かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

中学部 地域交流会

中学部 地域交流会

令和5年11月20日

 11月20日、中学部の地域交流会が開催されました。昨年度に引き続き、いわき市で活動している『村上よさこいサークル』の皆さんに学校にお出でいただき、演舞を披露していただきました。

 演舞を観た後は、『村上よさこいサークル』のみなさんに教えてもらいながら生徒も一緒に踊りました。鳴子を両手に持ち教えてもらったポーズをとりながら一生懸命踊る姿がとても印象的でした。

 最後に『村上よさこいサークル』の皆さんと一緒に大きな円を作り『マイムマイム』を踊りました。体育館いっぱいに広がる大きな円でダンスを行い楽しいひと時を送ることができました。『村上よさこいサークル』のみなさんありがとうございました。

小学部2学年 校外学習 ~松ヶ岡公園へ行こう~

小学部2学年 校外学習 ~松ヶ岡公園へ行こう~

令和5年11月16日

 11月16日(木)に、バスに乗って松ヶ岡公園に行きました。松ヶ岡公園に着くと、楽しそうな遊具がいっぱい!友達や先生と一緒にたくさん体を動かして遊びました。

 また、初めての公園での昼食でしたが、みんなそれぞれ持参したレジャーシートの上で、美味しくお弁当を食べることができました。

 今回は、お昼をまたいでの校外学習となりましたが、友達や先生と一緒に約束を守って楽しく安全に過ごすことができ、子ども達の成長を感じる1日となりました!

小学部6年生「消防署に行ってきました」

小学部6年生「消防署に行ってきました」

令和5年11月16日

 小学部6年生は、11月16日(木)、「町探検をしよう」の学習で、消防署見学に行ってきました。消防署に行く前に、「消防署って何をする所だろう。」「どうして消防車は赤いの?」「消防士さんはいつ寝るのかな?」など、消防署について疑問に思っていることをまとめて行きました。

 消防署では、指令室や、お風呂、仮眠室など署内を案内していただきながら、消防士さんの仕事について説明していただき、準備していた質問にも分かりやすく答えていただきました。救急車やはしご車の中も見ることができ、普段はできない体験をさせていただきました。

今年度3回目の避難訓練を実施しました

今年度3回目の避難訓練を実施しました

令和5年11月21日 

 11月21日(火)に、今年度3回目となる避難訓練を行いました。

 1回目の「火災」、2回目の「水害」に続き、今回は「地震」を想定した訓練でした。放送で緊急地震速報や地震の音が流れて避難訓練が始まり、子どもたちは教師と一緒に安全な経路を確認しながら避難しました。無事に避難した後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認しながら、安全な避難方法について学びました。

 校長先生からは、「地震はいつ、どこで起こるかわかりません。地震が起きたら、まず頭を守ることが大切です。」「今日の訓練のように、落ち着いて、慌てずに避難しましょう。」という話がありました。

 東日本大震災から10年以上が経ち、当時の地震を直接経験したことのない子どもたちが増えてきています。改めて子どもたちと防災や命を守ることの大切さについて考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。

いわき湯本高校遠野校舎との交流学習

いわき湯本高校遠野校舎との交流学習

令和5年11月15日

 11月15日(水)に、本校高等部2・3年生がいわき湯本高校遠野校舎を訪れ、いわき湯本高校3年生の皆さんとの交流学習を実施しました。

 遠野校舎といわき支援学校の生徒が協力してチームを作り、10チーム対抗でボッチャの試合を行いました。ボールを投げる順番や作戦を話し合ったり、投球の合間に様々な話題で話をしたりして、にぎやかな雰囲気の中で試合が進みました。ボッチャの後は、教室で一緒にお弁当を食べながら談笑をして楽しみました。

 昼食後は、いわき湯本高校遠野校舎の伝統行事である「百人一首かるた」を体験したり、本校高等部生がダンスを披露したりして交流を深め、最後にはみんなで「いわき踊り」を踊り、交流学習を締めくくりました。

 学校へ戻る時間となり、名残惜しさを感じつつ、帰りのバスから手を振り合って感謝の気持ちを伝えました。遠野校舎のみなさん、ありがとうございました。