かぜくも掲示板

小学部「お楽しみ会」

2024年12月13日 12時00分

小学部「お楽しみ会」

 12月6日(金)、小学部の「お楽しみ会」を行いました。今年度は体育館で、1・3・5年生と2・4・6年生のグループに分かれて実施しました。

 この日のために練習してきた「あわてんぼうのサンタクロース」のダンスを、5・6年生が披露し、全員で楽しく踊ることができました。

 素敵なダンスを披露した後、鈴の音が鳴り響くと、サンタクロースが登場し、小学部のみんなは大喜びでした。

 お楽しみ会の最後には、サンタと一緒に記念写真を撮ったり、サンタさんから一人一人プレゼントをもらったりして、嬉しそうにプレゼントを持って、教室へ戻りました。子どもたちからたくさんの笑顔が見られ、楽しいお楽しみ会になりました。

<1・3・5年生グループ>

1206-1

<2・4・6年生グループ>

1206-2

中学部1年校外学習「セブンイレブン」

2024年12月9日 12時00分

中学部1学年6・7組校外学習「セブンイレブン」

 11月29日(金)、中学部1学年6組と7組で、セブンイレブンいわき平塩店へ校外学習に行きました。

 セブンイレブンでは、1人1本ずつ好きな飲み物を持ってレジに並び、「お願いします。」「ありがとうございました。」と元気よく挨拶とお礼をすることができました。事前に勉強した手順で自動レジでのお会計をすることができました。

 生活単元学習「買い物に行こう」を学習に活かし、身近な地域のお店を知ることができました。

画像1 (カスタム)

画像2 (カスタム)

画像3 (カスタム)

画像4 (カスタム)

小学部・中学部芸術鑑賞教室ワークショップ「津軽三味線 あべや」

2024年12月9日 12時00分

小学部・中学部芸術鑑賞教室ワークショップ「津軽三味線 あべや」

 12月4日(水)に、日本民俗音楽芸能集団「あべや」の皆様をお迎えし、小学部・中学部の芸術鑑賞教室を行いました。今回は、演奏の鑑賞だけでなく、ワークショップとして、児童生徒全員が三味線に触れさせていただきました。

 楽器の紹介では、世界には20種類の三味線があることや、種類によって音色に違いがあることを、演奏を加えながら分かりやすくお話して頂きました。また、演奏の鑑賞では、日本民謡の『ソーラン節』の他にも、『アイドル』、『はたらくくるま』など、児童生徒のリクエスト曲を即興で演奏してくださいました。演奏を聴いた児童生徒は手拍子をしたり、音に合わせて体を動かしたりするなど楽しんで鑑賞する姿が見られました。

 終盤には、楽しみにしていた三味線の演奏体験を行いました。楽器の重さや弦を抑える位置で変わる音色など、三味線の特徴や面白さを味わうことができました。

 12月10日(火)には、尺八や太鼓などの楽器も使って本公演が行われます。今回の演奏を聴いた児童生徒は、次回の演奏もとても心待ちにしています。

画像1 (カスタム)

画像2 (カスタム)

画像3 (カスタム)

画像4 (カスタム)

小学部5年「平第六小学校との交流学習」

2024年12月9日 12時00分

小学部5年「平第六小学校との交流学習」

 11月28日(木)、いわき市立平第六小学校・ぐんぐん学級との交流が、本校で行われました。

 はじめの会、班ごとの自己紹介、校舎内に隠されたイラストを探し歩く「動物オリエンテーリング」、おわりの会を行いました。

 「動物オリエンテーリング」では、校舎内に隠されたカニなどのイラストを協力し合って探していました。

 交流終了後、児童からは「オリエンテーリング、楽しかった。」「また、やりたい。」などの感想がありました。

画像1 (カスタム)

「かんげいのことば」

画像2 (カスタム)

「自己紹介」の場面

画像3 (カスタム)

「動物オリエンテーリング」

特設フラダンス部が「いわき市書道展・いわき市中学校書道展」に参加しました

2024年11月29日 10時50分

特設フラダンス部が「いわき市書道展・いわき市中学校書道展」に参加しました

令和6年11月23日

 11月23日(土)にいわき市文化センターで行われた「いわき市書道展・いわき市中学校書道展 復活!揮毫大会」に、高等部特設フラダンス部の生徒が参加しました。

  市内中学校の代表生徒5名による揮毫(きごう)に先立ち、本校特設フラダンス部が「月の夜は」の演舞を披露し、大会に花を添えることができました。演舞後は、来場者の方々から大きな拍手を頂くことができました。 

 書道とフラダンス、それぞれ分野は異なりますが、一つのことに情熱をもち取り組むことや、いわき市の「書の街いわきプロジェクト」「フラシティいわき」を盛り上げることなど、共通点をもつ生徒たちの姿を見て大きな刺激を受けることができたようです。