「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します
今年度1回目の避難訓練を実施しました
今年度1回目の避難訓練を実施しました
令和6年5月10日
5月10日(金)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は学校近隣での火災を想定し屋内避難をする訓練で、安全な経路を確認しながら体育館に避難しました。無事に避難を終えた後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認しながら、安全な避難方法について学びました。
平消防署の消防士の方々に来校して頂き、「『お・は・し・も』を守って避難することができました。火災で怖いことは、物が燃えることよりも、命を落とすことです。もし火災があったときは、自分の命を守れるように避難しましょう。」というお話を伺うことができました。
その後、消火器の使い方を説明して頂き、小学部・中学部・高等部それぞれの代表児童生徒が水の入った消火器を使って火を消すデモンストレーションを行いました。この機会に改めて子どもたちと防災について考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。
小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました
小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました
令和6年5月2日
5月2日(木)に、小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました。
2校時の授業参観では、学級での授業の様子を参観して頂きました。保護者の方々が見守る中、子どもたちは少し緊張しながらも学習に一生懸命取り組むことができました。
父母と教師の会総会には、高等部の保護者の方を含め100名以上の方に参加して頂きました。昨年度の活動報告、決算報告、役員改選、今年度の活動計画、予算案等の承認が行われました。
お忙しい中、多数の方に来校して頂き、ありがとうございました。
高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加
高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加
令和6年5月2日
高等部では、5月2日(木)に「総合的な探究の時間」の授業の一環として、いわき市平神谷地区内で取り組んでいる「いわき万本桜プロジェクト」に全生徒で参加しました。地域への貢献や社会参加への意欲を養う目的で毎年実施している行事です。
当日は心地よい風が吹く晴天の下、先日の道徳の授業で学んだことを意識しながら、いわき回廊美術館の清掃作業や桜の木周辺の除草作業に取り組みました。3年生の生徒は、トイレ清掃も行いました。
今回の体験を生かし、自分たちにできる地域貢献を今後も実践していきたいと思います。
小学部「入学おめでとう会」
小学部「入学おめでとう会」
令和6年4月27日
4月27日(木)に小学部の「入学おめでとう会」が行われました。2年生は入場門、3年生は壁面飾り、4年生は写真立てのプレゼント、5年生は招待状と看板、6年生はプログラムを分担し、1年生を迎える準備を進めてきました。
1年生のみなさんは、2~6年生のお兄さん、お姉さんたちが制作した装飾をじっくりと眺めたり、プレゼントを嬉しそうに受け取ったりしている様子が見られました。また、会の中では、在校生から校歌の発表を聴いたり、全員で一緒に「ジャンボリミッキー」のダンスをしたりして楽しい時間を過ごしました。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。これから一緒に楽しい思い出を作っていきましょうね。
高等部「生徒会総会」
高等部「生徒会総会」
令和6年4月19日
4月19日(金)に、高等部の生徒会総会を行いました。
生徒会役員会や各委員会の活動計画を委員長が発表した後、質疑応答が行われました。
「学級で考えたリクエストメニューを最終的に決めているのは、給食委員会ですか。」「ベルマークと教材の交換とは、具体的にどういうことをしますか。」「お昼の放送は、いつ、何時から始まりますか。また、どのような内容ですか。」といった質問に委員長が回答し、生徒会活動について活発に意見を交換することができました。
一人ひとりが生徒会の主役となり、学校生活をよりよくできるよう、活動していきたいと思います。
かぜくも掲示板
かぜくも掲示板
〒970-8028
福島県いわき市平上神谷字石ノ町13-1
電話番号:0246-34-3806
FAX番号:0246-34-5183
メール:iwaki-sh(アットマーク)fcs.ed.jp