かぜくも掲示板

【小学部】小学部4学年3・4組「トマトでつくろう」

2017年10月11日 14時14分

小学部4学年3・4組「トマトでつくろう」

 1学期からみんなで育てたミニトマトが100個以上収穫できました。収穫したミニトマトは冷凍保存しておき、トマトが丸ごと入ったゼリーにしました。
 それぞれ手順表を見ながら、トマトを湯むきしたりジュースを計量カップで量ったりして、ほとんど一人で作ることができるようになりました。出来上がったゼリーを自分たちで食べるのはもちろん、校長先生をはじめお世話になっている先生やおうちの方に食べていただきました。校長先生には「美味しい。」と言っていただきました。

     

【地域支援センター】第3回 かぜくも教室

2017年10月3日 09時42分

第3回 かぜくも教室を開催しました。

 

第3回目のかぜくも教室は「ペアレントトレーニング②」というテーマで、本校小学部上遠野真理教諭が講師として講話をしました。未就学のお子さんの保護者さん13名が参加してくださいました。

上遠野教諭より、前半は行動の仕組みについてや接し方のポイント、効果的なほめ方などについて講話があり、後半は、二人一組になってほめ言葉について書いてみたり、声かけ変換表を使ってロールプレイをしたりとワークショップを行いました。

参加された方から、「こどもへの対応が変わりました。少しですが心にゆとりができたように思います。」、「自分に置き換えて落ち着いて考えることができて、とてもよかったです。」「あっという間の時間でしたので、もう少し時間をいただけるといいかもしれません。」などの感想をいただきました。

次回は12月15日(金)に「先輩お母さんの話を聞こう」というテーマで開催します。参加を希望される方は、地域支援センター担当までご連絡ください。☎ 0246-34-3806) 
 

【小学部】小学部第1学年「わんぱくひろば みゅう・みゅう」

2017年9月30日 07時03分

小学部1学年 校外学習「わんぱくひろば みゅう・みゅう」

9月22日()、入学して初めての校外学習で、いわきら・ら・ミュウ内にある「わんぱくひろば みゅう・みゅう」に行ってきました。

1週間前に行った事前学習から、ずっとこの日を楽しみにしてきた子どもたち。「早く遊びたい」という気持ちを膨らませて、バスの中でもおしゃべりが弾みました。滑り台やボールプール、電車などたくさんの遊具やおもちゃで友達と仲良く、のびのびと遊んできました。

     

【小学部】小学部第2学年 「水族館へ行こう」

2017年9月29日 17時16分

小学部2学年 「水族館へ行こう」
 

9月22日(金)、小学部2学年でアクアマリン水族館にある蛇の目ビーチに行ってきました。外で遊ぶには絶好の天気でした。水の中に入って冷たい水の感触を味わったり、ヒトデやナマコを触ったりして楽しく過ごすことができました。大型バスの心地よい揺れに、帰りはぐっすり。とても良い経験ができました。