かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

【高等部】卒業式が行われました

 

~卒業式が行われました(高等部)~

 3月6日(火)、高等部の卒業式が盛大に行われました。

 今年度は、24名の生徒が本校を巣立って行きました。4月から、それぞれの進路で頑張ってくれることを、職員一同願っています。

 お忙しい中、多数の来賓の方々にご臨席賜りまして、ありがとうございました。

     

【高等部】卒業制作品贈呈

高等部卒業制作品贈呈

 卒業式を控えた3月5日(月)に高等部卒業生24名による卒業制作品を齋藤校長先生に贈呈しました。 

 校名変更に伴い平成29年度高等部卒業生の卒業制作として、新しい校歌の額を制作しました。

 体育館壁面に設置しましたので、来校の際には是非ご覧ください。

 

【高等部】卒業生を送る会

~卒業生を送る会が行われました(高等部)~ 

 2月14日(水)、卒業生を送る会が行われました。

 記念品が作業班の後輩から手渡され、3年生は、3年間の思い出やメッセージを一人ずつ発表しました。

 1、2年生の余興では、スライドで似顔絵を映しながらの合唱の発表やダンスなど、大いに盛り上がりました。

  

【各委員会】第2回学校保健委員会

平成29年度第2回学校保健委員会

 3月1日(木)に第2回学校保健委員会が開かれ、本年度の学校保健・学校安全・学校給食などについての評価と保健統計の結果報告を行いました。また、取り組みの一つである「すこやかだより」の紹介もしました。

 PTA副会長さんにご出席いただき、保護者の立場から貴重なご意見をいただきました。

 次年度も、学校医、保護者と連携を図り、児童生徒が心身共に健康で快適な学校生活が送れるように努めていきたいと思います。

【高等部】総合ワーク班 喫茶サービスグループの学習の様子

総合ワーク班 喫茶サービスグループの学習の様子

  高等部総合ワーク班の喫茶サービスグループで、年間のまとめとして校内で「出張カフェ」を行いました。

 普段学習していることを応用して、お世話になっている先生方へおもてなしをしました。

 緊張する様子が見られましたが、心をこめておもてなしをすることができました。

 ご協力いただいた先生方からは、「落ち着いて接客していました。」「生徒の接客で心が和みました。」「月1回のペースでやってみてはどうですか?」などと言葉をいただきました。

 また、「洋服の襟がきちんとしていなかった。」「2人いたが、片方の人にしか話していなかったので、2人に話しかけるとよかった。」という反省点もいただきました。

 次年度に向けて、さらに心癒されるカフェを目指して学習していきたいと思います。  

【中学部】校外学習~クリンピーの家~

校外学習~クリンピーの家~

 中学部第2学年3、4組では、「ゴミについて知ろう」という単元の学習で、いわき市リサイクルプラザ クリンピーの家へ見学学習に行ってきました。クリンピーの家では、市内のゴミ集積所に出されたペットボトル、空き缶、空き瓶などの選別作業を行っている様子を見学させていただきました。

 学校ではビデオ教材でゴミのゆくえを学習しましたが、集められたゴミがその後どうなっているのかを実際に見ることができ、生徒たちは興味をもって見学していました。

 また、普段はゴミとして捨てているペットボトルを利用して万華鏡作りを行ってきました。施設の職員の方に教えてもらいながら、万華鏡を完成させることができました。

 

     

【小学部】第3学年1組 劇の発表会

小学部3年1組 劇の発表会

 

 生活単元学習「劇遊びをしよう」の単元のまとめとして、2月26日に『3びきのやぎ』の劇の発表をしました。2月19日から23日までの授業参観週間には、発表会に向けて練習している姿を保護者の方に見ていただきました。

 今日は、ほかのクラスの友達や一緒に学習している先生方を学級に招待しました。友達や先生に「上手だったよ。」と、たくさん感想をいただき、みんなと一緒に練習を頑張った達成感を得ることができました。

 

 

【小学部】卒業おめでとう会

卒業おめでとう会

 2月16日(金)小学部の「卒業おめでとう会」が行われました。在校生に拍手で迎えられて、6年生が入場しました。学部主事の古川先生のお祝いの言葉の後、6年生と一緒に『ハンディング・ハンド』と『おどるポンポコリン』のダンスをして楽しい時間を過ごしました。在校生から6年生に『サイコロカレンダー』をプレゼントしました。6年生からは、お礼の言葉とともに『本棚』が贈られました。6年生の見送りは在校生全員で花道をつくり、拍手で見送りました。

【小学部】教材の贈呈式

教材の贈呈式

 2月13日(火)県立平工業高等学校の3年生のみなさんが、本校の小学部児童のために「的当ての教材」を贈呈してくださいました。

子どもたちはボールが当たると光と音声で伝えてくれる教材に釘付けとなり、夢中になってボールを的に当てて遊んでいました。12月の試作を経て、耐久性など強化して持ってきてくださいました。ご支援くださった弘済会のみなさんも同席の中、贈呈式を行いました。

 

【高等部】ひまわり信用金庫様より寄贈

ひまわり信用金庫様より寄贈

 
 高等部後期産業現場等における実習の校内実習において、作業材料の提供をいただいた『ひまわり信用金庫様』より、学習活動用具の寄贈がありました。

 校内実習のクラフト班では、『ひまわり信用金庫様』よりお預かりしたカレンダーを筒状に丸めて、専用のビニール袋に入れる作業を行いました。

 校外からいただいた仕事は「心をこめて丁寧に作業を行う」を意識して、生徒達は取り組みました。

 担当の方から「作業がとても丁寧で、たいへん助かりました。」とお話をいただきました。

 クラフト班の代表の生徒が、高等部の学習活動で使用する用具を受け取りました。ありがとうございました。

【地域支援センター】第4回ミニセミナー

4回ミニセミナー開催


 1月26日(金)に今年度最後のミニセミナーが行われました。今回は、「交流及び共同学習」をテーマに、本校の杉山裕恵教頭を講師に行いました。本校と交流学習を行っている平第六小学校の先生をはじめ事業所の方など、20名の参加がありました。講義では、本校の交流及び共同学習の状況に加え、課題や今後の取組について提案の話しがありました。後半は、参加された先生方の悩みや、学級経営、授業作りにも触れ、とても充実したセミナーとなりました。

 今年度は全4回のミニセミナーが行われました。多くの方に参加していただき、ありがとうございました。次年度の予定については、決まり次第ホームページでお知らせしていきたいと思います。

 

【小学部】小学部第4・5学年合同校外学習

4・5年生合同校外学習

アクアマリンふくしまに行こう!』

 1月25日()に小学部4・5年生33名で「アクアマリンふくしま」に行ってきました。

 今回はイカグループ、タコグループ、マグログループ、カツオグループ、ちんあなごグループ、メダカグループの6つに分かれて缶詰作り体験、餌やり体験、釣り、館内探検スタンプラリーなどのグループ活動をしました。昼食も館内レストランで美味しくいただいてきました。
 当日を迎えるまでグループごとに集まり、事前学習を重ね、この日をとても楽しみにしていた子ども達からは最高の笑顔があふれていました。

 釣り体験 ~釣った魚を食べよう!~
 

 バックヤードツアー ~館内の秘密を探そう!~ スタンプラリー  ~魚を探そう!~
  

 缶詰作り体験 ~自分だけの缶詰を作ろう!~ タッチプール ~海の生き物に触ろう~
 



【中学部】中学部第2学年校外学習

中学部2学年 校外学習「卒業後の進路について考えよう」

1月25日(木)中学部第2学年の生活単元学習で、福祉施設の見学に行きました。中央台にある障がい者地域生活支援施設「ぐんぐん」内にある生活介護事業所「アライブ」、就労継続支援B型事業所「ミント」、「シェアハウス すいすい」を見学してきました。

洗濯の仕事、印刷の仕事、さをり織りの仕事の様子を見学して、先輩たちの働く姿から学ぶことができました。生徒からは、「静かに集中して仕事をしていた。」「ていねいに作っていてすごかった。」という感想が聞かれました。先輩たちの卒業後の生活を見学することで卒業後の進路について、どのような仕事や生活があるのかを知ることができました。進路について考える、貴重な学習となりました。

    

【地域支援センター】第7回かぜくもひろば

第7回 かぜくもひろばがありました♪

 

 1月11日(木)に今年度最後のかぜくもひろばが行われ、就学前のお子さん13名が参加してくださいました。

「バルーン遊び」では、『崖の上のポニョ』の曲に合わせて、教員やお母さん方と一緒にバルーンを持って動かしたり、大きく膨らんだバルーンの下に入ってカラフルな色や風を楽しんだりしました。「自由遊び」では、たくさんのおもちゃの中から自分の好きなものを選んで、担当の教員と一緒に遊びました。

 参加された保護者の方からは、「ひろばに来ている時は本当の自分を出せているので安心します。」「他のお友達とのかかわりなどが増えて嬉しいです。」「親子で楽しく参加させていただきました。」などの感想をいただきました。

今年度は全7回のかぜくもひろばを開催してきました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。次年度の予定については、決まり次第ホームページでもお知らせしていきたいと思います。

  

【高等部】消費者教育出前講座

消費者教育出前講座を実施しました!

 1月16日(火)に金融広報アドバイザーの高橋 直哉弁護士さんにおいでいただいて、高等部消費者金融教育出前講座を行いました。

 金融の働きや経済の仕組み、最近よく耳にするSNSでのトラブルについて具体的な例をあげて教えていただきました。
 参加した生徒からは、たくさんの質問や意見が出され、興味関心の高さが感じられました。これからの生活に大切なことですので、今日の話を忘れずに、参考としながら生活して欲しいと思います


【小学部】小学部第3学年1組校外学習

版画展を見に行きました!

1月11日(木)、小学部3年1組4名で、いわき市立美術館へ行きました。

今回は、路線バスを利用し、自分で整理券を取ったり、お金を払ったりして、約束を守りながら落ち着いてバスに乗ることができました。

館内では、4名で力を合わせて完成させた「ありの行列」の版画を見つけると「あった~。」と歓声をあげていました。また、他校の作品にも興味をもって鑑賞することができました。
 さらに、みんなで好きな色と模様を選んでステンシルを体験してきました。

 

【地域】楽器の寄贈

楽器「ドレミパイプ」の寄贈

 音楽団体「ピアニッシモ」様(代表・藤井陽子様)より、本校の音楽活動に使用してほしいと、「ドレミパイプ」を寄贈いただきました。チャリティーコンサートでの収益を楽器購入にあてていただいたとのことです。音楽の授業や各種行事などで活用させていただきます。ありがとうございました。

  

【地域支援センター】第4回かぜくも教室

第4回 かぜくも教室開催しました!
 
 12月15日(金)にかぜくも教室が行われました。第4回は、講師に本校高等部生の保護者である小山加代子さんをお迎えして「先輩お母さんの話を聞こう」のテーマで様々な体験談をお話しいただきました。就学前のお子さんを養育しているお母さん方22名の参加がありました。

 子育ての多彩な経験からお話いただく内容は、どれもこれも深く考えさせられるものばかりでした。

 

☆★参加者の感想を紹介します☆★

 ○おなじ様なお子様がいる親御さんの話を聞くのはとても貴重なので、うんうんうなずきながら聞かせて頂きました。

○とても貴重な話を聞けて全くうなずける内容ばかりで、大変なのは自分だけではないんだと思い、とても良かったです。
 ○重度の障がいでも前向きに子育てされたお話を聞いて勇気をもらいました。自分は子供の障がいが“どうしてなのか、どうしたらいいのか”周りにも理解されず苦しく後ろ向きの育児をしてきました。これからは前向きになれそうです。同じ悩みを持つお母さま方が多くて、「一人じゃないんだ」という気持ちを持てました。ありがとうございました。

  ○重度のお子さんのお話を聞けて良かったです。
   ○トイレや言葉のお話、とても興味深かったです。
今後もこのような体験談をもっと知りたいと思いました。

【地域支援センター】第6回かぜくもひろば開催

第6回 かぜくもひろばがありました♪

 

 12月7日(木)に第6回かぜくもひろばが行われ、就学前のお子さん12名が参加してくださいました。

歌遊び「バスにのって」では、お母さんの膝に乗り一緒に歌ったり、体を動かしたりして楽しみました。「ビニール袋で遊ぼう」では、音楽にあわせて、ビニール袋をふわふわとばしたり、かぶったり、もぐったり、それぞれの楽しみ方で盛り上がっていました。最後の「自由遊び」では、色々なおもちゃの中から好きなものを選び、担当の教員と一緒に遊びました。
 回を重ね、みんな「かぜくもひろば」の流れがわかるようになり、落ち着いて遊んでいました。今回で最後になるお子さんがほとんどで、「小学校でがんばってね、応援していますよ。」と、お母さんとことばを交わし「さよなら」をしました。

 参加された保護者の方からは、「お友達や先生とたくさん遊べて、うれしそうな笑顔がたくさん見られました。」「子どもは楽しみにしていますし、私自身も情報交換ができ、ありがたいです。」などの感想をいただきました。

 次回のかぜくもひろばは1月11日(木)です。今年度、最後となりますので興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。

 

【地域】株式会社マルト様より寄贈

株式会社マルト様より寄贈

 12月21日(木)株式会社マルト様をはじめとして山崎製パン株式会社様、トーショー物産様より、クリスマスケーキの寄贈をいただきました。児童生徒のみならず教職員分までたくさんの豪華なケーキをいただきました。給食の時間においしくいただきました。ありがとうございました。

  

【地域】ミニストップ様より寄贈

 ミニストップ様より寄贈

 12月20日(水)ミニストップ様より、「飲料水」の寄贈をいただきました。本校委託バスのバス停が、ミニストップ長橋店の近くにあります。児童生徒の通学風景をミニストップ長橋店の従業員の皆さんに見守っていただいていることがご縁となり、今回の寄贈となりました。「飲料水」は、緊急災害時の備蓄として有効活用させていただきます。ありがとうございました。

 

【地域】手縫い雑巾の寄贈

手縫い雑巾の寄贈

 12月19日(火)にいわき北地区更生保護女性会神谷方部の皆様が、本校児童生徒に使ってほしいと、多数の手縫い雑巾を寄贈してくださいました。手縫い雑巾は使いやすく、子どもたちの手にもなじみます。2学期の大掃除で活用させていただきます。
  
いわき北地区更生保護女性会神谷方部の皆様、ありがとうございました。

【小学部】「お楽しみ会」

小学部『お楽しみ会』

 12月6日()、小学部でお楽しみ会を行いました。オープニングでは、5年生による『あわてんぼうのサンタクロース』、6年生による『聖者の行進』の合奏を披露しました。すると、素晴らしい演奏に誘われて、サンタとトナカイが遊びに来てくれました。一緒にダンスを踊ったり、ボールプール、パズル、バルーンで遊んだりとみんなで楽しい時間を過ごしました。帰りには、サンタからプレゼントをもらいました。子どもたちはサンタにお礼を言い、嬉しそうにプレゼントを持って教室へ戻りました。

   

【中学部】中学部第2学年 食の交流②

中学部第2学年  「食の交流会」ケーキ作り

 

 12月13日(水)中学部第2学年の食育学習で、ケーキ作りを行いました。レストラン Kitaoのシェフ北尾さんたちボランティアの方々が来校し、一緒にいちごのショートケーキを作りました。生クリームを泡立てたり、スポンジケーキに生クリームを塗ったりして、普段なかなか経験することのできないケーキ作りに生徒たちは興味をもって取り組んでいました。
 地域の方々との交流を通して、すばらしい体験ができました。お忙しい中、ボランティアに来てくださったみなさん、どうもありがとうございました。

          

【小学部】平工業高等学校との交流

教材試作機を持ってきてくださいました!!

 12月7日(木)県立平工業高等学校の3年生のみなさんが、本校の小学部児童のために「的当て」の試作機を持ってきてくださいました。

子どもたちはボールが当たると光と音声で伝えてくれる教材に釘付け、夢中になってボールを的に当てて遊んでいました。今回のテストで改良点を修正して、完成品を持ってきてくださるそうです。

【地域】教育支援金による寄贈式

 教育支援金による寄贈式

 12月5日(火)弘済会様より教育支援金による物品の寄贈式が本校校長室で行われました。巧技台、マット、サッカーボールなど多数はそろえることが難しかった教材をいただきました。授業等で活用させていただきます。ありがとうございました。

 

【中学部】中学部第2学年 食の交流会

中学部第2学年  「食の交流会」事前学習

 

 11月29日(水)、中学部第2学年の食育学習で、12月13日(水)に行うケーキ作りの事前学習を行いました。
 レストランKitaoのシェフ北尾さんが来校し、当日の活動内容を確認したり、役割分担を決めたりしました。
 さらに、北尾さんと一緒に、当日の活動の一つとなる生クリームしぼりを体験しました。いろいろなしぼり方、上手にしぼるコツなどを教えていただき、ケーキ作りへの意欲を高めることができました。当日も、シェフの方々との交流を深め、ケーキ作りに挑戦したいと思います。

     

【中学部】地域交流

       フラダンスで地域の方と交流しました!!

 中学部では、12月4日(月)に神谷公民館で活動しているレイ・ホクラニ神谷フラサークルの皆さんを外部講師にお招きし、フラダンスを教えていただきました。交流2年目を迎える今年は、地元にふさわしい「フキラウソング」(地引網の歌)の振りを教えていただきました。冬到来で外は寒さが日増しに厳しくなってきましたが、いわき支援学校の体育館はハワイアンソングが流れる中、生徒達の熱気でまるで南国気分でした。

   

【中学部】ALTとの交流

ALTとの授業

 

 1130日(木)の3校時に、中学部11組・2組でALTの授業が行われました。

今回からは、新しいALTの先生が来校されました。
 大きな声で英語で自己紹介をしたり、数字の発音を教えて頂いた後に「荒城の月」を箏で弾いたりしました。箏の楽譜を見ながら、「5・5・7・8・9・8・7・stop!」と英語で確認しながら取り組みました。演奏後は、みんなでハイタッチ!ALT
の先生と楽しい学習ができました。


      

【中学部】中学部第2学年校外学習

中学部2学年  校外学習に行ってきました~!

 

 食育学習の「育てた野菜を知ろう」の一環で、四倉にあるワンダーファームに行ってきました。トマト製品の加工工場では、トマトジュースやドレッシングにする機械の説明、トマト栽培施設の見学をしました。
 そして昼食は、森のキッチンで採れたてのトマトを沢山使ったランチバイキングを食べました。
 太陽の光をたっぷり浴びてトマトが育つように工夫されたハウスや、鈴なりに実るトマトの様子を見せてもらい、自分たちが学校で育てたトマトとの違いを学習してきました。

  

【小学部】小学部第2学年 交流学習②

小学部第2学年平第六小学校との初めての交流学習②  
  

 1121日(火)平第六小学校の1・2学年の友達と2回目の交流学習を行いました。今回は先週みんなで作ったお神輿のお披露目、そして学級で作った手作りおもちゃを持ち寄っての「おもちゃまつり」を行いました。
 友達の作ったおもちゃはどれもこれも工夫されていておもしろい物ばかり!六小の友達の説明を聞いたり、手本を見たりして楽しく遊ぶことができました。
 活動が終わって六小2年生の友達が校庭の門の手前までお見送りをしてくれました。心のこもった「世界にひとつだけの花」の歌のプレゼント♪とっても心が温まりました。また来年元気に会おうね!

    

【高等部】後期産業現場等における実習(校内2週目)

後期産業現場等における実習(校内:2週目)

 

 校内実習2週目。

仕事内容も覚えたことで次に何を行ったらよいかを考えて、スムーズに進めることができました。疲れも見えましたが、仕事で大切な「生活リズム」を整えることの大切さを実感している生徒もいました。

また、「相手の気持ちになって」ということを意識して取り組んだ結果、カレンダー包装の仕事をいただいた担当者の方からは「丁寧に巻いてくれてありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。

2週間、お疲れ様でした。
 
     

【地域センター】第5回 かぜくもひろば

第5回 かぜくもひろばがありました♪

 

 11月8日(水)に第5回かぜくもひろばが行われ、今回は就学前のお子さん8名が参加してくださいました。

歌遊び「バスにのって」では、お母さんの膝の上に座ってハンドルを握り、バスの運転手になりきっていろいろな動きを楽しんでいました。

「ビニール袋で遊ぼう」では、広げられたたくさんの袋に大歓声をあげながら、両手で一生懸命に上へ投げたり、袋のフワフワ感を楽しんだりしていました。

 参加された保護者の方からは、「子どもが楽しい時間を過ごせたようで良かったです。」「子どもの成長や普段見ることができない姿をたくさん見ることができました。」などの感想をいただきました。

 次回のかぜくもひろばは12月7日(木)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。

   

【小学部】小学部第1学年 校外学習

小学部第1学年 校外学習

 

11月17日(金)、小学部第1学年で松ヶ岡公園に行きました。

公園では「冒険の森」の遊具で、楽しく遊ぶことができました。難易度の高い遊具もいくつかありましたが、壁をよじ登ったり、トンネルをくぐったりと、思い切り体を動かして楽しむことができました。
 1年生の校外学習は今回で二度目となり、集団で行動するときの約束も意識しながら行くことができました。

     

【高等部】後期産業現場等における実習(校外2週目)

後期産業現場等における実習(校外:2週目)

 

 2年生は後半の生徒が校外での実習、3年生は2週目の校外実習となりました。

 実習に関して自分で立てた目標を達成できるように、日々頑張りました。

 2週間、お疲れ様でした。

    

【小学部】小学部第2学年 交流学習①

小学部第2学年平第六小学校との初めての交流学習①

 

 1114日(火)平第六小学校の2学年の45名の友達と交流学習を行いました。事前学習を行ってから六小に行くことをとても楽しみにしていた子供たち、六小に着くまでは少し緊張気味の様子でしたが、活動が始まるとすぐに六小の子供たちと打ち解け、力を合わせて制作活動を行いました。
 今回は来週行われる「おもちゃまつり」に向けてこれまで学習してきた内容にちなんだ絵柄を配したお神輿を制作をしました。また、最後に練習してきた「おまつりわっしょい」のダンスを一緒に踊りました。六小の友達の元気なダンスや歌声に誘われていつも以上にはりきって歌って踊ることができました


   

【高等部】ふくしまアビリンピック2017

第16回福島県障がい者技能競技大会
~ふくしまアビリンピック2017~

 

 11月11日(土)に福島市にあるポリテクセンター福島で第16回福島県障がい者技能大会が行われました。 

 本校から、高等部3年の小山裕次郎君がワード・プロセッサ部門に出場しました。

 夏休み明けから担当教員の指導のもと練習に励んできました。
 当日は、ご家族の応援のもとリラックスして大会に参加することができ、見事、金賞を受賞しました!!


    


【高等部】後期産業現場等における実習(校内:1週目)

後期産業現場等における実習(校内:1週目)

 

 後期の校内実習は、ハウスクリーニング班、ウエス班、クラフト班の3つの班で活動しています。外部からいただいた仕事で、カレンダー包装が加わりました。

3つの班では「相手の気持ちになって、心をこめて丁寧に作業を行う」を意識して、各活動班で頑張っています。

     

【小学部】小学部第4学年 校外学習

小学部第4学年 「自然の家へ行こう」

 11月9日()、いわき海浜自然の家へ行ってきました。5年生で行う予定の宿泊学習に向けて、入浴やバイキングを体験してきました。自然の家へ行くのは今回で2回目ということもあり、前回よりも上手に頭や体を洗ったり、昼食のバイキングでは、自分で食べられる量を取ったりすることができました。
 加えて、今回はトリムランドで外遊びも行いました。様々な遊具で思いっきり体を動かし、楽しむことができました。

 子どもたちは来年度の宿泊学習がますます楽しみになった校外学習となりました。

     

【中学部】修学旅行⑦

中学部修学旅行⑦

 

 3日目は鉄道博物館の見学です。鉄道に関する様々な体験ができて生徒達も楽しそうです。

       みんなで過ごした楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、思い出に残る修学旅行になりましたね。

       

【中学部】修学旅行⑥

中学部修学旅行⑥

 

 修学旅行も本日最終日となりました。ホテルを後にして、バスで鉄道博物館へ向かいます。

     

【小学部】小学部第3学年 校外学習

小学部第3学年 校外学習

 

118日(水)、小学部第3学年でいわき公園に行きました。

子ども達は大きな遊具に大はしゃぎ!すべり台やシーソー、ロープウェイが大人気で、順番を守りながら楽しく遊ぶことができました。お昼は、おにぎり弁当を学年全員で食べました。ひとつのテーブルをみんなで囲みながら、にぎやかな時間を過ごし、充実した校外学習となりました。

   

【高等部】後期産業現場等における実習(校外1週目)

高等部後期産業現場等における実習(校外1週目)

 

 11月6日(月)から後期産業現場等における実習が始まりました。

 今回は、企業7か所、福祉サービス事業所20か所で実習を行っています。

 3年生は、「進路先決定」に向けての実習、2年生は「進路の方向性を明確にするためのチャレンジの実習」としてそれぞれ目標をもって実習を行っています。

 2週間、体調に十分気を付けて頑張りましょう!!

   

【中学部】修学旅行⑤

中学部修学旅行⑤

 

 今日は一日、ディズニーランドを満喫しました! 最終日の明日は鉄道博物館を見学し、いわきへ戻ります。

      

【中学部】修学旅行④

中学部修学旅行④

 修学旅行2日目は東京ディズニーランド。みんなとてもいい笑顔ですね!

        

【中学部】修学旅行③

中学部修学旅行③

 

 宿泊先の「東京ベイ舞浜ホテル」での様子です。生徒達みんな元気に過ごしています。

今日は、東京ディズニーランド!楽しんできます!

       

【中学部】修学旅行②

中学部修学旅行②

 

 「カップヌードルミュージアム」では、自分でデザインしたカップに、好きなスープと具材を選んで入れて、オリジナルのカップラーメンを作りました。どんなカップラーメンができたでしょうか。食べるのが楽しみですね。

               

【中学部】修学旅行①

中学部修学旅行①

 
 11月8日(水)から11月10日(金)まで、2泊3日の日程で3学年の生徒が修学旅行に出発しました。見学先は、8日:日清カップヌードルミュージアム(横浜)、9日:東京ディズニーランド、10日:鉄道博物館(埼玉)です。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

  
 
 特急ひたちの車内で昼食を食べて、品川駅に到着。日清カップヌードルミュージアムに向かいます。

 
    

【職員】いわきまちをきれいにする市民総ぐるみ運動

いわきまちをきれいにする市民総ぐるみ運動

 11月1日(水)に学校周辺の清掃活動と草むしりを行いました。学校周辺の道路や田んぼなどで空き缶やペットボトル、お菓子の袋などを拾い、ごみ袋7袋分ほどのごみが集まりました。今後も、ゴミ拾い等を行い、学校周辺の環境美化につとめていきたいと思います。

  

「風と雲のまつり」③

「風と雲のまつり」③~作業製品販売~

 

28日に行われた「風と雲のまつり」において、中等部・高等部では、作業学習の製品販売や作業実演(高等部)を行いました。開店と同時にたくさんのお客様が来店され、様々な製品を手にとってくださいました。生徒たちも「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と自分たちが毎日の作業学習で一生懸命作った製品を元気いっぱいに販売することができました。

 

 

 

「風と雲のまつり」②

「風と雲のまつり」②~ステージ発表~

「風と雲のまつり」当日、本校体育館では小学部、中学部によるステージ発表が行われました。たくさんのお客さんの前での演技は緊張しましたが、皆様からの温かい声援のおかげで、日々練習してきた成果を発揮し、元気いっぱい発表することができました。

 

 

 

 

「風と雲のまつり」①

「風と雲のまつり」①

 1028日に「風と雲のまつり」が開催されました。高等部によるテーマ発表や小学部5年生のオープニングソングなどのオープニングから始まり、ステージ発表や作業製品販売、バザーなどを行うことができました。
 エンディングでは「風と雲のまつり」をスライドで振り返ったり、エンディングソングを歌ったりしました。そして、高等部によるフラダンスの発表後、閉会宣言をして終了となりました。

 ご家族の皆様をはじめ、卒業生、日ごろからお世話になっている事業所の方や地域の方など、多くの方に来校いただき、ありがとうございました。また、多くのボランティアの方にもお手伝いいただきまして本当にありがとうございました。
 


 

 

【全校】「風と雲のまつり」に向けて⑧

「風と雲のまつり」に向けて⑧
~校 内 発 表 会~

 「風と雲のまつり」の校内発表会が行われました。全校生で「風と雲のまつり」のオープニングソングやエンディングソングを歌ったり、小学部や中学部では劇や学習の成果を発表したり、高等部によるオープニングとエンディングのパフォーマンスを見たりしました。

 いよいよ本番が近づいてきました。ぜひ当日は、あたたかい声援をよろしくお願いします。

 「風と雲のまつり」 1028日(土)9101350

 



 


 
 ※ 詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください

【小学部】「風と雲のまつり」に向けて⑦

「風と雲のまつり」に向けて⑦

~小学部5・6年ステージ発表「オズのまほう使い」~

 

 小学部5・6年生28名は『オズのまほう使い』を発表します。竜巻で「まほうのオズの国」に飛ばされてしまったドロシー。ドロシーを助けるためにパズルの得意なカカシ、運動の得意なライオン、演奏の得意なロボットが力を合わせます。
 果たしてドロシーは無事に家に帰ることができるのでしょうか。子どもたちは風と雲まつりに向けて毎日練習に励んでいますので、当日には元気いっぱいの発表に応援をお願いします。

     


 ※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。

【高等部】「風と雲のまつり」に向けて⑥

風と雲のまつり」に向けて⑥

~もりあげ隊、オープニング・エンディング~

 

今年度も「もりあげ隊」では、夏休みより「風と雲のまつり」に向けてテーマ決めやタペストリーの作成など準備を行ってきました。

先日、「風と雲のまつり」のピーアールのためにいわき駅前でチラシを配布し、元気いっぱいに「風と雲のまつり」を宣伝してきました。

また、高等部では当日、オープニングを2年生、エンディングを3年生が担当し、それぞれ素晴らしいパフォーマンスを行う予定となっています。ぜひご覧ください。

     

 ※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。

【小学部】「風と雲のまつり」に向けて⑤

「風と雲のまつり」に向けて⑤
~小学部3・4年ステージ発表「ありの行列」~

今年は、「ありの行列」を発表します。ありのからだのつくりや行列ができるわけを調べます。ナレーション、あり、子ども、博士の4つのチームに分かれて、練習をした後、ステージを使って通しの練習を頑張っています。
 自信を持って発表できるように練習を重ねていきたいと思います。最後には、子どもたちによるダンスもあります。応援よろしくお願いいたします。

     

 ※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。


【小学部】小学部第5学年 交流学習

小学部第5学年「平第六小学校との交流学習」

 10月5日(木)に、本校小学部5年生と平第六小学校5年生の交流学習が行われました。事前に自己紹介カードを交換し、友達の名前や好きなものなどが分かると、期待感が高まり、当日を楽しみにしながら過ごす姿が見られました。

今回は、まず教室ごとに4つのグループに分かれて、六小の児童が考えてきてくれたゲームを行いました。「猛獣狩りゲーム」や「じゃんけん列車」など本校の児童にとっては初めてのゲームが多かったのですが、六小の児童とペアになって手本を見せてもらったり、ルールを教えてもらったりすることで楽しく取り組むことができました。

     最後は、体育館に集まって、全員で歌や踊りを楽しみました。音楽の授業でも取り組んできた歌「ビリーブ」や「よさこい」の踊りを通して、一体感がより高まり、思い出に残る楽しい交流学習となりました。

   

【中学部】「風と雲のまつり」④

「風と雲のまつり」に向けて④
~中学部作業学習販売~
 

中学部での作業学習の様子です。工芸班、印刷工房班、家庭班に分かれて学習しています。班ごとに、「丁寧に作る」、「たくさん作る」などの目標を立てて活動しています。
 風と雲のまつりでは、作業学習製品の販売会を行います。生徒たちが心をこめて作った製品を販売しますので、どうぞお買い求めください。

 
 工芸班:油吸い取りパックや封筒を製作しています。

 

 印刷工房班:版画カレンダー、一閑張り製品を製作しています。

 

 家庭班:三角ポーチやコースター、フェルトボール製品を製作しています。

 ※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。