かぜくも掲示板

高等部2年「職業講話」

2025年3月12日 14時30分

高等部2年「職業講話」

 2月26日(水)、ソーシャルスクエア上荒川店から3名の方を講師としてお迎えし、高等部2年生を対象とした「職業講話」を実施しました。

 ソーシャルスクエア上荒川店では、生活力を身に付けて社会とつながるための自立訓練から、自分らしい働き方を見付けて働き続けるための就労移行支援、そして就職した後も自分らしく働いていくための就労定着支援という福祉サービスが提供されています。

 生徒たちは今回の学習を通して、企業就労に向けて必要な力や、自己理解の大切さを再確認する良い機会となりました。

 また、ワークショップでは、いろいろな場面を想定したコミュニケーションの方法を学びました。「お客様が探している品物が無いときは、お客様にどう言えばよいか?」等、生徒は自分なりに考えたり、難しいときはヒントをもらったりしながら応答していました。

 今回、学んだことを学校生活の中で生かして、進路の実現を目指していきたいと思います。

画像1

画像2

画像3

画像4

第32期生いわき支援学校同窓生の会「あすなろ」入会式

2025年3月4日 11時30分

第32期生いわき支援学校同窓生の会「あすなろ」入会式

 2月27日(木)に、本校体育館で第32期生いわき支援学校同窓生の会「あすなろ」入会式が行われました。

 同窓会会長の南日彩也香様より、温かい歓迎の言葉をいただきました。

 同窓会入会の言葉では、3年生の代表を務める吉田翔月さんが、卒業後も仲間同士で支え合いたいという思いを述べました。

 高等部3年生は、まもなく卒業することを実感しながら、同窓会の目的や活動内容について真剣に話を聞く様子が見られました。

画像1

画像2

小学部「卒業おめでとう会」

2025年2月28日 16時40分

小学部「卒業おめでとう会」

 2月13日(木)小学部の「卒業おめでとう会」を行いました。この日のために、1~5年生は招待状や壁画飾り、花束などを作って準備をしてきました。

 みんなが大好きな「ジャンボリミッキー」のダンスを元気に踊ったり、「ありがとうの花」を手話を交えて歌ったりしました。

 各学年から心を込めた手作りのプレゼントを渡し、6年生からは「ともだちになるために」の歌のお返しがありました。思い出に残るひとときを、みんなで楽しく過ごしました。

画像1

画像2

画像4

画像5

画像6

中学部「卒業を祝う会」

2025年2月27日 15時30分

中学部「卒業を祝う会」

 中学部の「卒業を祝う会」が、2月14日(金)に行われました。この日に向け、1・2年生の生徒は合唱や手話を練習したり、会場装飾を作ったりするなど準備を進めてきました。

 当日は、3年生の生徒と1・2年生の生徒が「夢をあきらめないで」を合唱しながら手話をしたり、3年間の思い出の詰まった写真のスライドショーを見たりして楽しい時間を過ごすことができました。また1つ新しい思い出が増え、とても楽しい会になりました。

画像1

画像2

画像3