かぜくも掲示板

【高等部】2021フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル

2021年12月6日 16時25分

R3.11.14 フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル.pdf

2021フラガールズ甲子園
オンライン・フェスティバル

 11月14日(日)に、国内の高等学校・特別支援学校20校、ハワイから2校、計22校が参加して、「2021フラガールズ甲子園オンライン・フェスティバル」が開催されました。本校高等部特設フラダンス部の生徒6名も参加しました。

 当日はオンラインで司会者とやりとりをしながら、本校フラダンス部の取り組みなどについて元気に伝えることができました。残念ながら今年度もコロナの影響で「フラガールズ甲子園大会」自体は中止になってしまいましたが、自分たちが練習してきた成果を多くの方々に見ていただける機会となり、生徒たちは大変喜んでいました。

 オンライン・フェスティバルに初めて参加した生徒からは、「緊張したけど楽しかった。次は『風と雲のまつり』に向けて練習を頑張ります。」と新たな目標に向けての意気込みが聞かれました。

【中学部】3学年修学旅行

2021年12月2日 16時30分

R3.11.11~12 中学部3学年修学旅行.pdf

中学部3学年 修学旅行

 11月11日、12日に、貸し切りバスで栃木方面に修学旅行に行きました。事前学習で、見学先について調べたり情報収集したりすることで、当日は見通しをもって活動することができました。また、公共の乗り物や施設での利用の仕方について学ぶことで、集団行動における規則を守り、安全に行動することができました。

一日目「那須どうぶつ王国」

 グループで決めた見学コースに沿って、動物に見たり、触れたりしました。

二日目「日光江戸村」

 学級ごとに、芝居や展示を観覧しました。当時の日本の文化について楽しく学ぶことができました。

【小学部】3年校外学習~図書館へいこう~

2021年11月29日 11時00分

R3.11.16 小学部3年校外学習(いわき市総合図書館).pdf

小学部3年 校外学習
~図書館へいこう~


 11月16日(火)に、路線バスを利用していわき総合図書館へ行きました。いわき総合図書館に着くと、「おはなしのへや」で、絵本の読み聞かせを楽しみました。

 「おべんとうバス」のエプロンシアターでは、「次はハンバーグ!」、「オレンジ!」など出てくる弁当のおかずを答えて楽しむ様子が見られました。

 また、読み聞かせの後は、自分たちで読みたい本を探して見つけることができました。全員が事前学習で聞いた約束をしっかり守ってバスや図書館を利用することができました。

 

【小学部】1学年校外学習~松ヶ岡公園へ行こう~

2021年11月19日 16時00分

R3.11.12 小学部1年校外学習(松ヶ岡公園).pdf

小学部1学年 校外学習
~松ヶ岡公園へ行こう~

 11月12日(金)に、タクシーを使って松ヶ岡公園に行きました。松ヶ岡公園に着くと、楽しそうな遊具がいっぱい!友達や先生と一緒にたくさん体を動かして遊びました。お昼はみんなでお弁当を食べました。

 初めての校外学習でしたが、友だちや先生と一緒に約束を守って楽しく過ごすことができました。

【保健部】給食試食会

2021年11月18日 16時05分

R3.11.4 給食試食会.pdf

給食試食会

  11月4日(木)小学部・中学部の保護者を対象に「給食試食会」を実施しました。

 小学部13名、中学部1名、計14名の保護者の方が参加しました。各教室での給食の準備の様子、給食を食べている様子を参観していただき、その後、子どもたちと同じメニュー(ごはん、牛乳、あじの照り焼き、酢みそ和え、里芋汁)を試食していただきました。

 その後、本校の学校栄養士と食育コーディネーターから、給食ができるまでの工程や、献立を考える際に工夫していること、バランスのよい食事などの話をお伝えしました。

 参加された方からは、「家庭での味付けが濃いことに気付いた。」「調理以外のこともたくさん気遣っていただいて安心して食べられる。」「もう少し味がしっかりしていると、食べることが楽しみになる。」などの感想をいただきました。