「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
高等部作業技能大会に向けて(練習風景)
作業技能大会に向けて(練習風景)
7月29日(火)第2回特別支援学校作業技能大会が郡山市のビッグパレットふくしまで行われます。
その中で作業技能検定部門に参加する2・3年生の生徒達が練習を行っています。
パソコンデータ入力部門、喫茶接遇サービス部門、ビルクリーニング部門に分かれ、担当の先生方から助言をいただきながら取り組んでいます。自分の練習を振り返り、友達の様子を見て良かった点・改善した方がよい点など話し合い、お互い向上できるように頑張っています。
本番は、他の学校の友達の様子を見ながら自分の練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。
当日、お時間のある方はぜひ足を運んでいただき、生徒の学習の成果をご覧になってください。
作業技能大会チラシ(表のみ).pdf
出前:絵本の読み聞かせ
本校小学部6年生19名を対象に、『子どもの読書環境を豊かにする会(後藤様、佐々島様、近藤様)』により、出前による絵本の読み聞かせ会が行われました。
大型絵本や紙芝居を用いて工夫された読み聞かせ、更に歌や身体表現などの参加型の会は、子どもたちをお話の中へ、みるみる取り込んでいきました。
雨の中を、お出でいただいた会の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。
いわき総合高校との交流活動
いわき総合高校との交流活動
7月9日(水)に、本校高等部3学年生徒と、いわき総合高等学校2学年生徒との交流活動が行われました。いわき総合高等学校の体育館において、特別支援学校でさかんに行われているスポーツ「フライングディスク」と「ボッチャ」に取り組み、本校といわき総合高校の生徒が同じチームになり、協力しながら競い合いました。初めて実施された行事で、序盤は緊張もありましたが、チームとしてかかわり合うことで、徐々にコミュニケーションがとれるようになり、最後は大きな盛り上がりを見せていました。
12月に2回目も予定されています。より良い交流ができることを楽しみにしています。
いわき総合高校の生徒、教職員の皆様、本当にありがとうございました。
地域障がい者就労支援事業における就労支援チームによる面談会
地域障がい者就労支援事業における就労支援チームによる面談会
7月7・8日の2日間、就労支援チームによる面談会が行われました。
平公共職業安定所といわき障害者就業・生活支援センターの職員の方々のご協力のもと、全体説明会の後に対象生徒の個別面談を行いました。
今回は、公共職業安定所への求職登録ならびにいわき障がい者就業・生活支援センターへの登録を兼ねて、生徒と保護者、担任が一緒に面談を行いました。
生徒達は、たくさん質問されることに対して、緊張しながらも一生懸命に答えていました。その中で、課題としてあげられたことをクリアし、目標が達成できるように学校、家庭、関係機関と連携して取り組んでいきたいと思います。
第1回学校評議員会開催
第1回評議委員会が開催されました
7月8日(火)、本校において第1回の評議員員会が開催されました。校長より学校評議員のみなさまに委嘱状が交付され、その後協議が行われました。
「学校経営・運営ビジョンに基づく本校の取り組み」や本校の「地域支援センター」、「学校評価の進め方」についての説明の後、学校評議員一人一人からの、今年度の本校の目標や取り組みに対する期待の言葉や感想を頂きました。
その後、評議員と地域支援センター担当職員との座談会も行われ、センターの今後の活動についてのアドバイスを頂いたり、意見交換をしたりして支援方法の確認をすることもできました。
より良い学校作りのため、今後ともよろしくお願いします。
窪田 文子 氏(いわき明星大学人文学部心理学科教授)
児山 尚子 氏(子育てサポートセンター主任心理判定員)
須藤 敏秀 氏(上神谷区長)
星 美枝子 氏(いわき市障がい者就業・生活支援センター所長)
<第1回評議員会> <地域支援センタースタッフとの座談会>
かぜくも掲示板
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp