かぜくも掲示板

2016年6月の記事一覧

中学部3学年 進路学習①

中学部3学年 進路学習①

 

6月30日(木)、7月1日(金)と2日間にわたって中学部3年生の進路学習を実施します。初日は本校高等部の先生をお呼びして、高等部の生活についての話を聞いたり、作業学習の様子を見学したりしました。作業見学では、中学部とは違った内容に興味をもち、難しい工程に取り組む先輩の姿に「すごいなー。」「ぼく、できないよ。」などと感心しながら見入っていました。高等部の先生からは、中学部のうちから「挨拶・丁寧な言葉遣い・友達や先生と仲良くすること」などを頑張ってほしいという話があり、高等部進学へ向けて、意識が高まった様子が見られました。
   

第1回 かぜくも教室を開催しました。

第1回 かぜくも教室を開催しました。

 

第1回目は「先輩お母さんの話を聞こう」ということで、本校中学部3年生の保護者さんに講師としてお話して頂きました。未就学のお子さんの保護者さん4名が参加されました。

お子さんが診断されたころ、就学前に療育機関に毎日親子で通った話、悩んだことや嬉しかったことなど、分かりやすく丁寧に話してくださいました。

参加者のお母さんたちから「白いご飯を食べない。」、「同じものばかり食べたがる。」、「言葉が出ない。」、「トイレはどうしよう…」などの悩みが出ると、「分かる、分かる。焦っちゃいますよね。でも、いつかはきっとできるようになります!」と励ましの言葉を送ってくださいました。

 

次回は9月7日(水)に「サポートブックを書こう」というテーマです。講師は本校の教員が務めます。参加希望される方はご連絡ください。(☎0246-34-3806

 

平六小との交流 小学部4学年

小学部4学年

 こうりゅうかつどうをしました

6月24日に平第六小学校との交流活動が行われました。今回は、本校の体育館での活動でした。ゲーム「がんばれ!お茶屋さん!」では、緑茶チーム、ウーロン茶チーム、紅茶チームの3チームに分かれて、3人組みになり、水の入ったペットボトルを台車に載せ、友達と協力して運ぶ活動をしました。勢いよく引くと、ペットボトルが倒れて台車から落ちてしまう仕組みになっており、3人で息を合わせて慎重に運んでいました。    

また、ダンスでは、学部集会等で練習を重ねてきた「歩いていこう」を一緒に踊り、平第六小学校のお友達と楽しい時間を過ごすことができました。次回の交流活動も楽しみですね☆

      

小学部3学年「こうりゅうかいをしよう」③

小学部3学年「こうりゅうかいをしよう」③

 

 6月14日(火)、本校を会場にして、平第六小学校のお友達との交流会を行いました。体育館で始まりの会をした後、グループごとに手をつないで、一緒に歌を歌ったり、鳴子を持って「キッズソーラン」を踊ったりしました!「おべんとうをつくろう!」のゲームでは、一緒におかずやごはんを詰めたり、お弁当箱を運んだりしました。終わりの会では、それぞれの学校の代表が感想を発表しあいました。「またいっしょにかつどうしましょう!」

              

英語で話そう!!

                   英語で話そう!!

6月23日(木)、中学部1年生と3年生のクラスでALTのキンバリー先生をお招きし授業を行いました。3年生では、「キンバリー先生とMix Juiceを作ろう。」をテーマに、ジューサーに入れる果物の数をキンバリー先生に英語で伝えおいしいミックスジュースを作りました。1年生では、自己紹介を英語でしたり、一緒に英語の歌を歌ったりしました。
      

前期産業現場等における実習2週目(校外)


前期産業現場等における実習2週目(校外)

 

 6月13日(月)~6月17日(金)の実習2週目。

1週目の疲れを残しながら働くことのたいへんさを実感している生徒がちらほら見られました。

 しかし、少しずつ仕事内容を理解して、丁寧に仕事を行うにはどうしたらよいか?効率よく仕事を進めるにはどうしたらよいか?など自分で任された仕事に対して責任を持って取り組む生徒も増えてきました。

 最終日には、充実感で満ちあふれた表情が見られました。

 2週間の実習、お疲れ様でした。

         

初潮教育を行いました

初潮教育を行いました!!

6月22日(水)、中学部2年生の女子を対象に初潮教育を行いました。養護教諭より思春期の身体の変化や月経の仕組み・対処の仕方などについて、資料や具体物を使って説明がありました。自分の身体について知る機会となりました。

~高等部学校説明会が行われました~

~高等部学校説明会が行われました~


  6月22日(水)、高等部学校説明会が行われました。本校中学部、いわき市内中学校の生徒さん、保護者さん、先生方95名の方が参加してくださいました。

本校の概要・教育内容など、教頭、教務などから説明した後、2校時の各教科と、3・4校時の作業学習を参観していただきました。

 

なお、いわき養護学校くぼた校の説明会6月28日(火)を予定しております。くぼた校説明会へのお問い合わせは、くぼた校へお問い合わせください。(くぼた校:65-3155)

 

今後、再度見学したい、相談したい、など希望がありましたら、いつでもご連絡ください。(本校:34-3806
  

 

第44回いわき市小学校陸上競技大会に参加してきました

第44回いわき市小学校陸上競技大会に参加してきました

本校6年生8名が、6月21日(火)、いわき市営陸上競技場で行われたいわき市小学校陸上競技大会(1ブロック・平方部)の100mAに出場しました。

これまで平第六小学校の6年生と交流を兼ねて、2回、陸上の合同練習を行ってきました。平第六小学校の6年生と一緒に練習したこと、リハーサルで競技場を走っていることもあり、大会当日は、たくさんの声援を受けながら、ゴールを目指して懸命に走る姿がたくさん見られました。
 

 


眼科検診

眼科検診

 

615()に全校生を対象に眼科検診が行われました。木村眼科クリニックの木村先生に目の疾病や異常の有無と視力検査の結果からビジョンスクリーナーで近視や遠視、乱視等の有無をみていただきました。
 

梅雨のひととき


 梅雨の晴れ間、小学1年生は、元気に水遊びを楽しんでいます。
本校は、水治訓練室(屋内プール)もありますが、天気が良い日は、外で元気いっぱいに活動しています。

  

前期校内実習参観

前期校内実習参観

 

 6月15日(水)に前期校内実習参観が行われました。

本校の小学部・中学部・高等部の保護者、約40名の方に参加していただきました。

小・中学部の保護者のグループと高等部の保護者のグループに分かれて、『株式会社IWAYO』を参観していただきました。

それぞれの班を見学していただき、仕事内容の説明や実際に活動している生徒の様子を見て、担当者に質問をしたり、生徒に直接聞いたりしている姿が見られました。

児童生徒の将来が充実したものとなるように、学級担任・学年・学部はもちろんのこと進路指導部でもぜひ、協力していきたいと思います。


よい歯の学校表彰

「よい歯の学校表彰」

 

「平成28年度 福島県学校歯科保健優良校表彰」において、中学部・高等部が努力賞を受賞しました。健康な歯を維持するためには、早期治療や食事の後にていねいな歯磨きが大切です。これからも、食生活や間食の摂り方に注意し、むし歯の予防に努めましょう。

 

      中学部                        高等部

 

第1回 かぜくもひろばがありました♪

第1回 かぜくもひろばがありました♪

 

 6月15日(水)に第1回かぜくもひろばが行われました。年少から年長まで10名のお子さんが参加してくださいました。自分の写真がテレビの画面に映るのを楽しみに待って、名前が呼ばれると元気な声で返事をしたり、お母さんとかかわりながら手遊び歌を楽しんだり、先生と一緒に好きな遊びや場所を見つけて遊んだり、かぜくもひろばの活動を楽しみました。

参加された保護者の方から「子どもが楽しく遊びながら、子どもの気になる点を相談できてよかったです。」「子どものペースに合わせて先生がかかわってくださったのが、ありがたかったです。」などの感想をいただきました。

お子さんの気になることや子育ての悩みを担当スタッフや他の保護者と話しができる場にして、お子さんの成長を共に見守り、支援できればと考えております。ぜひ、ご興味のある方はご参加ください。

  

中学部で野外炊飯をしました!!

中学部で野外炊飯をしました!!

6月16日(木)に宿泊学習の事前学習として1.2年生で野外炊飯をしました。

朝から小雨が降り、外での活動が心配されましたが、みんなの願いが通じ、外でカレーを作ったり、飯ごうでご飯を炊いたりすることができました。

野外炊飯を初めて経験する生徒もいて、野外でのカレー作りに興味津々でした。

できあがりを待っていたかのように雨がポツポツと降り出しましたが、できあがりは最高で味もGood!!おいしかったです。いわき海浜自然の家での宿泊学習では今回の経験を生かしもっともっとおいしいカレーができること間違いないです。

       

「歯の講話・給食試食会」

「歯の講話・給食試食会」

 

6月9日(木)小学部1.2学年及び転入生の保護者を対象に「歯の講話・給食試食会」を実施しました。歯の講話では、障害者歯科認定歯科衛生士の丹野直子さんから健康を守るための口腔ケアの大切さを教えていただきました。給食試食会では、本校栄養士から給食の内容や栄養、当日の献立ごはん、牛乳、たらのかわり焼き、野菜のうま煮、白玉団子のすまし汁、チーズ)についての説明がありました。保護者の皆様からアンケートを通じ多くの感想をいただきました。今後も食後の歯磨きの大切さを子どもたちに伝えていくとともに、様々な食体験ができるよう、献立を工夫し、おいしい給食を提供していきます。
 

         

前期産業現場等における実習1週目(校内実習)

前期産業現場等における実習1週目(校内実習)

 

 先週から行われている産業現場等における実習。校内は、「株式会社IWAYO」となり、2週間「ハウスクリーニング班」「ウエス班」「クラフト班」3つのグループに分かれて、仕事をすることになっています。

 1年生と2年生の半分が、校内で1日活動に取り組んでいます。

 作業学習とは違い、1日働くことを経験することで、生徒一人ひとりが働くことのたいへんさを理解していると思います。

 2週目も頑張りましょう!!
    

前期産業現場等における実習(校外1週目)

前期産業現場等における実習(校外1週目)

 

 66日(月)から前期産業現場等における実習が始まりました。

 2年生は5日間、3年生は10日間の実習です。

 今回は、企業7か所、福祉サービス事業所24か所でお世話になっております。

 作業種はさまざまですが、『働く』ことを実際に体験し、それぞれの素晴らしいところや課題となるところを、見つける絶好の機会です。

 健康面に十分気をつけて、後半も乗りきっていきましょう。
   

第1回学校評議員会

第1回学校評議員会 6月10日(金)

 

 第1回学校評議員会が開催されました。

 校長より、今年度の学校経営・運営ビジョンや学校概要について説明をさせていただき、本校教務主任から今年度の重点的な取り組み、くぼた校分校長からくぼた校の概要と教務主任より具体的な取り組みについて説明をさせていただきました。

学校評議員の皆様からは、それぞれの立場から貴重なご意見をいただきましたので、今後の学校運営にしっかり反映させていきます。
 

小学部3学年    「こうりゅうかいをしよう」②

小学部3学年    「こうりゅうかいをしよう」②

 

6月6日(月)に平第六小学校へ招待状を届けに行ってきました。友達や先生と手をつないで、歩いて行きました。校庭で待っていてくれた六小の3年生のみんなに、招待状を渡しました。そのあと、校庭のブランコや滑り台などで一緒に遊んできました。

  

 

学校見学会③が行われました

~学校見学会③が行われました~

 

6月8日、未就学のお子さん(年少・年中・年長)の保護者さん、療育機関のスタッフの方など29名が来校されました。本校の概要説明や、地域支援センター「かぜくも」についての説明をしました。授業見学では、小学部は学部集会、中学部は作業学習、高等部は校内実習の様子を見学していただきました。

 

個別の教育相談(かぜくも相談)は随時受け付けております。希望される方はご連絡ください。(0246-34-3806

 

地域支援センター かぜくも


中学部 交流学習が行われました!!

交流学習が行われました!!

 

66日月曜日に平一中・二中・三中さんとの交流学習がありました。

一中・二中・三中のみなさんにも各班に入ってもらい、作業学習を一緒に行いました。お友達に教える姿や、お互いに褒め合う姿が見られました。また、各学級で一緒に給食を食べたり、遊んだりしました。楽しくお話したり、たくさん遊んだりして良い関係を築くことができたようです。メモ帳のプレゼントや名刺もいただき、とても嬉しそうでした。よい思い出ができましたね。

最後の別れは名残惜しく、見えなくなるまで手を振りました。平一中・二中・三中のみなさんありがとうございました!また会いましょう!
     

本校児童生徒後援会へ寄贈がありました~大型遊具設置へ~


  平成27年度末まで児童生徒後援会長を務めた船生芳重氏(北都オーディオ相談役)から退任に当たり、去る平成28年6月1日(水)に200万円の寄贈がありました。この寄贈により児童生徒が待ち望んでいた、中庭の大型遊具を設置する予定です。船生氏は、昭和62年度から副会長職を24年、平成22年度からは会長として6年歴任し、本校の児童生徒の教育活動に大いに貢献されました。
 

前期産業現場等における実習が始まります

前期産業現場等における実習が始まります

 

 6月6日から6月17日までの10日間、前期産業現場等における実習が始まります。

その前に実習前全体会が行われました。

 校長先生からは、①事故にあわないように気をつける。②話をよく聞いて行動しようということ、進路指導担当からは①身だしなみをきちんとすること。②時間を守る。5分前行動を心がけることをお話されました。

 全体会が終わってからは、1年生の校内実習と2・3年生の事業主別に分かれて実習前に気をつけることや準備物の確認等を行いました。

 『働く』ことについて、実際に自分で体を動かして体験することはとても大切です。10日間で、働くことの楽しさやたいへんさを経験して、成長できることを期待したいと思います。
   

高等部3年校外学習

校外学習に行ってきました

高等部3学年

5月31日、高等部3年生全員が校外学習に行きました。事前学習を終えると、「はやく行きたい!」「楽しみ!」という声が聞かれ、多くの生徒にとってこの日が来るのが待ち遠しかったようです。良い天気の中、トマトの収穫体験をしたり、文化施設の見学をしたりしました。
     

~学校見学会②が行われました~

~学校見学会②が行われました~

6月1日、未就学のお子さん(年中・年長)の保護者さんとお子さん、療育機関のスタッフの方28名が来校されました。本校の概要説明や、地域支援センター「かぜくも」についての説明をしました。授業見学では、小学部は生活単元学習などの各学級の授業、中学部・高等部は作業学習の様子を見学していただきました。



   個別の教育相談(かぜくも相談)は随時受け付けております。希望される方はご連絡ください。(0246-34-3806

 

                                                                                   地域支援センター かぜくも

小学部3学年「こうりゅうかいをしよう」①

小学部3学年   「こうりゅうかいをしよう」①

 5月31日(火)に平第六小学校との交流会についての事前学習を行いました。「いつ?」「どこで?」「だれと?」といったことを学習しました。各学級で力を合わせて「しょうたいじょう」を作り、歩いて平第六小学校へ届ける予定です。