かぜくも掲示板

かぜくも教室が行われました

2015年6月29日 18時07分

♪♬第1回 かぜくも教室が行われました♪♬

 

今年度第1回目は「先輩お母さんの話を聞こう」ということで、本校高等部3年生の保護者さんに講師としてお話して頂きました。未就学のお子さんの保護者さん10名が参加されました。

お話の中で「『障がいがあるから仕方ない』ではなく、『障害があるけれど…!』と考えて接していた」、「成長しない子供はいない、ペースはゆっくりかもしれないけれど、頑張れば絶対に成長する」など、心に残るエピソードをたくさん話してくださいました。

講師を引き受けてくださった中山さん、参加して下さったみなさん、ありがとうございました!!

 

次回は10月16日(金)に「お子さんと身体をとおしてかかわろう」というテーマです。講師は本校の教員が務めます。参加希望される方はご連絡ください。
            (
☎0246-34-3806

 

                   地域支援センター かぜくも
   

くぼた校情報 関の子ボランティアに参加しました

2015年6月29日 14時34分
関の子ボランティアに参加しました


6月26日(金)、くぼた校生徒6人が、「関の子ボランティア」に参加させていただき、勿来高校2年2組と一緒に勿来海岸の清掃を行ってきました。

海岸に到着後全員でごみ拾いを行い、時折会話をするなどの交流も見られ、約1時間の活動でしたが、たくさんのごみを集めることができました。

また、海岸への往復の際には、勿来高校同窓会のご厚意で、同窓会所有のバスに同乗させていただきました。ありがとうございました。

これからも、くぼた校として地域に貢献できる活動には、進んで参加していきたいと考えております。

  


   

小学部5年「えいごであそぼう」

2015年6月26日 09時38分

 6月25日、来校したALTのキンバリー先生と5年生も英語の学習をしました。

 はじめは自己紹介。「Hello !  My name is ○○.  Nice to meet you. 」と英語で話し、キンバリー先生と握手やハイタッチをしました。緊張していた子ども達も握手やハイタッチをしてキンバリー先生と触れ合ううちに仲良くなりました。

 次に『ドレミの歌』を英語で身振りを付けながら歌いました。

最後は、グループに分かれ、キンバリー先生の発音をよ~く聞いた後でその単語の絵カードを探すゲームをしました。見付けた絵カードが合っているのかどきどきわくわくしながらも楽しい時間を過ごすことができました。

  

小学部3学年 交流会④手紙を届けに行こう

2015年6月25日 09時52分

小学部3学年 交流会④手紙を届けに行こう

 6月23日(火)、平六小へ歩いて手紙を届けに行ってきました。平六小では3年生が全員、校庭に出て迎えてくれました。お互いに作った手紙を交換しました。