かぜくも掲示板

【小・中学部】芸術鑑賞教室

2017年10月18日 17時54分

小・中学部芸術鑑賞教室

 10月10日、小・中学部の芸術鑑賞教室が行われました。今回はいわき明星大学の吹奏楽団とフラダンスチームのみなさまにおいでいただきました。子どもたちは自然とリズムに合わせて身体を動かしながら楽器の演奏を聴いたり、フラダンスを観たりしました。

最後にお礼として中学部の作業製品をプレゼントしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

   

【中学部】【風と雲のまつり」に向けて①

2017年10月17日 16時32分

「風と雲のまつり」に向けて①~中学部ステージ発表「美女と野獣」~

中学部ステージ発表の練習の様子です。「美女と野獣」の世界を表現します。友達と息を合わせてパフォーマンスできるように動きやせりふを練習しています。場面ごとに各学年のグループで表現します。どうぞお楽しみに・・・。

 
 1学年:魔法でいろいろなものに変えられてしまった人間たちが、ベルと楽しく踊る場面です。友達と一緒にスキップやダンスを練習しています。
 
 

 2学年:ベルを助けようとする村人たちと野獣が戦う場面です。戦いの様子を表現するパフォーマンスの動きや踊りを練習しています。

 

 3学年:いろいろなものや野獣の姿に変えられた人間が元に戻る場面です。人間に戻れた喜びを表現するラインダンスをみんなで練習しています。 

※「風と雲のまつり」の詳しい日時についてはトップページのお知らせをご覧ください。





【小学部】小学部第4学年 交流学習①

2017年10月17日 09時31分

平第六小学校4年生との交流学習①

 9月21日に平第六小学校で本校小学部4年生と平第六小学校4年生との交流学習が行われました。交流を始める前に、六小の子どもたちが音楽祭で発表した曲「英雄の証」を披露しました。自己紹介やダンスをした後、チームに分かれてゲームを行いました。

ゲームでは、子どもたち同士で並ぶ順番を決めたり、自分たちのチームを大きな声で応援したりしていました。活動を通して交流を深めることができました。

   

【小学部】小学部第4学年 交流学習

2017年10月16日 11時52分

平第六小学校4年生との交流学習②

 925日、交流会のお礼の手紙を届けに平第六小学校へ行ってきました。本校の子ども達が書いた手紙を六小の子どもたちは真剣に読んでいました。手紙を渡した後は、校庭で一緒に遊び、楽しい時間を過ごしました。

 

【地域支援センター】第4回かぜくもひろば

2017年10月12日 18時18分

第4回 かぜくもひろばがありました♪

  9月22日(金)に第4回かぜくもひろばが行われ、今回は就学前のお子さん15名が参加してくださいました。 
 お集まりの会では、「タンブリンでこんにちは」の曲に合わせて、恥ずかしそうにしながらも、元気にタンブリンを叩いてお返事ができました。パネルシアター「トンネルぐるぐる」では、トンネルに入った自動車が、バスに変わって出てくる様子を真剣な眼差しで見ていたり、自分の好きな新幹線やロケットが出てくると、とても嬉しそうに大喜びしたりしていました。歌の途中に出てくる「トンネルぐるぐる♪」のフレーズでは、みんなで元気に声を出しながら楽しそうに手をぐるぐる回していました。自由遊びでは自分の好きなおもちゃを見つけて、先生と一緒におままごとをしたり、お友達と一緒にボーリングを楽しんだりする姿が見られました。

 参加された保護者の方からは、「人混みが苦手でしたが、先生方のサポートで子どもが安心して遊ぶことができました。」「短い時間で内容の濃い時間が過ごせるので、子どもも喜んで来ています。」などの感想をいただきました。

 次回のかぜくもひろばは11月8日(水)です。興味のある方は、いわき支援学校までご連絡ください。