今年度1回目の避難訓練を実施しました
2025年5月21日 16時30分今年度1回目の避難訓練を実施しました
令和7年5月16日
5月16日(金)に、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練で、安全な経路を確認しながら校庭に避難しました。無事に避難を終えた後は、避難するときの約束「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を確認しながら、安全な避難方法について学びました。
今回は、平消防署の消防士の方々に来校して頂き、「火災で怖いのは、煙を吸い込むんでしまうことです。今回の訓練では、ハンカチやヘルメットを適切に使いながら、指示を聞いて避難することができました。」と講評をいただくことができました。
その後、消火器の使い方を説明して頂き、小学部・中学部・高等部それぞれの代表児童生徒と教師が水の入った消火器を使って火を消すデモンストレーションを行いました。この機会に改めて子どもたちと防災について考え、安心・安全な学校生活を送れるようにしたいと思います。