「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
【高等部】前期産業現場等における実習
高等部3学年前期産業現場等における実習
~校外実習~
5月30日(月)~6月10日(金)の2週間、高等部3学年の生徒が一般企業、就労継続支援A型・B型事業所、生活介護事業所にて産業現場等における実習を行いました。3年生はいよいよ卒業の年となり、ひとりひとりが今まで以上に働くために必要なことや卒業後の生活を意識した実習になりました。ベストな状態で働くために、自ら生活を整えて実習に臨む姿も見られました。今回の実習の成果と課題をしっかりと振り返り、今後の学校生活に結び付けていきたいと思います。快く実習をお引き受けくださり、貴重な時間をいただきました実習先の皆様、本当にありがとうございました。
求められる力(実習先からの声:進路の手引きより一部抜粋しています。)
○生活介護事業所:自分の気持ちを表現できる、気持ちの切り替えができる(自分なりの方法で)
○就労系の事業所:働きたい意欲がある、一斉指示で行動できる、正確な仕事ができる。
○企業:自分から報告・連絡・相談ができる、正確な仕事ができる、仕事を支える生活力がある。
【保健部】6月の給食リクエストメニュー
★献立のポイントは? みんなに一言★
主食はラーメンなどの希望がありましたが、主菜をからあげにするため、カロリーや塩分を考えてごはんにしました。汁物は、あまり飲まない生徒もいますが、満場一致で「トマト味のスープがいい。」ということでミネストローネに決まりました。3組の生徒の好きなものを詰め込んだメニューです。
【渉外部】父母と教師の会 第1回研修講演会
父母と教師の会 第1回研修講演会
福祉サービス事業所「いわき学園」・「虹のかけはし」の職員の方をお呼びして、『卒業後の事業所での過ごし方』について、父母と教師の会 第1回研修講演会を行いました。
小・中学部は「いわき学園」の事業部長矢内様より、主に生活介護とB型事業所についてお話をいただきました。実際の活動の様子や生活介護とB型事業所の活動内容の違いなど写真と共に説明いただき、利用者の方が事業所でどのように過ごしているのか具体的に知ることができました。
高等部は「虹のかけはし」の管理者林様より、主にB型事業所と就労移行支援についてお話をいただきました。利用者の方の活動の様子、就労移行支援の利用の方法や期限などA型事業所とB型事業所の違いにも触れ、幅広く卒業後の福祉サービスについて知ることができました。
また、参加された保護者の方の様々な質問にお答えいただきました。「実際に事業所の方からお話を聞いてよかった。」「卒業後に向けて考えなければいけないことが分かった。」などの声も聞かれ、進路について考える良い機会となりました。
【中学部】3学年校外学習(平消防署)
中学部3学年校外学習「平消防署」
~生活単元学習「まちで働く人たち」~
6月9日(木)に平消防署に校外学習に行きました。あいにくの雨の中でしたが、学校近くのバス停まで歩いて路線バスに乗り、公共交通機関の利用についても学びました。
消防署では、実際に救急車や消防車を見せていただいたり、説明をしていただいたりしながら、様々な車や服、道具等の名前や使い方について学ぶことができました。
また、消防署の方がロープを使って救助する訓練の様子も見学させていただき、生徒達からは驚きの声が上がりました。
生徒達は、活動の中で事前に用意した内容についてインタビューし、消防署の方のお話に真剣に耳を傾け、メモを取る姿が見られました。
事後学習では、消防署で見たものや聞いたことについて振り返りながら、言葉や絵で表現する姿が見られ、私たちの生活を守っている消防署で働く方々の仕事の様子が生徒達の中に残ったようでした。
楽しく英語を学ぼう
今年度もALTが来校しています。
アメリカ出身のAlyssa(アリーサ)先生です。言葉だけでなく、アメリカの文化などにも触れながら、楽しい授業を行っています。
かぜくも掲示板
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp