かぜくも掲示板

【小学部】小学部第5学年 交流学習

2017年10月20日 17時27分

小学部第5学年「平第六小学校との交流学習」

 10月5日(木)に、本校小学部5年生と平第六小学校5年生の交流学習が行われました。事前に自己紹介カードを交換し、友達の名前や好きなものなどが分かると、期待感が高まり、当日を楽しみにしながら過ごす姿が見られました。

今回は、まず教室ごとに4つのグループに分かれて、六小の児童が考えてきてくれたゲームを行いました。「猛獣狩りゲーム」や「じゃんけん列車」など本校の児童にとっては初めてのゲームが多かったのですが、六小の児童とペアになって手本を見せてもらったり、ルールを教えてもらったりすることで楽しく取り組むことができました。

     最後は、体育館に集まって、全員で歌や踊りを楽しみました。音楽の授業でも取り組んできた歌「ビリーブ」や「よさこい」の踊りを通して、一体感がより高まり、思い出に残る楽しい交流学習となりました。

   

【中学部】「風と雲のまつり」④

2017年10月20日 11時00分

「風と雲のまつり」に向けて④
~中学部作業学習販売~
 

中学部での作業学習の様子です。工芸班、印刷工房班、家庭班に分かれて学習しています。班ごとに、「丁寧に作る」、「たくさん作る」などの目標を立てて活動しています。
 風と雲のまつりでは、作業学習製品の販売会を行います。生徒たちが心をこめて作った製品を販売しますので、どうぞお買い求めください。

 
 工芸班:油吸い取りパックや封筒を製作しています。

 

 印刷工房班:版画カレンダー、一閑張り製品を製作しています。

 

 家庭班:三角ポーチやコースター、フェルトボール製品を製作しています。

 ※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。

【高等部】「風と雲のまつり」に向けて③

2017年10月19日 17時50分

「風と雲のまつり」に向けて③
~高等部作業学習公開・展示・販売~


高等部では「風と雲のまつり」当日に作業製品販売を行います。毎日の作業で一つ一つ一生懸命作った製品です。今年の作業技能大会でも賞を頂いた製品もあり、とても良い製品がたくさんあります。また、当日は50名限定で喫茶サービス「かぼちゃcafé」も行います。

ぜひお越しください!!

  
 
 

※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。

【地域】バザー品の提供

2017年10月18日 18時08分

バザー品の提供

 10月17日に、塩地区にお住まいの佐藤様から「風と雲のまつり」に行われるPTAバザーの品物を提供いただきました。
 雨の中、佐藤様には、学校までたくさんの品物を届けていただきました。ありがとうございました。

【小学部】「風と雲のまつり」に向けて②

2017年10月18日 18時00分

「風と雲のまつり」に向けて②

~小学部1・2年ステージ発表「ねこのおいしゃさん」~

  小学部1・2年生は「ねこのおいしゃさん」を発表します。

のどや頭が痛くなってしまったあひるさんたち、けがをしてしまったうさぎさんたち。「そうだ、一度で治ってしまうねこのおいしゃさんに診てもらおう。」となり、みんなで病院に向かいます。
 病院に着き、ねこのおいしゃさんに「ニャー!!」と気合いを入れてもらうとあら不思議。一度で治ってしまいます。
 あひるさん、うさぎさんは楽器を鳴らしたり、元気にジャンプしたりして元気になってしまうストーリです。自分の役を一生懸命に練習しています。

   

※「風と雲まつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。