かぜくも掲示板

小学部 豆まき会

2025年2月19日 09時01分

小学部 豆まき会

 2月3日(月)に、小学部の豆まき会を行いました。みんなで節分のお話を聞き、クイズに答えながら楽しく節分について知ることができました。

 豆まき会は、1・2年生が中心となり行います。進行や挨拶、音楽等で練習してきたダンス「豆まき」の発表など、元気で可愛らしい姿や、頼もしい姿をたくさん見せてくれました。

 怖い鬼が登場しましたが、勇気を出して紅白玉を投げ、みんなで力を合わせて退治することができました。鬼がいなくなった時の、喜びと達成感に満ちた子ども達の表情が印象的でした。充実した豆まき会になりました。

画像1画像2画像3画像4画像5画像6

中学部3学年「版画展に行こう」(校外学習)

2025年2月3日 08時30分

中学部3年校外学習「版画展に行こう」

  1月17日(金)に中学部第3学年合同で、いわき市立美術館といわき市文化センターに行ってきました。いわき市立美術館では、1月26日まで企画展として「いわき市小・中学校版画展プラス-版画の力」が開催されており、本校の生徒が制作した作品も展示されています。

 生徒たちは、自分の作品を見つけると、嬉しそうに周りの友達や先生に伝えたり、飾られている自分の版画をじっくり眺めたりして鑑賞する姿が見られました。また、いわき市文化センターで昼食を食べ、公共施設の使用の仕方についても学んできました。

 今回の校外学習では、生徒たちが自分や友達の作品を鑑賞することを通して、版画のよさや面白さに気づくとともに、公共施設の利用の仕方について理解を深めることができました。

画像1

02

03

04

05

06

07

【地域支援センター】第5回かぜくも教室を開催しました!

2025年1月27日 16時40分

画像0第5回かぜくも教室を開催しました!

いわき支援学校地域支援センター

 1月23日(木)に、本校小学部副主事兼特別支援教育コーディネーターの上遠野こずえ教諭を講師として、「子どもの育ちを見守る」というテーマでかぜくも教室を実施しました。未就学のお子さんをもつ保護者の方3名が参加されました。

 今回は、子どもの育ちに関する話、いわき市の福祉サービス、放課後等デイサービスについての情報提供を行うとともに、参加された保護者の方の悩みに対応する機会となりました。参加されたお母さんたちから、「子どもの成長の参考になる話を聞けて良かった。」「悩んで視野が狭くなってしまっていたが、子どもは成長し変わっていくという話を聞いて安心した。」「就学に向けての動き方を知れて、大変ためになった。」などの感想をいただきました。

 今年度のかぜくも教室は、今回で終了となります。1年間ありがとうございました。

画像1