を送ることができますよう、より一層感染症予防に努めてまいります。
第2回学校保健委員会
小学部 豆まき会
小学部5学年1組 校外学習
かぜくも掲示板
地域支援センター
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp