かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

かぜくも教室が行われました

♪♬第1回 かぜくも教室が行われました♪♬

 

今年度第1回目は「先輩お母さんの話を聞こう」ということで、本校高等部3年生の保護者さんに講師としてお話して頂きました。未就学のお子さんの保護者さん10名が参加されました。

お話の中で「『障がいがあるから仕方ない』ではなく、『障害があるけれど…!』と考えて接していた」、「成長しない子供はいない、ペースはゆっくりかもしれないけれど、頑張れば絶対に成長する」など、心に残るエピソードをたくさん話してくださいました。

講師を引き受けてくださった中山さん、参加して下さったみなさん、ありがとうございました!!

 

次回は10月16日(金)に「お子さんと身体をとおしてかかわろう」というテーマです。講師は本校の教員が務めます。参加希望される方はご連絡ください。
            (
☎0246-34-3806

 

                   地域支援センター かぜくも
   

くぼた校情報 関の子ボランティアに参加しました

関の子ボランティアに参加しました


6月26日(金)、くぼた校生徒6人が、「関の子ボランティア」に参加させていただき、勿来高校2年2組と一緒に勿来海岸の清掃を行ってきました。

海岸に到着後全員でごみ拾いを行い、時折会話をするなどの交流も見られ、約1時間の活動でしたが、たくさんのごみを集めることができました。

また、海岸への往復の際には、勿来高校同窓会のご厚意で、同窓会所有のバスに同乗させていただきました。ありがとうございました。

これからも、くぼた校として地域に貢献できる活動には、進んで参加していきたいと考えております。

  


   

小学部5年「えいごであそぼう」

 6月25日、来校したALTのキンバリー先生と5年生も英語の学習をしました。

 はじめは自己紹介。「Hello !  My name is ○○.  Nice to meet you. 」と英語で話し、キンバリー先生と握手やハイタッチをしました。緊張していた子ども達も握手やハイタッチをしてキンバリー先生と触れ合ううちに仲良くなりました。

 次に『ドレミの歌』を英語で身振りを付けながら歌いました。

最後は、グループに分かれ、キンバリー先生の発音をよ~く聞いた後でその単語の絵カードを探すゲームをしました。見付けた絵カードが合っているのかどきどきわくわくしながらも楽しい時間を過ごすことができました。

  

小学部3学年 交流会④手紙を届けに行こう

小学部3学年 交流会④手紙を届けに行こう

 6月23日(火)、平六小へ歩いて手紙を届けに行ってきました。平六小では3年生が全員、校庭に出て迎えてくれました。お互いに作った手紙を交換しました。
 


  

~高等部学校説明会~

~高等部学校説明会が行われました~

 
   6月24日(水)、高等部学校説明会が行われました。本校中学部、いわき市内中学校の生徒さん、保護者さん、先生方69名の方が参加して下さいました。

本校についての説明を聞いた後、2校時の各教科と、3・4校時の作業学習を参観して頂きました。

 

なお、いわき養護学校くぼた校の説明会7月2日(木)を予定しております。くぼた校説明会へのお問い合わせは、くぼた校へお問い合わせください。
(くぼた校:
65-3155)

 

お忙しい中、来校いただき、ありがとうございました。今後、再度見学したい、相談したい、など希望がありましたら、いつでもご連絡ください。
(本校:
34-3806

 
  

くぼた校情報 現場実習報告会

(くぼた校情報)

現場実習・校内実習報告会がありました

 

先週まで行われていた現場実習・校内実習についての報告会が行われました。

自分たちが取り組んでいる映像を見て活動を振り返り、その後校内、校外それぞれの実習に参加した生徒から、成果や反省について発表がありました。

生徒からは、「熱を出して休んでしまった」「報告のときの話し方がよくなかった」などの反省も出され、次回の実習に向けての課題を確認するとともに、「最後までがんばった」「丁寧にできた」など数多くの成果についても発表することができました。

次回の現場実習・校内実習は11月にあります。今回の実習よりもさらに良い実習となることを期待しています。
 


 

給食試食会 『いただきます ふくしまさん』

6月12日(金)
 小学部1・2年生と小中学部の転入生の保護者を対象に給食試食会を実施しました。今回は『いただきます ふくしまさん』事業の一環で、福島県産食材を多く使用した地場産物活用メニューを提供しました。

献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のごまみそ焼き、野菜と生揚げの炒め煮、にら玉汁、会津ヨーグルトで、保護者の方からは「おいしい、薄味でも旨味があり良い、柔らかさ、食材の大きさが参考になった」等多くの意見をいただきました。今後も子どもたちがさまざまな食体験ができるよう、献立を工夫しおいしい給食を提供していきます。

高等部 産業現場等における実習(後半)

産業現場等における実習(後半)

 

 産業現場等における実習が6月19日(金)で終わりました。

2週目ということもあり、だいぶ慣れて順調に事業所さんの流れに沿って活動に取り組む生徒、疲れが取れず思うようにいかなくて、不安になった生徒・・・。それぞれの成長・課題が見られた10日間の実習でした。

 前期実習の振り返りをしっかり行い、後期の実習では3年生は進路実現へ向けて、2年生は自分がどんな仕事をしたいか?方向性が定まる実習にしたいと思います。

 もちろん、生徒だけの頑張りでは難しい部分もあります。そこは、担任・保護者・進路指導部・関係機関との連携を密に行う必要性を感じました。