かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

♪♫♪~看板を設置しました~♪♫♪ 地域支援センター

♪♫♪~看板を設置しました~♪♫♪

 

 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。

  さて、地域支援センター「かぜくも」の看板が完成し、本校の児童生徒昇降口に設置しました。デザインは本校図工・美術科の古内教諭に、設置は用務員さんにお願いし、立派な看板を設置することができました。来校された際には、ぜひ児童生徒昇降口の看板をご覧ください♪

  地域支援センター「かぜくも」は、いろいろな専門性がある職員一同で『チームでつなぐ』のスローガンの元、活動をしています。

どうぞお気軽にご相談くださいね。

 

                    地域支援センター「かぜくも」

      

   

      

☃☃ 第3回「かぜくも教室」を開催しました! ☃☃

☃☃ 第3回「かぜくも教室」を開催しました! ☃☃

 

 12月18日(木)に、「かぜくも教室」を開催しました。就学前のお子さんがいる保護者さん2名が参加してくださいました。今回は本校小学部の上遠野教諭より、「お子さんの行動を考えたかかわりかたをしてみよう」というテーマで話をしました。

 「朝、何度起こしても起きてこない!」ではなくて、「朝、2回声を掛けたら起きてきた。」、「めざましを使ったら、起きてきた。」など、お子さんの行動を肯定的にとらえて、小さなこともどんどんほめていきましょうという話でした。実際に、ペアになってお子さんの行動を振り返ってみると、できていることがたくさんあることに気づいてくださったようでした。

 

 お忙しい中、参加して下さった皆さん、ありがとうございました!

 また、参加希望されていたのに、前日の雪の影響で来られなかった皆さん、日程調整ができず申し訳ありませんでした。

  

   次回は、2月19日()10:00~「つなげよう支援の輪」を予定しています。

 電話での申込みをお待ちしています。

        地域支援センター「かぜくも」

        電話番号  0246-34-3806

 




 

「2学期がんばったね会」(小学部2年)

 12月24日、終業式の後、小学部2学年の合同学習「2学期がんばったね会」を行いました。プールや校外学習、マラソン大会など2学期がんばったことを写真で振り返りました。また、2学期、1日も休まなかった7名の子ども達に校長先生から賞状やメダルをいただきました。最後に、冬休み中の生活について、「早寝、早起き」「食べ過ぎない」「交通ルールを守る」ことについてのお話を聞きました。明日から1月7日まで安全に気をつけて、1月8日元気に会いましょう。 

     

   

地域支援センターキャラクター「ふぅーわ君」に決定

地域支援センターかぜくものキャラクターの名前が
ふぅーわ君」に決まりました。

12/24(水)の終業式の日にこの名前を応募して下さった上野美希さんに表彰状をお渡ししました。名前を考えるにあたって、やわらかい雰囲気にするためひらがなにしたこと、輪がつながっていくようなイメージで考えたなど、名前の由来を詳しく話してくださいました。まさに、本センターが目指しているところと合致していて、いい名前をつけることができたとうれしくなりました。

 

 ステキな名前に負けないよう、これからさらに地域センターの活動を充実したものにしていきたいと思います。

その他、たくさんのステキな名前を応募して下さった皆さん、ほんとうにありがとうございました。

 

                                          地域支援センター かぜくも

2学期終業式 ~楽しい冬休みを~

第2学期終業式

 

12月24日(水)、第2学期終業式が行われました。

 式では、はじめに各学部の代表児童生徒が、2学期頑張ったことについて発表しました。続いて校長先生の話では、2学期の授業や各行事での児童生徒の取り組みや活躍を振り返りました。生徒指導部の先生からは、冬休みの過ごし方について、①早寝早起き、②食べ過ぎ注意、③交通安全の3つのテーマについて話がありました。

 冬休みは、12月25日(木)~1月7日(水)です。第3学期始業式は、1月8日(木)です。皆さん、楽しい冬休みを過ごして、また元気に登校してきてくださいね。






ひまわり信用金庫様より、文房具を寄贈していただきました。

ひまわり信用金庫様より、文房具を寄贈していただきました。

 

12月22日(月)の午後1時に、ひまわり信用金庫の常勤理事営業推進部長の根本雄二様が来校されました。毎年11月に行われる校内実習でカレンダーの袋詰めの仕事をいただいておりますが、今回はそのお礼ということで、「生徒達のお役に立てれば」と、裁ちばさみやスティックのりを寄贈していただきました。今後の授業や、校内での実習で使わせていただきたいと考えております。ありがとうございました。


分校開設のための工事が進められています。

分校開設のための工事が進められています。


  来年度開校される「いわき養護学校 くぼた校」の開設に係る工事が、県立勿来高校内で行われています。勿来高校の南校舎1階部分と2階部分の一部を改修し、来春からの「くぼた校」生徒の学習環境を整備していきます。今後、追って準備状況を報告していきたいと思います。


  

マルト様からクリスマスケーキのプレゼント

マルト様からクリスマスケーキのプレゼント

 

12月22日(月)、マルト様より、小学部、中学部、高等部すべての児童生徒へ60ホールのクリスマスケーキをプレゼントしていただきました。株式会社マルトグループホールディングス 管理本部副本部長 石山伯夫様、株式会社マルト商事グロサリー本部 日配課 課長 安島大司様が来校され、代表で中学部生徒がお礼の言葉を述べ、ケーキをいただきました。各学部、給食や作業学習の反省会などにあわせて、おいしくいただきました!!

マルトグループの皆さま、ありがとうございました。
  

 

消費者啓発劇(小学部)

 12月22日(月)に小学部の希望学級の18名が、劇団らくりん座によります消費者啓発劇「タヌキとキツネがだまされた」を鑑賞しました。
 悪質商法にだまされないように注意することを劇を見て感じとることができました。教室に戻ってからも再度、学習しました。

高等部産業現場等における実習 実習報告会

高等部産業現場等における実習 実習報告会

 

12月19日(金)、高等部では、産業現場等における実習の報告会が行われました。3年生一人一人が実習先での仕事内容や学んだこと、今後の自分の課題、1,2年生へのメッセージなどを発表しました。また、本日は、他学部の教職員の参加のほか、小・中学部、高等部の保護者の皆さま、実習先の企業関係者の皆さま、たくさんの方々に来ていただきました。

このたび、実習を受け入れてくださいました、福祉サービス事業所、企業の皆さま、ありがとうございました。

3年生の皆さん、今回の実習で学んださまざまなことを、これからの進路決定に生かしていきましょう。1,2年生の皆さんは来年度の実習について、これからよく考えていきましょう。

 



第2回いわき総合高校との交流

第2回いわき総合高校との交流(高等部3学年)

 12月17日(水)いわき総合高校にて、第2回いわき総合高校との交流会が行われました。第1回はボッチャやフライングディスクを一緒に行って交流活動を行いましたが、今回は、音楽グループと美術グループに分かれて、共同作品を作り上げる活動を行いました。美術グループでは、クリスマスをテーマとした鮮やかな作品が出来上がりました。音楽グループでは、「第九」、「あまちゃん」、「レットイットゴー」を共同で演奏しました。今回もとても楽しい充実した交流会となりました。いわき総合高校の皆さん、ありがとうございました。
 


小学部 お楽しみ会を開催

小学部 お楽しみ会を開催

 12月17日(水)いわき養護学校体育館で、毎年恒例の『お楽しみ会』が開催されました。今年は、ちょっと趣向を凝らしました。
 「Let it go」を歌いながら登場したサンタと一緒に「サンタが町にやってくる」を歌いました。次に登場したダンスサンタからレッスンを受けて「赤鼻のトナカイ」を踊りました。子ども達は、声を出したり体を動かしたりしながら歌とダンスを楽しみました。 
 最後は、音楽に合わせてライトが点滅し、ミーラーボールに当たった光が雪の結晶のように体育館の中を照らし出しました。曲の終わりに近づき、ステージの上から雪が降り出すと子ども達の気分は最高潮、「うわー」と歓声があがりみんな上に手を伸ばしていました。 目で見て、耳で聞いて体全体で「楽しさ」を感じたお楽しみ会になりました。

小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」⑤

 

 

 12月22日の校内発表会に向けて、ポスター作りをしました。自分で書いたり、文字をなぞったりしながら1人1枚仕上げました。できあがったポスターは校長先生や2学期一緒に頑張った友達がいる教室に届けてきました。 
 

 

第2回 4年生対6年生のボッチャ対決

 今回、4年生は練習を重ねてルールややり方もだいぶ理解して6年生に挑戦しました。初戦は1対1、2回戦は2対0で6年生の勝利。地道に得点を重ねる6年生に対し、あせる4年生。
 4年生は、白い球のすぐ近くに自分のボールを寄せたり、相手のボールを弾き飛ばしたりして勝利を呼び込むボールを投げた時にもらえるスーパーナイスショットを2回も出しました。でも、6年生は、4年生を上回りスーパーナイスショットが4回もありました。結果は5対2で6年生の大勝利。
 終了後、4年生の児童に聞くと「またやりたい。」
6年生に聞くと「やってあげてもいいよ。」
 1月に第3戦を予定することになりました。次こそは、練習を重ねて、必ず・・・。

 






小学部2年2・3組「げきあそびをしよう」④

『ぐりとぐら』の練習。お面とベストがそろいました。ホットケーキを作る場面、歌を歌う場面などの練習をした後、ビデオで自分たちの演技の振り返りをしました。みんな自分の演技を真剣な表情で見ています。

    

   

    

小学部2学年 平六小との交流会〈その後〉

11月27日に行った平六小との交流会のお礼状を1、2、3組のみんなで届けに行ってきました。待ち合わせをした昇降口では平六小の友達がたくさん出迎えてくれ、いわき養護学校の2年生全員で作ったお礼状を渡しました。その後、大休憩には、平六小の友達とジャングルジムやすべり台などで一緒に遊びました。
 田んぼ道は風が強かったのですが、友達や先生としっかり手をつないで歩きました。

  

  

地域交流会 中学部

 1211()に、いわき養護学校体育館にて、地域交流会を行いました。今年度も「むらかみよさこい笑顔(スマイル)」の皆さんに来ていただき、よさこいを通して交流を深めることができました。
 素敵な衣装と迫力のあるダンスを見て、生徒たちも盛り上がり、笑顔
(スマイル)の皆さんと一緒に、楽しく踊りました。練習の時とは違った生徒たちの顔を見ることができ、とても良い交流会になりました。

  

  

年賀状 小学部4年1,2組

小学部4年1.2組では、ステンシルで年賀状を作り、学校近くのポストまで投函しに行きました。今年は交通ルールを学ぼうということで、何度もお出かけして、歩道の歩き方や信号の見方などを学習しています。学校前の横断歩道でも、信号を見たり車を見たり確認しながら渡って、行ってくることができました。

   
 

~第6回ミニセミナーを開催しました~

~第6回ミニセミナーを開催しました~

 

12月12日(金)の放課後に、本校職員向けの第6回ミニセミナーを開催しました。今回は、小学部の八巻裕教諭より「ICT活用について」というテーマで話をしていただきました。今回のセミナーのキーワードは「アクセシビリティ」です。タブレットやスマートホンなどは、障がいをお持ちの方でも、高齢者でも使いやすく設定が変えられるそうです。

本校では、13台のタブレットを授業に活用しています。八巻先生からは、「制作の時の手順」「ダンスの見本」「体育の時の動きの振り返り」「連絡帳」としてなど実際例を教えてもらいました。身近になったICTですが、使い方や場面を工夫しながら使用することで、指導の効果が上がるそうです♪

内容を詳しく知りたい方は、地域支援センターの方へお問い合わせください。(電話34-3806)

                                                   地域支援センター 「かぜくも」

中学部 食に関する交流会

12月10日(水)に行われた中学部2年生の食に関する交流会「地域の農作物を食べよう」の記事は、中学部をご覧ください。