かぜくも掲示板

小学部 第1学年 「公園に行こう」

2025年11月13日 16時16分

小学部 第1学年 「公園に行こう」

11月7日(金)に、校外学習として松ヶ岡公園へ行ってきました。

事前の学習に取り組み、待ちに待った当日、入学して初めての校外学習にドキドキ、ワクワクする児童の様々な姿がみられました。

出発式を終えてバスに乗り、「しゅっぱーつ!!」。車内では、事前の学習で確認した「シートベルトをする」という約束を守って、友達や教師と一緒に乗車することができました!

公園に着くと、先生の話を聞き、友達や教師と手をつないで歩いたり、順番を守ってゆっくり歩いたりして移動することができました!

遊具に到着すると、キラキラと目を輝かせて、たくさんの遊具で体を動かしたり、友達や教師と一緒に遊んだりすることができ、笑顔がいっぱいみられました!!また、公園の中には落ち葉がたくさんあり、足で蹴って、その感触を味わったり、手ですくってパラパラと落として舞う様子を見たり、落ち葉のこすれる音を聞いたりして、自然を楽しむ姿もみられました。

今回の「公園に行こう」では、友達や教師と一緒に楽しく公園で遊ぶこと、約束を守って安全に校外学習に参加することを目標として、取り組みました。学校の普段遊ぶ場所よりも広く、たくさんの遊具がある公園で、何度も遊具を楽しんだり、初めての場所に戸惑いながらも友達の姿や教師の支援を受けることで挑戦したりする姿がみられました。また、約束を意識して、安全に遊ぶことができました。この校外学習で感じたことや学んだことを今後の学校での学習に生かし、児童のさらなる成長につなげていきます。

image007

image002

image009

image006

image003

image008

image004

image010

image005

小学部「風と雲のまつり」

2025年11月12日 16時07分

小学部「風と雲のまつり」




10月18日(土)「風と雲のまつり」が行われ、小学部は歌や楽器、劇などの発表をしました。子どもたちは、保護者の皆様をはじめとする多くの観客を前に、ドキドキワクワクしながらも、これまでの学習の成果を発揮し、また一回り大きく成長することができました。

image011

1年生 「たのしいね!1ねんせい!」

image003

2年生 「ホットケーキをつくろう!」

image001

3年生 「ノラネコぐんだんパンこうじょう」

image009

4年生 「ももたろう」

image007

5年生 「ブレーメンの音楽隊」

image005

6年生 「村まつり」

中学部 「風と雲のまつり」

2025年11月12日 15時59分

中学部 「風と雲のまつり」

 

10月18日(土)本校において、小・中学部の『風と雲のまつり』を開催しました。「うきうき、わくわく かぜくもまつり」をテーマに、中学部では、作業学習で制作した製品紹介と販売活動を行いました。

 ステージ上での製品紹介の後に、各教室で接客や会計など役割を交代しながら、「いらっしゃいませ~」「ありがとうございました」と大きな声と笑顔で接客しました。教室中に響き渡る活気と笑顔あふれる販売活動となりました。

image001

(家庭班)

image004

 (紙工班)

image006

(クラフト班 メモ帳・カレンダーグループ)

image008

(クラフト班 一閑張りグループ)

小学部6年「いわき市立平第六小学校との交流学習」

2025年11月11日 16時30分

小学部6年「いわき市立平第六小学校との交流学習」

  11月7日(金)、いわき市立平第六小学校体育館を会場に、平第六小学校6年生のみなさんと交流学習を実施しました。

 今回の交流は、本校からは「風と雲のまつり・ステージ発表」で発表した内容、平六小さんからは「学びの発表会」で発表した内容と、お互いの学校で発表した内容を披露し合いました。

 本校からは「村まつり」をテーマにした、「音楽グループ」、「運動グループ」、「勉強グループ」それぞれのグループの発表を行った後、神輿をかついで体育館内を練り歩く発表を行いました。

 平第六小学校は「『みんなで行こう!歴史の旅へ』~明日を信じて~」というテーマで、社会科で学んだ歴史の内容を発表されました。次々と登場する歴史上の人物に、本校の児童は大いに興味をもって鑑賞していました。

 今回で、小学部での交流活動は最後となりますが、児童にとって思い出深い、有意義な交流となりました。

画像1

画像2

高等部風と雲のまつり

2025年11月11日 16時15分

高等部風と雲のまつり

10月25日(土)、高等部「風と雲のまつり」が開催されました。

『ありのままで 全力で 楽しんでもイイじゃん!』~Heat up!!~ のテーマのもと、生徒たちは夏休みから全力で準備や練習を重ね、当日ははじける笑顔でまつりを楽しみました。

開会式で実行委員の生徒からプログラムの紹介があり、2年生の力強い「よさこい」で開会が宣言されました。

  作業製品販売・実演紹介では、販売される製品の特長やおすすめポイント、実演の見どころなどを各班が工夫を凝らした演出で紹介しました。

image003

image001

image007

image005

image006

作業製品販売は、例年にもれず大盛況です。各班の製品が飛ぶようにお客様の手に渡ってゆきます。

image013

image011

image015

image017

image019

image018

image016

サービスワーク班は、日々の学習や各種大会で身につけた技術を、お客様の前で披露しました。体験を希望された方には、やり方をアドバイスします。

image026

image025

image028

image027

image033

image035

image034

午後からはフィナーレ!フラダンス部が美しいダンスを披露しました。力強さとしなやかさを併せ持った、いきいきした踊りに大きな拍手が起こります。

image039

image041


そして「かぜくも、大成功!」の声が会場に響き渡り、今年の「風と雲のまつり」が幕を閉じました。

image045

image043

当日ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。