「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
「高等部作業製品展示販売会」ご案内
「高等部作業製品展示販売会」を行います
令和6年7月10日(水)にラトブにて、高等部作業製品展示販売会を行います。生徒が心を込めて作った作業製品を販売します。
生徒が販売や接客も行います。たくさんの方の来場をお待ちしています。
▼上記画像の拡大版PDFです。クリックしてご覧ください。
高等部同窓生の会「あすなろ」総会・懇親会
令和6年度高等部同窓生の会「あすなろ」総会・懇親会
令和6年6月29日(土)
パレスいわやにて、令和6年度高等部同窓生の会「あすなろ」総会並びに懇親会を開催しました。
35名の同窓生が参加し、かつての学友や恩師との再会を果たしました。
総会議事では、副会長の高橋綾子様が辞任を希望されたことにより、役員改選が行われました。議事の結果、新たに12期生の岡澤文彦様が就任されました。
懇親会では、想い出話に花を咲かせながら旧交を温め、楽しいひと時となりました。
高等部の委員会活動を紹介します(その1)
高等部の委員会活動を紹介します(その1)
いわき支援学校高等部では、全ての生徒が委員会に所属して、学校生活を豊かにするためのさまざまな活動に取り組んでいます。各委員会の活動内容を紹介します。
生徒会役員会は、生徒会の会長・副会長・書記が所属して、あいさつ運動や学部集会、生徒会行事の準備などをしています。 | 環境委員会は、校庭の落ち葉掃きをしたり、雑草を抜いたりして、学校周辺を整備する活動をしています。 |
情報委員会は、行事などを取材して学校ホームページの記事を作ったり、授業で使うタブレット端末の整備をしたりしています。 | 給食委員会は、給食の献立の紹介や、牛乳パックの片付け、配ぜん台拭きのチェックなどをしています。 |
放送委員会は、お昼の放送や行事の司会をするために、アナウンスの練習や放送原稿作り、音楽の選曲などをしています。 | 美化委員会は、教室や廊下に落ちているごみを拾ったり、掃除をしたりして、学校をきれいにする活動をしています。 |
【このホームページ記事は、いわき支援学校高等部情報委員会が作成しました。】
高等部3年生「歯みがき教室」
高等部3年生「歯みがき教室」
令和6年6月20日
6月20日(木)に、高等部3年生を対象とした「歯みがき教室」を行いました。
染め出し液を使ってみがき残し部分を確認したあと、学校歯科医の先生と歯科衛生士の皆さんの指導を受けながら、「歯と歯の間」や「歯の裏側」など、みがき残しがちな部分のブラッシング方法を学びました。
来年の4月から社会人となる3年生は、健康管理のために歯みがきをしっかりしようとする気持ちを高めることができました。
高等部3年道徳「震災語り部の出前授業」
高等部3年道徳「震災語り部の出前授業」
令和6年6月28日
6月28日(金)に、いわき震災伝承みらい館の語り部の方をお迎えし、高等部3年生への出前授業を行いました。
平成23年3月11日の東日本大震災を海の近くで体験した語り部の方から、地震や津波、原子力発電所による事故で大変だったことや、避難所での助け合い、若者や外国人ボランティアの方々との交流など、写真や映像を見ながら貴重なお話を聞くことができました。
お話を伺った後、生徒たちは避難所でトイレの水を運ぶことを想定したバケツリレーを体験し、語り部の方から「お互いの目をしっかり見て手渡すことができましたね。」との言葉を頂くことができました。
震災当時まだ小さかった高等部3年生は、語り部の方の話に真剣に耳を傾け、命の大切さや何気ない日常の尊さ、普段から人と人とのつながりを大切にすることが災害時に大きな力になることを学ぶことができました。
令和6年度 児童生徒後援会・役員会・総会
令和6年度 児童生徒後援会・役員会・総会
令和6年6月24日
後援会総会では、令和5年度の事業報告と令和6年度の事業計画について話し合われました。
令和6年度は、各学部行事への補助、学校間交流、風と雲のまつり、くぼた校祭、卒業式等の学校行事に対して援助を予定しています。また、施設設備として避難用ヘルメットや扇風機、加湿器等の整備を行っていく予定です。
小学部5学年「平第六小学校との交流学習」
小学部5学年「平第六小学校との交流学習」
令和6年6月20日
6月20日(木)、いわき市立平第六小学校5年生のみなさんとの交流学習を、本校体育館で行いました。
平六小のみなさんを横断幕と大きな拍手で出迎えるところから始まり、はじめの会、班ごとの自己紹介、ゲームやダンスなどの交流活動、おわりの会を行いました。
いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動
「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」を実施しました
令和6年6月7日
6月7日に、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」として、小学部・中学部の教職員で、学校周辺のごみ拾いを実施しました。たばこや紙くずなどの小さなごみから、ペットボトルや空き缶、カラーコーンなどのごみまで様々あり、可燃ごみ2袋分と不燃ごみ1袋分を回収しました。
今後も、学校周辺の美化活動を積極的に行っていきたいと思います。
小学部 運動会
小学部 運動会
小学部では、6月6日(木)に1・3・5年生、6月7日(金)に2・4・6年生の運動会を学年ごとで行いました。今年度も保護者の皆様に応援をいただきながら開催することができました。
当日、子どもたちは緊張しながらも、たくさんの温かい声援に励まされ、これまでの練習の成果を発揮することができました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
中学部3年校外学習「買い物に行こう」
校外学習「買い物に行こう」
(中学部3学年 生活単元学習)
5月30日(木)に、校外学習でツルハドラッグに行ってきました。天候にも恵まれて、生徒たちは楽しく目的地に向かうことができました。
ツルハドラッグでは、調理実習を行うために必要な材料を買ってきました。事前学習でメモしていた品物を自分たちで探し出し、教員と一緒に確認しながら購入することができました。
公共施設を利用する際のルールを守りながら、楽しく買い物を行うことができていたと思います。この経験を修学旅行に生かしていきます。
中学部「交流フェスティバル」
中学部「交流フェスティバル」
5月24日(金)中学部で交流フェスティバルを行いました。
集会、給食、美化、保健の4つの委員会でチームを編成し、ボール運びリレーやみんなでチャレンジに取り組みました。3年生の委員長を中心に結束し、友達と協力して競技に取り組む姿がたくさん見られました。
また、最後には中学部全員で一つの輪になって『マイムマイム』を踊り、学部内での交流を深めることができました。
高等部3年生「産業現場等における実習」を頑張っています
高等部3年生「産業現場等における実習」を頑張っています
高等部1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました。5月27日(月)から6月7日(金)までの2週間、1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組みます。
高等部3年生は、いわき市内の企業、就労移行支援事業所、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所等にご協力を頂き、実習に取り組んでいます。手順を覚え丁寧に仕事に取り組むことをはじめ、報告・連絡・相談・質問等の職場で必要なコミュニケーションのとり方、休憩時間の過ごし方、安全な職場への通勤方法、続けて働くための健康管理等、学んできたことを実践する貴重な実習となります。課題や目標を意識して、有意義な実習となるようにしたいと思います。
父母と教師の会 第1回役員会及び評議員会
父母と教師の会 第1回役員会及び評議員会
令和6年5月30日
5月21日(火)に、「第1回 父母と教師の会(PTA)の役員会及び評議員会」が行われました。会に先立ち、会則に則り、昨年度まで本部役員をお務めくださった方に、感謝状を贈呈させていただきました。
今年度の「父母と教師の会総会」は5年ぶりの通常開催となり、100名を超える会員の皆様にご出席いただき、すべての議案が承認されたため、過日、お示しした事業計画のとおり、令和6年度のPTA活動を運営していく予定です。なお、実施に当たっては、会員の皆様のご協力いただきながら進めていくこととなります。より良い事業となりますよう、ご協力をお願いいたします。
また、同日に「地区別懇談会」を実施いたしました。4地区に分かれて、緊急時の対応依頼ポスターに関する話し合いを行ったり、お住まいの地域の情報交換を行ったりし、学年や学部を越えて、活発な意見交換ができました。「ポスターの依頼文の配付」を快く引き受けてくださった皆様に、感謝申し上げます。
高等部1・3年生 実習前全体会
高等部1・3年生 実習前全体会
令和6年5月24日
5月24日(金)5校時に、高等部1年生・3年生の実習前全体会を行いました。高等部1年生と3年生は、5月27日(月)から6月7日(金)までの2週間、「産業現場等における実習」に取り組みます。1年生は校内で1日を通して作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組む予定です。
校長先生からの「分からないことを積極的に質問したり、どうしたら良いか考えたりして、自分の成長を実感できる実習にしましょう。」という話や、進路指導担当の先生からの「1年生は2週間続けて仕事に取り組むことで働く大変さとやりがいを実感できる実習に、3年生は基本的な報告・連絡・相談や体調管理等を確実に実践して、卒業後に働くイメージをもてる実習にしましょう。」という話を、生徒達は緊張した表情で聞いていました。
その後、企業、就労移行支援事業所、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、校内実習等、実習先の種別ごとに分かれ、「鏡を見て身だしなみを整えて仕事に行きます。」「協力して仕事ができるようにします。」「職員の方に伝わる声の大きさで挨拶や報告をします。」「効率よく仕事ができるようにします。」等、生徒達が自分で考えて決めた目標を発表して、実習への意欲を新たにしていました。
「特別支援学校作業技能大会」参加申し込み
「特別支援学校作業技能大会」参加申し込み
「第12回特別支援学校作業技能大会」に向けて、高等部の生徒たちが検定部門への参加申し込みをしました。
7月31日(水)に行われる特別支援学校作業技能大会には、高等部の生徒が検定部門や作業製品品評部門に参加します。この大会は、県内の特別支援学校高等部の生徒が学習の成果を発表し、専門家からの評価を受け、社会参加や自立につながる学力や技能・意欲の向上を図ることを目的として開催される大会です。
本校からは、作業学習でサービスワーク班に所属する生徒が「ビルクリーニング」「喫茶接遇」「パソコンデータ入力」「店舗販売(品出し)」の検定に参加する予定です。今年度は、生徒自身がタブレット端末を使い、Googleフォームに必要事項を入力して参加申し込みをしました。
参加を希望する生徒たちは、緊張しながら必要事項を入力し、教師の確認のあと、「送信」ボタンを押して申し込みを完了し、大会へ向けた意気込みを話していました。
第62回福島県障がい者スポーツ大会壮行会
第62回福島県障がい者スポーツ大会壮行会
令和6年5月10日
5月10日(金)に、第62回福島県障がい者スポーツ大会に出場する選手を激励する壮行会を行いました。
今回の大会には、高等部の生徒8名がフライングディスク競技と陸上競技に参加します。壮行会では、校長先生からの「今年はパリでオリンピックとパラリンピックが開催されます。アスリートのように自分の記録を超えることを目標に、選手のみなさんにパワーを送りたいと思います。」という言葉や、生徒会副会長からの「暑さが予想されるので、体調に気を付け、これまで頑張ってきた成果を発揮してきてください。」といった応援の言葉が選手に伝えられました。
出場する選手たちは、「応援ありがとうございます。それぞれの目標に向かって頑張ります。」「練習で教えてもらったことを大切に、頑張ってきます。」と力強く応えていました。
ベストを尽くし、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。
今年度1回目の避難訓練を実施しました
今年度1回目の避難訓練を実施しました
令和6年5月10日
5月10日(金)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は学校近隣での火災を想定し屋内避難をする訓練で、安全な経路を確認しながら体育館に避難しました。無事に避難を終えた後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認しながら、安全な避難方法について学びました。
平消防署の消防士の方々に来校して頂き、「『お・は・し・も』を守って避難することができました。火災で怖いことは、物が燃えることよりも、命を落とすことです。もし火災があったときは、自分の命を守れるように避難しましょう。」というお話を伺うことができました。
その後、消火器の使い方を説明して頂き、小学部・中学部・高等部それぞれの代表児童生徒が水の入った消火器を使って火を消すデモンストレーションを行いました。この機会に改めて子どもたちと防災について考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。
小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました
小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました
令和6年5月2日
5月2日(木)に、小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました。
2校時の授業参観では、学級での授業の様子を参観して頂きました。保護者の方々が見守る中、子どもたちは少し緊張しながらも学習に一生懸命取り組むことができました。
父母と教師の会総会には、高等部の保護者の方を含め100名以上の方に参加して頂きました。昨年度の活動報告、決算報告、役員改選、今年度の活動計画、予算案等の承認が行われました。
お忙しい中、多数の方に来校して頂き、ありがとうございました。
高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加
高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加
令和6年5月2日
高等部では、5月2日(木)に「総合的な探究の時間」の授業の一環として、いわき市平神谷地区内で取り組んでいる「いわき万本桜プロジェクト」に全生徒で参加しました。地域への貢献や社会参加への意欲を養う目的で毎年実施している行事です。
当日は心地よい風が吹く晴天の下、先日の道徳の授業で学んだことを意識しながら、いわき回廊美術館の清掃作業や桜の木周辺の除草作業に取り組みました。3年生の生徒は、トイレ清掃も行いました。
今回の体験を生かし、自分たちにできる地域貢献を今後も実践していきたいと思います。
小学部「入学おめでとう会」
小学部「入学おめでとう会」
令和6年4月27日
4月27日(木)に小学部の「入学おめでとう会」が行われました。2年生は入場門、3年生は壁面飾り、4年生は写真立てのプレゼント、5年生は招待状と看板、6年生はプログラムを分担し、1年生を迎える準備を進めてきました。
1年生のみなさんは、2~6年生のお兄さん、お姉さんたちが制作した装飾をじっくりと眺めたり、プレゼントを嬉しそうに受け取ったりしている様子が見られました。また、会の中では、在校生から校歌の発表を聴いたり、全員で一緒に「ジャンボリミッキー」のダンスをしたりして楽しい時間を過ごしました。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。これから一緒に楽しい思い出を作っていきましょうね。
かぜくも掲示板
地域支援センター
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp