かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

眼科検診を行いました。

眼科検診を行いました。

 
  6月26日(木)全校生を対象に眼科検診を行いました。先生のお話をきちんと聞いて、ライトの光を目で追ったり自分で下まぶたをめくったり(あっかんべえ)、上手に検診を受けることができました。

これで、今年度の定期健康診断がすべて終了しました。児童生徒の実態に合わせて丁寧に検診をしてくださった学校医・学校歯科医・検診医の先生方、ありがとうございました。

地域支援センターによるミニセミナー開催

地域支援センターによるミニセミナー開催

 

6月25日(水)に本校の地域支援センター主催による職員対象のミニセミナーが行われ、今回は、「サービス担当者会議」についての情報交換をしました。地域支援センター担当者からサービス担当者会議についての現状や意義、進め方についての説明があり、それに関する参加者からの質問、これからの課題などについて話し合われました。今後もこのような形で、児童生徒や地域への相談、支援に関する情報を伝え、共通理解を図っていきたいと考えています。

中学部集会 栄養士さんより

中学部学部集会

 

 中学部では、毎週月曜日の1時間目に生徒全員が参加する「学部集会」を行っています。6月23日(月)は、学校栄養士の森尾さんから旬の野菜の話を聞きました。野菜をたくさん食べると、「①うんちが出る」「②髪の毛や肌がツヤツヤ!」「③風邪と戦う力が強くなる」というお話で、野菜を食べることの大切さを学習しました。


高等部 前期産業現場等における実習が無事終了しました。

前期産業現場等における実習が無事終了しました。

6/9(月)から6/20(金)の2週間にわたって実施された、高等部前期産業現場等における実習が終わりました。校外実習に参加した2年生・3年生は、それぞれの実習先で実際に働く体験を通し、学校ではできない学習をすることができました。この実習期間は普段より緊張感もあり疲れたかと思います。2週間お疲れさまでした。


高等部前期校内実習保護者見学会が行われました。

前期校内実習保護者見学会が行われました。

 

6月18日()に保護者を対象とした校内実習見学会が行われました。

この期間は、『働く』という意識を持つために「株式会社IWAYO」の社員として2週間4つの部署(電気ワーク部、紙工部、ウエス部、ハウスクリーニング部)に分かれて作業に取り組んでいます。

保護者の皆様に各部署の説明後、実際の作業の様子を見学していただきました。

各部署で保護者の質問に積極的に答える生徒もおり、有意義な見学会となりました。

参加した保護者の皆様、ありがとうございました。

 

小学部 2年生平六小との交流

 6月12日(木) いわき市立平第六小学校の2年生と本校の2年生との初めての交流学習が行われました。
 6月3日(火)に招待状を届けに行ったので、この日を楽しみにしていました。
 交流会では、自己紹介をしたり、チームに分かれて二人組になって果物をかごに入れて運ぶゲームをしたりしました。終わりの式ではどちらの学校からも「ゲームが楽しかった。」という感想が聞かれました。

 横殴りの雨の中、交流学習にきてくださった平第六小学校の皆さんありがとうございました。






学校薬剤師による環境衛生検査

 
 6月13日(金)学校薬剤師の先生と薬学部学生の方が来校し、環境衛生検査を行いました。本校教頭より学校概要の説明をさせていただき、その後、給食施設の点検や水治訓練室、教室の水質検査を行いました。検査結果の結果に基づいて、適切な環境の維持に努めていきたいと思います。

児童生徒後援会総会が開かれました

 6月6日(金) 児童生徒後援会役員会、総会が行われ、平成25年度事業報告、会計決算報告、平成26年度事業計画、会計予算案が審議されました。
 役員会では、活発な意見のやり取りがあり、貴重な御意見をたくさん伺うことが出来ました。
 総会では、事業報告の一環として、昨年度購入していただいた物品、助成金をいただいた「風と雲のまつり」や各学部の行事の映像を御覧いただき、御紹介申し上げました。
 父母と教師の会会長が御礼を申し上げ、今後とも本校を応援いただけることで散会となりました。
 事務局としましても、今後更に、児童生徒の活動に還元できるように努力してまいりたいと存じます。

中学部 平一中・二中・三中との交流会をしました

 6月11日(水) 本校において、平一中、二中、三中の各特別支援学級との交流会を行いました。今年度は「明日という大空」という一つの曲を、各校の生徒たちが楽器や合唱に分かれて日々の学習の中で練習し、その成果を発表し合いました。最後の全員での合奏唱は、壮大なハーモニーとなり素敵な交流会となりました。給食の時間は、各学級が笑顔であふれ、より交流を深めることができました。