かぜくも掲示板

第2学期始業式

2021年9月7日 14時50分

R3.9.1 第2学期始業式.pdf

第2学期始業式

令和3年8月26日・9月1日

 

 8月26日(木)に小・中学部、9月1日(水)に高等部の始業式をそれぞれ行いました。

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、リモート中継を教室で視聴する形での実施となりました。

 校長先生からは、目標をもって2学期の様々な学習に取り組んでほしいという話があり、子ども達は目標を新たにしていました。

 引き続き新しい生活様式を実践して新型コロナウィルスの感染拡大防止に努めながら、日々の授業や行事で多くの学びがある2学期にしていきたいと思います。

【高等部】第9回特別支援学校作業技能大会

2021年8月30日 16時40分

R2.8.5 特別支援学校作業技能大会.pdf

第9回特別支援学校作業技能大会

令和3年8月5日

 令和3年8月5日(木)に、郡山支援学校と郡山市労働福祉会館を会場に、第9回特別支援学校作業技能大会「夢に向かって つながろう つなげよう ~テクノチャレンジ2021~」が開催されました。

 本校からは、品評部門に高等部作業学習の製品4点を出品し、検定部門に8名の高等部生徒が参加しました。

 品評部門では、革工製品部門でハンドワーク手工芸班の「印鑑ケース」が金賞を受賞、基礎作業班の「襖紙リサイクルバッグ」が最優秀品質賞を受賞することができました。

 検定部門では、参加した生徒達が学校での練習とは違い、審査員が見守る中で検定に臨み、緊張した様子でしたが、これまで学習してきた成果を存分に発揮することができました。検定を終えて「ビルクリーニング部門」「喫茶接遇サービス部門」「パソコンデータ入力部門」それぞれの認定級を取得した生徒達は、大きな達成感を感じることができました。大会での成果をもとに、今後もスキルアップを目指して授業や学校生活に一生懸命取り組み、卒業後の社会生活に生かせる力を高めていけるようにしたいと思います。

パラリンピック聖火リレー出場ランナー壮行会

2021年7月27日 14時50分

R3.7.16 パラリンピック聖火リレー出場ランナー壮行会.pdf

パラリンピック聖火リレー出場ランナー壮行会

令和3年7月16日

 

 7月16日(金)の高等部校内スポーツ大会に先立ち、パラリンピック聖火リレー出場ランナーの壮行会が行われました。

 まず初めに校長先生から、パラリンピック聖火リレーに福島県代表ランナーとして出場することになった星野千尋君(高等部3年)の紹介がありました。

 ランナー紹介の後、本校児童生徒後援会会長の小野栄重様よりご挨拶があり、星野君へ激励の言葉とともに、激励金の目録が手渡されました。

 星野君からは、「福島県の代表として頑張りたい。応募して代表になることが叶わなかった人の分まで頑張って走りたい。」と強い意気込みが聞かれました。

【小学部】七夕集会

2021年7月20日 15時00分

R3.7.7 七夕集会.pdf

 7月7日(水)、体育館で「七夕集会」を行いました。今年度は感染症対策として、1・3・5年生、2・4・6年生に分かれての実施となりましたが、子どもたちが作った壁いっぱいの七夕飾りや短冊によって、にぎやかな雰囲気の七夕集会となりました。
 活動は、3・4年生による「きらきら星」の合奏、七夕のお話、各学年代表児童の短冊発表、大型バルーンでの遊び「星遊び」を行いました。聴く・見る活動や遊ぶ活動、どの活動にも楽しく取り組むことができました。みんなの願い事が叶いますように。