かぜくも掲示板

「地域で共に学び、共に生きる」情報を発信します

第62回福島県障がい者スポーツ大会壮行会

第62回福島県障がい者スポーツ大会壮行会

令和6年5月10日

  5月10日(金)に、第62回福島県障がい者スポーツ大会に出場する選手を激励する壮行会を行いました。

 今回の大会には、高等部の生徒8名がフライングディスク競技陸上競技に参加します。壮行会では、校長先生からの「今年はパリでオリンピックとパラリンピックが開催されます。アスリートのように自分の記録を超えることを目標に、選手のみなさんにパワーを送りたいと思います。」という言葉や、生徒会副会長からの「暑さが予想されるので、体調に気を付け、これまで頑張ってきた成果を発揮してきてください。」といった応援の言葉が選手に伝えられました。

 出場する選手たちは、「応援ありがとうございます。それぞれの目標に向かって頑張ります。」「練習で教えてもらったことを大切に、頑張ってきます。」と力強く応えていました。

 ベストを尽くし、日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。

今年度1回目の避難訓練を実施しました

今年度1回目の避難訓練を実施しました

令和6年5月10日

 5月10日(金)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は学校近隣での火災を想定し屋内避難をする訓練で、安全な経路を確認しながら体育館に避難しました。無事に避難を終えた後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認しながら、安全な避難方法について学びました。

 平消防署の消防士の方々に来校して頂き、「『お・は・し・も』を守って避難することができました。火災で怖いことは、物が燃えることよりも、命を落とすことです。もし火災があったときは、自分の命を守れるように避難しましょう。」というお話を伺うことができました。

 その後、消火器の使い方を説明して頂き、小学部・中学部・高等部それぞれの代表児童生徒が水の入った消火器を使って火を消すデモンストレーションを行いました。この機会に改めて子どもたちと防災について考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。

小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました

小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました

令和6年5月2日

  5月2日(木)に、小・中学部の学部懇談・授業参観と、父母と教師の会総会を行いました。

 2校時の授業参観では、学級での授業の様子を参観して頂きました。保護者の方々が見守る中、子どもたちは少し緊張しながらも学習に一生懸命取り組むことができました。

 父母と教師の会総会には、高等部の保護者の方を含め100名以上の方に参加して頂きました。昨年度の活動報告、決算報告、役員改選、今年度の活動計画、予算案等の承認が行われました。

 お忙しい中、多数の方に来校して頂き、ありがとうございました。

高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加

高等部総合的な探究の時間「万本桜プロジェクト」への参加

令和6年5月2日

 高等部では、5月2日(木)に「総合的な探究の時間」の授業の一環として、いわき市平神谷地区内で取り組んでいる「いわき万本桜プロジェクト」に全生徒で参加しました。地域への貢献や社会参加への意欲を養う目的で毎年実施している行事です。

 当日は心地よい風が吹く晴天の下、先日の道徳の授業で学んだことを意識しながら、いわき回廊美術館の清掃作業や桜の木周辺の除草作業に取り組みました。3年生の生徒は、トイレ清掃も行いました。

 今回の体験を生かし、自分たちにできる地域貢献を今後も実践していきたいと思います。

小学部「入学おめでとう会」

小学部「入学おめでとう会」

令和6年4月27日

 4月27日(木)に小学部の「入学おめでとう会」が行われました。2年生は入場門、3年生は壁面飾り、4年生は写真立てのプレゼント、5年生は招待状と看板、6年生はプログラムを分担し、1年生を迎える準備を進めてきました。

 1年生のみなさんは、2~6年生のお兄さん、お姉さんたちが制作した装飾をじっくりと眺めたり、プレゼントを嬉しそうに受け取ったりしている様子が見られました。また、会の中では、在校生から校歌の発表を聴いたり、全員で一緒に「ジャンボリミッキー」のダンスをしたりして楽しい時間を過ごしました。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。これから一緒に楽しい思い出を作っていきましょうね。

高等部「生徒会総会」

高等部「生徒会総会」

令和6年4月19日

  4月19日(金)に、高等部の生徒会総会を行いました。

 生徒会役員会や各委員会の活動計画を委員長が発表した後、質疑応答が行われました。

 「学級で考えたリクエストメニューを最終的に決めているのは、給食委員会ですか。」「ベルマークと教材の交換とは、具体的にどういうことをしますか。」「お昼の放送は、いつ、何時から始まりますか。また、どのような内容ですか。」といった質問に委員長が回答し、生徒会活動について活発に意見を交換することができました。

 一人ひとりが生徒会の主役となり、学校生活をよりよくできるよう、活動していきたいと思います。

中学部「新入生を祝う会」

中学部「新入生を祝う会」

令和6年4月26日

 4月26日(金)中学部の新入生を祝う会が実施されました。

 1年生27名が自己紹介で自分の好きなものや得意なことなどを発表しました。発表をまとめた画用紙も絵の具や色鉛筆などで装飾がされており、生徒一人一人の素敵なオリジナルの自己紹介カードも披露してくれました。

 2・3年生からは一人一人の自己紹介の後に、作業学習や学部の行事など、中学部の学習についての紹介がありました。

 これからの中学部の生活に期待をもったり、新しい友達と一緒に学習できることが楽しみであったりする様子がうかがえました。

令和6年度「救急法実技講習会」

令和6年度 救急法実技講習会

 4月18日(木)に、全学部の教職員を対象に救急法実技講習会を実施しました。

 いわき消防本部平消防署救急係隊員の方を講師に招き、訓練用の人形や練習用キットを使用して受講しました。

 講習では、胸骨圧迫の仕方とAEDの使用法を中心に救命処置の方法について学び、実際に正しい胸部圧迫のポイントを確認しながら練習用の人形や胸部のみのキットを使って強く押す実技を行いました。

 また、講義の中で「意識や呼吸の確認すること」「救急車が到着するまで胸骨圧迫を続けること」が重要であることを学びました。

 今後も、児童生徒が安心安全な学校生活が送れるよう努めてまいります。

 なお、本校のAEDは、保健室に設置されています。

高等部「学部懇談・授業参観・3学年進路説明会・年金講話」

高等部「学部懇談・授業参観・3学年進路説明会・年金講話」

令和6年4月23日

 4月23日(火)に高等部の学部懇談・授業参観・3学年進路説明会等を行いました。

 学部懇談会では、学部主事や教務主任等から、授業や行事の予定、卒業後に向けた進路指導等の説明を行いました。

 授業参観では、職業や生活単元学習の授業の様子を参観頂きました。職業の授業では、「働くことの意義」「働くために高めたい力」「卒業までの進路に関する行事や手続き」等を考え学びました。生活単元学習の授業では、保護者の方も参加する学習に取り組みました。

 3学年進路説明会では、進路決定に向けてご協力頂きたいことについて説明を行ったほか、平年金事務所の方を迎えて障害年金等に関する講話を行いました。

 お忙しい中、多数の方に参加して頂きありがとうございました。父母と教師の会総会と、小・中学部の学部懇談・授業参観は、5月2日(木)に行います。

小学部6年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式

小学部6年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式

令和6年4月11日

 4月11日(木)に、令和6年度「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式が行われました。はじめに、いわき中央警察署五色町交番に勤務する2名の警察の方から、交通安全についてのお話をしていただきました。その中で、道路を渡る時に大切なこと「(道路を渡る前に)止まる」「(車が来ていないか右、左、右を)見る」を教えていただき、全員で約束を確認しました。

 その後、6年生一人一人が、小学部代表として、「家庭の交通安全推進員」委嘱状を警察の方から受け取りました。最後に、代表児童が「交通のきまりを守ります。」「家の人にも交通のきまりを守るように声をかけます。」と力強く誓いの言葉を述べ、「家庭の交通安全推進員」としての意識を高めました。

 交付式終了後、警察の方の持ち物や身に付けている物を見たり、触ったりする体験もさせていただきました。