かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

「特別支援教育研修会」を実施しました

特別支援教育研修会を実施しました

いわき支援学校地域支援センター

  11月13日(水)に「知能検査の読み解き方とそこから見えてくる必要な支援について」というテーマで、泉保養院 臨床心理士 深澤 国之様を講師に招いて特別支援教育研修会を実施しました。40名を超える地域の小学校、中学校、高等学校の先生方にご参加いただきました。

 講演会ではWISC-IVの結果の見方、各検査項目でどんな能力を検査しているか、そこから見えるつまずきのポイントとどんな支援が必要になってくるかについて学ぶことができました。また、WISC-Vについても改訂の経緯やIVとの違いなど分かりやすく教えていただきました。

 深澤先生からは、WISCの数値にとらわれすぎず、普段の児童生徒とのかかわる中で教員が感じるその子どもの学習に向かう意欲、人とかかわる力、物事を実行する力など知能検査では測れないところが、実はとても大事であるというお話がありました。WISCの結果は参考にしながら、私たち教員が日頃行っている子どもの見取りを大事にしていきたいと、改めて感じさせられました。

 今回の研修会を通して学んだことを、今後の児童生徒たちへの指導支援に生かしていきたいと思います。 

 参加した方々からは、以下のような様々な感想をいただきました。

  • 興味深い内容でした。数値やスコアを聞いても、何を意味しているのか良くわからないことがありましたので、良い内容であったと思います。
  • 検査結果をうのみにするのではなく、児童生徒の実態,見立てとともに照らし合わせて総合的に考えていくことが大切であると感じました。
  • WISCについてわかりました。12パターンが知れてよかったです。
  • 数値はあくまでも数値であり、実際の様子を観察していくことが大切だということがわかった。
  • WISC-IVとWISC-Vの両方の話が聞けて大変参考になりました。
  • 知能検査の結果の読み方がよくわかった。

高等部「風と雲のまつり」

高等部「風と雲のまつり」

 10月26日(土)、高等部の「風と雲のまつり」が行われました。保護者の皆様、卒業生、地域の方々等、多くの方に来場いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 実行委員による書道パフォーマンスで開会を宣言し、今年度の「風と雲のまつり」の開幕です。2学年の一体感に満ちた、力強い「よさこい」、ニュース番組風に地元・いわき市を紹介した1学年の発表、そして高等部生活で感じた思い、頑張ったことを表すとともに、支えてくれた人々へのたくさんの「ありがとう」を伝えた3学年、と各学年のステージ発表が行われました。日々の学習の積み重ねと、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。

 また、特設フラダンス部による発表が行われ、「第12回フラガールズ甲子園」で発表した演目を中心に、素晴らしい踊りを披露しました。

 作業製品販売会では、多くの方々に製品を購入して頂いたり、実演を見て頂いたりすることで、生徒一人一人が達成感を味わい、今後の作業学習へ向けて、より意欲を高めることができました。

 フィナーレでは実行委員によるダンスを披露し、会場も大盛況の中、笑顔で「風と雲のまつり」を終えることができました。

<オープニング・ステージ発表>

<作業学習製品販売・実演>

<フィナーレ>

「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」を実施しました

「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」を実施しました

  11月7日(木)「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」として、高等部の教職員で、学校周辺のごみ拾いを実施しました。

 たばこや紙くずなどの小さなごみから、ペットボトルや空き缶、ガラス片などのごみまで様々あり、可燃ごみ1袋分と不燃ごみ2袋分を回収しました。

 今後も、学校周辺の美化活動を積極的に行っていきたいと思います。

小学部4年「平第六小学校と交流をしました!」

小学部4年「平第六小学校と交流をしました!」

 9月27日(金)に小学部4年生は、近くの平第六小学校との交流をしました。今年で交流は3回目となりますが、年に一度の交流なので、子ども達は交流の日をとても楽しみにしていました。平六小体育館へ出かけ、活動しました。活動内容は、自己紹介、歌、ダンス、たてほこトルネードです。どれも、音楽や運動会などでの経験があるものだったので、子どもたちも自信をもって、笑顔で活動することができました。

 交流終了後は、楽しかったことを手紙に書き、お礼状を作成しました。手紙には「来年、また遊ぼうね。」「楽しかった。」などの感想が多く見られました。

 

中学部2年校外学習「アクアマリンふくしま」

校外学習「アクアマリンふくしま」
(中学部2学年 食育の学習)

 中学部2学年では、一年を通して食育の学習「食べること・食べ物について考えよう」に取り組んでいます。今回、魚をテーマに挙げ、いわきで獲れる魚や魚からできている食べ物などについて学習してきました。

 11月1日(金)には、アクアマリンふくしまへ校外学習に行き、実際に自分達で釣った魚をその場で唐揚げにしてもらって食べる体験を行いました。生徒たちは「魚釣り楽しかった。」「自分で釣ったから美味しい!」など、生き生きとした表情で友達や先生と言葉を交わしていました。

 今回の校外学習を通し、命の大切さや食べ物への感謝の心を意識することができたように感じます。