【保健室】高等部 歯科検診
2017年6月6日 17時26分 6月1日(木)、高等部生徒を対象に歯科検診を行い、学校歯科医の秋元先生、そして歯科衛生士の方に歯や口の状態を診ていただきました。どのクラスもスムーズに検診を受けることができました。歯科検診の結果をお家の人にお知らせしたので、むし歯があった人は歯医者さんで治療してもらいましょう。また、現在使っている歯ブラシの毛先をチェックして毛先がボサボサになっている場合には、新しい歯ブラシに交換しましょう。
6月1日(木)、高等部生徒を対象に歯科検診を行い、学校歯科医の秋元先生、そして歯科衛生士の方に歯や口の状態を診ていただきました。どのクラスもスムーズに検診を受けることができました。歯科検診の結果をお家の人にお知らせしたので、むし歯があった人は歯医者さんで治療してもらいましょう。また、現在使っている歯ブラシの毛先をチェックして毛先がボサボサになっている場合には、新しい歯ブラシに交換しましょう。
H29 小学部 運動会
6月2日(金)に、本校体育館にて小学部運動会が行われました。当日はたくさんの保護者の皆様に見守られ、子どもたちははりきって競技に臨むことができました。今年度は白組の勝利となりましたが、力いっぱい頑張った紅組の子どもたちにも大きな拍手が送られました。
1・2年競技「かけっこ はらぺこあおむしをすくえ!」「大玉転がし」
3・4年競技「アクアマリンへGO~」「とったどー!」
5・6年競技「なにがでるのかな?どきどきファッションショー」「鬼のパンツ」
たくさんの応援ありがとうございました♪♪
前期産業現場等における実習 実習前全体会
いよいよ6月5日から前期産業現場等における実習が始まります。
6月2日(金)に実習前の全体会が行われました。
実習に向けて、教頭先生と進路担当の先生からお話を聞きました。
教頭先生からのお話でいただいた働く上で大切なことのキーワードは・・・。
『あいさつ』 『丁寧に』 『最後まで』 『笑顔で』
進路指導の先生からは・・・。
『あいさつ・返事・報告』 『身だしなみ』 『時間を守る』
というキーワードが出てきました。
救急法実技講習会を開催しました
24日にいわき市消防本部平消防署救急係隊員6名の方に来校していただき、全職員を対象にした救急法実技講習会を開催しました。
グループごとに隊員の方から、小児または高校生以上の成人を対象にした心肺蘇生法やAEDの使用法についての説明を受け、実技を行いました。
本校では、毎年、水治訓練室使用の始まる、この時期に講習会を開いています。講習を受けることで教育活動における事故等に対応できる救急的措置の再確認をする機会となりました。