【小学部】小学部第2学年「公園に行こう」
2017年6月13日 09時39分小学部第2学年 「公園に行こう」
6月9日(金)、小学部第2学年で松ヶ岡公園に行ってきました。雨が心配されていましたが、当日は良い天気に恵まれ、広い敷地や様々な遊具でたくさん体を動かすことができました。お昼はシートを敷いてみんなでお弁当を食べました。手作りのお弁当をあっという間に完食し、おやつを交換し合う姿も見られました。普段、学校ではできない活動に、とても満足した様子でした。
小学部第2学年 「公園に行こう」
6月9日(金)、小学部第2学年で松ヶ岡公園に行ってきました。雨が心配されていましたが、当日は良い天気に恵まれ、広い敷地や様々な遊具でたくさん体を動かすことができました。お昼はシートを敷いてみんなでお弁当を食べました。手作りのお弁当をあっという間に完食し、おやつを交換し合う姿も見られました。普段、学校ではできない活動に、とても満足した様子でした。
いわきまちをきれいにする市民総ぐるみ運動
6月9日(金)に学校周辺の清掃活動を行いました。道路や田んぼ道を歩きながら、空き缶やペットボトル、ビニール袋などを拾いました。袋5つ分ほどのごみが集まりました。今後も学校周辺の環境美化に務めていきたいと思います。
前期産業現場等における実習(校外第1週目)
6月5日(月)から始まった産業現場等における実習第1週目です。
就業時間にあわせて、それぞれの通勤方法で実習先に向かい、実習に取り組んでいます。
初めてのことが多くて戸惑うこともありますが、親切に職員の方々にご指導いただき、充実した実習となっています。
昨年度利用した実習先で実習を行う生徒は、慣れているせいかスムーズに作業に取りかかる生徒の姿も見られました。前回の実習の課題をいかに克服できているか確認いただく実習でもあります。
実習の3・4日目に疲れが見られる生徒もいましたが、第1週目無事に乗りきることができました。
平一中・二中・三中のみなさんと交流会をしました!!
中学部では、6月6日(火)に平一中、二中、三中の特別支援学級のみなさんと交流会を行いました。交流会では、「いっしょに踊ろう」「いっしょに歌おう」をテーマに、中学部のスポーツフェスティバルの集団演技で行った「ヨッシャ来い」の曲に合わせて一緒によさこいを踊ったり、全員で「語り合おう」の曲を合唱したりしました。各中学校で事前に踊りのDVDを見て練習してきたこともあり、各学年に分かれての踊りの練習や発表では、中学部の生徒と一緒に、息も動きもぴったりと合ったすばらしい踊りを見せてくれました。「やーれん、そーら、よっしゃこーい」と体育館にみんなの元気なかけ声が響き渡りました。
全員合唱で歌った「語り合おう」の歌詞のように「♪見つめあおう 語りあおう 君とともに 心つないで・・・・・♪」これからも出会いを大切に、交流を続けていきたいと感じる楽しい時間を過ごすことができました。
6月1日(木)、高等部生徒を対象に歯科検診を行い、学校歯科医の秋元先生、そして歯科衛生士の方に歯や口の状態を診ていただきました。どのクラスもスムーズに検診を受けることができました。歯科検診の結果をお家の人にお知らせしたので、むし歯があった人は歯医者さんで治療してもらいましょう。また、現在使っている歯ブラシの毛先をチェックして毛先がボサボサになっている場合には、新しい歯ブラシに交換しましょう。