かぜくも掲示板
『第12回フラガールズ甲子園』に参加し「奨励賞」を受賞しました
2024年10月2日 11時00分『第12回フラガールズ甲子園』に参加し「奨励賞」を受賞しました
8月18(日)にいわきアリオスで行われた『全国高等学校フラ競技大会(第12回フラガールズ甲子園)』に、高等部特設フラダンス部が出場しました。
前日には、会場のいわきアリオス大ホールでリハーサルが行われ、生徒達はステージで踊る感触や、大ホールの雰囲気を、短い時間の中で確かめました。
当日は、全国から集まった参加校の生徒たちと元気に挨拶を交わし、全員で開会式と閉会式に参加しました。
控え室やステージ袖で出番を待つ間は緊張した表情の生徒たちでしたが、ステージに立ち曲が流れると、練習した成果を発揮して、伸び伸びと課題曲『月の夜は』を披露することができました。
課題曲の後、自由曲を踊るまでは、アリオスの中ホールで最後の練習を行い、振り付けやフォーメーションを確認し、自由曲『Pate Pate』(パテパテ)を披露することができました。踊り終えた後は、「精一杯の踊りをすることができた」というすがすがしい表情で、記念写真の撮影をしました。
閉会式では審査結果が発表となり、本校は宮城県立支援学校小牛田高等学園とともに、「奨励賞」を受賞することができました。部員全員で取り組んだ成果が実を結んだ瞬間でした。
今後は学校祭「風と雲のまつり」や、市内で行われるイベントでの発表に向けて、練習していきたいと思います。今後も応援をよろしくお願いします。
参加した生徒達の感想を紹介します。
- 緊張していて難しいこともありましたが、振り付けを揃え、楽しく踊ることができて良かったです。
- ポイボールを回すことや、リズム感をもつこと、振り付けを覚えることが難しかったです。
- 夏休みに入ってから、振り付けを覚える練習をしました。最初は暑さもあり振り付けがバラバラでしたが、本番が近づくにつれて、振り付けをみんなと合わせることに力を入れて踊ることができました。1年生にとって初めての夏休みの練習に必死に取り組みました。振り付けを間違えたり、分からないことがあったりしたときは、先生・先輩・友達と協力しながら取り組むことができました。練習してより一層、仲が深まったと思います。
- 本番を前にして、練習した成果を前日のリハーサルで発揮できました。リハーサルは緊張しましたが、フラダンス部として良いリハーサルになりました。アドバイスしてくれた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。フラダンス部の絆がより深まったと思います。
- 本番では、緊張せずに練習どおりに踊る事ができました。奨励賞を取ることが出来て良かったです。
《このホームページ記事は、高等部情報員会が作成しました。》
高等部1年「道徳」放射線についての出前講座を行いました
2024年9月27日 16時30分高等部1年「道徳」放射線についての出前講座を行いました
9月20日(金)に高等部1学年を対象として原子力安全研究協会の方々を講師としてお迎えし、道徳の出前講座を行いました。
出前講座では、「放射線って知っている?」「放射線のことで悩んだり人を傷つけたりしないように勉強しましょう。」といった内容で放射線についての質問に答えたり、知識を深めたりしました。
その後「放射線を測ってみよう」の時間では「GMサーベイメータ」という機器を使って、実際に食べ物や身の回りの物などの放射線量を測りました。はじめは難しそうにしていた生徒たちでしたが、体験を通して楽しみながら放射線について学ぶ姿がみられました。
最後に講師の先生から「放射線はうつらない、遺伝しないということを覚えて帰って下さい。」とメッセージを頂きました。生徒たちは「放射線はどこにでもあるし、怖くないことが分かった。」「分かりやすかった。またやってみたい。」といった感想を話していました。
2学期始めの高等部(始業式・道徳・現場実習)
2024年9月24日 12時00分2学期始めの高等部
1 第2学期始業式
高等部は9月2日(月)から2学期が始まりました。始業式では、校長先生から「作業技能大会やフラガールズ甲子園、部活動や風と雲のまつり実行委員会など、夏休み中も皆さんが活躍していました。」「2学期は新しいことや苦手なことに少しずつ挑戦して、高等部生らしく成長できる学校生活を送りましょう。」という話がありました。合わせて、『第12回特別支援学校作業技能大会』や『全国高等学校フラ競技大会(第12回フラガールズ甲子園)』の表彰を行い、入賞した生徒や代表の生徒が賞状を受け取りました。
2 高等部1年道徳「SNSでのトラブルを防ごう」
9月5日(金)に、高等部1年生を対象に道徳の授業「SNSでのトラブルを防ごう」を行いました。同じ文章や画像でも人によって受け止め方が違うことや、スマートフォンやSNSを使うときの考え方の違いを学び、トラブルを防ぐために気を付けることを話し合いながら学びました。生徒は「相手と自分では考え方が違うのだなと感じました。」「SNSを使うときは、家族と一緒に考えて、トラブルをなくしていきたいと思います。」といった感想をもち、学んだことを生かしていこうとしていました。
3 高等部2年道徳「助産師の方による出前授業」
9月13日(金)に、助産師の方をお迎えして、「かけがえのない自分のいのちを大切に」をテーマに、高等部2年生の道徳出前授業を行いました。人の誕生や成長、思春期の人間関係に関する心を込めた話を聞いたり、月齢ごとの赤ちゃんの人形を抱き上げて成長の過程を理解したりしながら、命の大切さについて考えることができました。授業の終わりには、生徒からの多くの質問に、助産師としての経験談を交えて丁寧に答えて頂き、学びをより深めることができました。
4 高等部3年「産業現場等における実習」
9月9日(月)から高等部3年生の後期「産業現場等における実習」が始まりました。9月20日(金)まで9日間の実習です。今までの高等部生活で学んだことを最大限に生かし、卒業後の進路に結び付く実習にできるよう、頑張っています。
父母と教師の会 第3回役員会、第3回評議員会
2024年9月19日 11時00分『父母と教師の会だよりデジタル』広報部より
父母と教師の会 第3回役員会、第3回評議員会
令和6年9月19日
9月4日(水)、父母と教師の会 第3回役員会、第3回評議員会が行われ、担当者から7月23日(火)に行われた夏まつりに関する報告や、令和7年度役員選出についての説明がありました。
夏まつりは、児童生徒保護者合わせて330名を越える参加がありました。アンケートの集約から、開催時期や模擬店についてとても良かった、楽しめたという感想が多くありました。また、チケットの事前購入制にしたことで、混雑せずにスムーズにやり取りできたという意見がありました。反省や意見をまとめ、今後の参考にさせていただきます。役員の方には準備から運営までお世話になりました。ありがとうございました。
なお、9月24日(火)に清掃活動及び研修講演会が予定されております。会員の皆様のご協力をいただきながら進めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。