かぜくも掲示板

第1回かぜくもひろば 開催しました!

2015年6月19日 14時59分

第1回かぜくもひろば 開催しました!

6月17日()に第1回かぜくもひろばが開催され、就学前のお子さんと保護者の方7組が参加しました。どのお子さんも初めてのかぜくもひろばへの参加で、緊張している様子でしたが、「お集まり会」で名前を呼ばれると、「はーい」と返事をしたり、手でタッチしたりしていました。「手遊び」ではお母さんと向かい合い、こちょこちょとくすぐられて、お母さんとのふれあい遊びに、みんな声を出して喜んでいました。その後の自由遊びでは、すべり台やローリングシーソーを気に入って遊ぶ子やパズルやブロックなどのおもちゃでおかあさんや担当スタッフと遊ぶ子、それぞれお気に入りを見つけて元気に活動することができました。参加してくださった保護者の方からは、「今、子どもが興味のあるものが発見できてよかった。」「先生がマンツーマンでついてくださったので、安心して参加できました。」という感想を頂きました。保護者の方にはお子さんの遊ぶ姿や活動に参加する姿を見て頂き、新たな発見をしていただければと思います。また、気になることや悩んでいることを担当スタッフや他の保護者の方と話しができるそんな「かぜくもひろば」になればと考えております。ぜひ、ご興味のある方はご参加ください。



中学部1学年校外学習~アクアマリンふくしま~

2015年6月18日 17時21分

中学部1学年校外学習

~アクアマリンふくしま~

働くことへの意識を高めるため、アクアマリンふくしまで行っている館内学習支援事業(「飼育員になりたいな」)を利用した校外学習を行いました。

 アクアマリンふくしまの飼育員の方から飼育員という仕事のお話を聞いたり、飼育する際に使用する道具を見せていただいたり、釣り堀の魚の餌やりなどの体験をしたりしました。初めて見る飼育道具に生徒達も興味津津で、釣り堀の魚への餌やりにも積極的に取り組む姿がたくさん見られました。


高等部 校内実習保護者見学会が行われました。

2015年6月18日 09時09分
校内実習保護者見学会が行われました。

 

 6月17日(水)に、校内実習の保護者見学会が行われました。

小学部・中学部・高等部の保護者約30名の参加で、各作業班の見学を行いました。

「働く」ことについて、少しずつ意識がもてるように、早期的な進路支援を行いましょう。そのためには、日常生活、学校生活すべてが進路指導につながります。ということをお伝えし、生徒の実習の様子を見学していただきました。


 

宿泊学習5年 事前学習その4

2015年6月17日 17時34分

いよいよ明日、宿泊学習でいわき海浜自然の家へ行きます。

今週は、『ストーンアート』、『海浜何でもチャンピオン(室内ゲーム)』などの学習や全員が「がんばること」や「楽しみにしていること」を発表し合い、最終確認をしました。

 そして、最後はみんなで宿泊学習のテーマソングを元気よく歌いました。

 明日からの2日間、5年生12名、元気に活動してきます!

   

小学部3学年 交流会③

2015年6月17日 17時21分

小学部3学年 交流会③

 6月16日(火)、いよいよ交流会当日です。まずは平六小の友達を昇降口でお出迎え。「ゆっくり!急いで!」ゲームではチームで協力し、果物を運ぶことができました。毎日練習した「キッズソーラン」の踊り、「小さな世界」の大合唱で動きと声を合わせ、楽しい時間を一緒に過ごしました。