「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
福島県教育委員会公式note開設と本校記事掲載のお知らせ
福島県教育委員会公式note
「福島県学びの情報プラットフォーム」
開設と本校記事掲載のお知らせ
令和5年5月30日
福島県教育委員会では、教育関係者・児童生徒・保護者・学びを支える地域社会と思いを共有するため、子どもたちを支える応援団となる情報を発信するWebサイト「福島県教育委員会公式note『福島県学びの情報プラットフォーム』」を開設し、県立学校の様々な取り組みの配信を始めました。
本校においては、学校ホームページの「かぜくも掲示版」に掲載している子どもたちの学習の様子や学校の取り組み等の一部を福島県教育委員会公式noteにも掲載し、さらなる情報発信を行っていく予定です。
今後、県立特別支援学校や高等学校等が様々な記事を掲載します。下記のリンクから開くことができますので、本校ホームページとあわせて是非ご覧ください。
■いわき支援学校noteページ
https://iwakish-shs.note.jp/
■福島県教育委員会公式noteトップページ(他校等の記事を開くことができます)
https://fukushimapref-edu.note.jp/
【高等部】1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました
高等部1・3年生の
「産業現場等における実習」が始まりました
令和5年5月29日
高等部1・3年生の「産業現場等における実習」が始まりました。5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組みます。
高等部1年生は、朝礼とラジオ体操を終え、新聞を材料とした新聞紙バッグ作りや、メモ帳作り、市内の企業から提供頂いた説明書封入等の作業を始めました。普段の作業学習とは違った雰囲気の中で、手順を良く確認しながら取り組んでいました。
【中学部】交流フェスティバル
中学部 交流フェスティバル
令和5年5月25日
5月25日(木)中学部で交流フェスティバルを行いました。
集会、給食、美化、保健の4つの委員会でチームを編成し、ボール運びリレーや風船バレー、『ジャンボリーミッキー』のダンスに取り組みました。3年生の委員長をリーダーとしながらチームで結束したり、友達と楽しみながら意欲的に活動したりする姿がたくさん見られ学部内での交流を深めることができました。
【高等部】1・3年生「実習前全体会」
高等部1・3年生 実習前全体会
令和5年5月25日
5月25日(木)5校時に、高等部1年生・3年生の実習前全体会を行いました。高等部1年生と3年生は、5月29日(月)から6月9日(金)までの2週間、「産業現場等における実習」に取り組みます。1年生は校内で一日作業学習に取り組み、3年生は校外の企業や事業所等で様々な仕事に取り組む予定です。
校長先生からの「今までの経験に自信をもち、自分の課題を意識して目標をもち取り組みましょう。」という話や、進路指導担当の先生からの「普段と違う生活リズムの中で仕事に取り組み、自分に合った進路を考える実習にしましょう。」という話を、生徒達は緊張した表情で聞いていました。
その後、企業、就労継続支援B型事業所、生活介護事業所、校内実習等、実習先の種別ごとに分かれ、「自分から報告・連絡・相談をする。」「自分からコミュニケーションをする。」「分からないことはすぐに質問する。」「しっかりメモをとる。」等、生徒達が自分で考えて決めた目標を発表して、実習への意欲を新たにしていました。
第1回学校保健委員会を開催しました
第1回学校保健委員会を開催しました
令和5年5月17日
5月17日(水)に、学校医の先生、父母と教師の会 副会長 2名のご出席のもと、第1回目の学校保健委員会を開催しました。
会では、今年度の学校保健や学校安全に関する計画や「性に関する指導」に対する学校の取り組みなどについて話し合いました。また、新型コロナウイルス感染症が5類になった新しい状況での父母と教師の会主催の行事について、体の変化などの性に関する場面で保護者から児童生徒に対するかかわり方についても話題となりました。
学校医の先生のご指導・ご助言を生かし、児童生徒が安心安全な学校生活を送ることができるように、ご家庭や関係機関との連携のもと、健康の保持増進や安全教育、性に関する指導の充実など、より一層努めてまいります。
かぜくも掲示板
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp