かぜくも掲示板

【地域支援センター】第2回 かぜくもひろば開催

2017年7月15日 17時24分

第2回 かぜくもひろばがありました♪

 

 7月12日(水)に第2回かぜくもひろばが行われました。就学前のお子さん10名が参加してくださいました。お集まりの会では、音楽に合わせてタンブリンを叩いて元気にお返事していました。お母さんとのふれあいあそび「バスに乗って」では、お母さんがお子さんをひざに乗せて、左右・前後に動きながら楽しく遊びました。自由遊びでは、ミニカーやボウリングなど、好きな遊びを見つけて、最後まで楽しく遊ぶ姿が見られました。

 参加された保護者の方からは、「とても魅力的で、私も子どももずっと笑顔で参加できました。」「初めての参加で不安でしたが、楽しそうだったので良かったです。先生方のかかわり方が参考になりました。」などの感想をいただきました。 

 次回のかぜくもひろばは829日(火)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。

 

【地域支援センター」第1回かぜくも教室開催

2017年7月6日 11時17分

1回 かぜくも教室が開かれました。

 

629日(木)に第1回かぜくも教室が行われました。今回は、「つなげよう支援の輪~サポートブックを作ろう~」で、十数名の参加がありました。サポートブックの意義や活用方法、将来の場面で必要になる具体的な内容などを、本校の地域支援センター曽川教諭が解説しました。その後実際にサポートブックに書き入れて、お子さんのサポートブック作りを進めました。

サポートブックを作りながら意見交換もでき、有意義な時間を過ごすことができました。

「ほかのお母さんが書かれているサポートブックがとても参考になりました。」との温かいご感想もいただきました。

              


【小学部】小学部第4学年3・4・5組「みんなででかけよう」①

2017年7月6日 11時13分

小学部4年3・4・5組「みんなででかけよう」

7月4日に、13日に行う校外学習の事前学習を行いました。今回は、晴天時に松ヶ岡公園とマクドナルド、雨天時にいわき総合図書館とマクドナルドに行ってきます。事前学習では活動の予定や、持ち物、がんばることの確認をしました。路線バスを利用して松ヶ岡公園に行くのは2度目です。みんなで一緒にバスに乗ったり、遊具で遊んだりできることを楽しみにしています。

 

【地域支援センター】第1回 かぜくもひろば開催

2017年7月5日 07時39分

第1回 かぜくもひろばがありました♪

 

 今年度がスタートして初めての第一回かぜくもひろばが、6月21日(水)に行われました。就学前のお子さん8名が参加してくださいました。

お集まりの会では、「タンバリンでこんにちは」という歌に合わせて先生が名前を呼ぶと、「トントントン!」と上手にタンバリンをたたいたり、笑顔を見せたりと上手にお返事ができました。パネルシアター「ねこのお医者さん」では、次はどんな動物がでてくるか、わくわくした表情でパネルに注目していました。歌のリズムを感じて笑顔になったり、「ニャー!」の掛け声やポーズを真似したり、楽しく活動していました。自由遊びでは、先生と一緒にパズルに挑戦したり、ドミノを並べたり、興味のある遊びに夢中で取り組んでいました。

参加された保護者の方からは「親子で楽しみ、同世代の友達とのかかわりを見ることができて新しい発見でした。」「子どもの成長に合わせた遊びあり、参考になりました。」などの感想をいただきました。

次回のかぜくもひろばは7月12日(水)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。
 
  

【中学部】進路学習でくぼた校を見学しました!!

2017年7月4日 17時49分

進路学習でくぼた校を見学しました!!

 中学部3年生は、6月30日(金)に進路学習の一貫としていわき支援学校くぼた校を見学しました。高等部の進路選択にあたって、くぼた校の教育活動について曽川分校長や児玉教務主任より説明を聞くことができました。また、作業学習見学では、中学部で一緒だった先輩たちが生き生きと活躍している姿を見学することができ、これからの進路について考えるよい機会となりました。「くぼた校で勉強したい。」という声も聞かれました。