かぜくも掲示板
【小学部】卒業おめでとう会
2022年2月25日 13時40分小学部卒業おめでとう会
2月16日(水)小学部「卒業おめでとう会」が行われました。3月に18名の6年生が卒業を迎えます。今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため会場を2か所に分け、各学年が順番にプレゼントを渡しに行く形で実施しました。会場では6年生から各学年に卒業制作の「教室表示板」をお披露目しました。また、それぞれの教室では6年生の紹介ビデオや各学年のプレゼント紹介ビデオを観ながら思いを深めました。
【高等部】卒業生の話を聞く会
2022年2月16日 09時50分卒業生の話を聞く会
1月28日(金)、実際に社会人として働く卒業生の話を聞くことを通して、自分自身の卒業後の生活に必要な知識や技能を理解したり就労への意欲を高めたりすることを目的として、卒業生の話を聞く会を行いました。
【卒業生から】
○仕事をするようになると大変なことも多いけれども、楽しいことをイメージしてモチベーションを高めて仕事をしている。
○仕事で覚えなければならないことが多い。少しずつ覚えて、できる仕事が増えてくることが楽しい。
○お給料をもらうようになっても、すべて自由に使えるわけではない。貯金をしたり、生活費(食費・光熱費・交通費など)でたくさんお金がかかったりする。
【在校生から】
○挨拶や返事、報告・連絡・相談など、基本的なことを大切にしたい。
○丁寧な言葉遣い、敬語で話せるようになりたい。人間関係を大切にしたい。
○普段の生活を見直したい。
○失敗したり、注意を受けたりしたときは、素直に受け入れるようにしたい。
○仕事を覚えるためにメモをしたり、職場の先輩に聞いたりして相談することが大切だと思った。
○運転免許を取得することの大変さがわかった。
○進路選択のポイント(自分のことを知る。仕事内容や環境について知る。)が、わかった。
今回は、新型コロナウイルス感染症の感染対策として、オンラインを活用しての実施となりました。生徒にとって大変有意義な時間となりました。御協力いただきました企業の皆様、卒業生の皆様、ありがとうございました。
【高等部】3学年「選挙出前講座」開催!!
2022年1月31日 08時30分高等部3学年 選挙出前講座 開催!!
令和4年1月19日(水)
令和4年1月19日(水)に福島県選挙管理委員会事務局の方をお招きし、高等部3学年を対象とした選挙出前講座を開催しました。
選挙年齢が2016年より18歳に引き下げとなったことで、生徒たちにとって選挙はより身近な出来事になってきています。今回の講座では、政治の仕組みや選挙を行う大切さについて学ぶとともに、自分たちが利用できる選挙の制度について講座の中で詳しくお話をしていただきました。
また講座後半では、模擬投票を行いました。実際に近い形で投票を体験するために「未来のいわき支援学校をつくる会代表選挙」という模擬投票用の架空の選挙を設定し、候補者の政見放送を見たり、政権公約を確認したりしてから、実際に使用されている投票用の用紙や道具を使って投票を行いました。前半の講義で学んだ投票でのルールやマナー、受けられる支援を活用しながら模擬投票を行うことができました。講座を受けた生徒たちからは、「今回学んだことを生かして、実際の選挙にもいってみたい。」との感想が多くでました。
【中学部・高等部】作業学習製品販売会(マルトSC平尼子店)実施のお知らせ
2022年1月20日 15時45分いわき支援学校作業学習製品販売会
中学部・高等部の作業学習で作った製品の販売会を、マルトSC平尼子店にて1月26日(水)と27日(木)に行います。26日が高等部の製品、27日が中学部の製品となります。ぜひご来場ください。