かぜくも掲示板

高等部 前期産業現場等における実習 実習前全体会

2017年6月6日 10時23分

前期産業現場等における実習 実習前全体会

 

 いよいよ6月5日から前期産業現場等における実習が始まります。

 6月2日(金)に実習前の全体会が行われました。

実習に向けて、教頭先生と進路担当の先生からお話を聞きました。

 教頭先生からのお話でいただいた働く上で大切なことのキーワードは・・・。

『あいさつ』 『丁寧に』 『最後まで』 『笑顔で』

 進路指導の先生からは・・・。

『あいさつ・返事・報告』 『身だしなみ』 『時間を守る』

というキーワードが出てきました。

 

 2週間の実習、働くことに関して自分の得意なこと・もっと頑張らないといけないことを確認して、進路実現を目指していきたいと思います。
  

晴天の中、中学部スポーツフェスティバル開催!!

2017年5月26日 07時25分

晴天の中、中学部スポーツフェスティバル開催!!
 5月23日(火)天候にも恵まれ、校庭でのスポーツフェスティバルが盛大に開催されました。一人一人が全力でゴールを目指した徒競争。ペアの友達と息を合わせて一致団結したチャンス走。本番まで毎日、ダンスや太鼓の練習に励み、心を合わせて表現した集団演技。白熱した紅白リレー。そして、大人も子供も本気で勝利を目指した親子綱引き。
 屋外で行われたスポーツフェスティバルでは、生徒一人一人が全力で取り組み、様々な表情を見ることができました。たくさんの応援ありがとうございました!
      


救急法実技講習会を開催しました

2017年5月25日 07時37分

救急法実技講習会を開催しました
 24日にいわき市消防本部平消防署救急係隊員6名の方に来校していただき、全職員を対象にした救急法実技講習会を開催しました。

グループごとに隊員の方から、小児または高校生以上の成人を対象にした心肺蘇生法やAEDの使用法についての説明を受け、実技を行いました。

本校では、毎年、水治訓練室使用の始まる、この時期に講習会を開いています。講習を受けることで教育活動における事故等に対応できる救急的措置の再確認をする機会となりました。
 

第1回学校保健委員会が行われました

2017年5月25日 07時32分

 23日に学校医の藤江先生、学校歯科医の秋元先生、本校父母と教師の会の副会長さんに出席していただき、第1回学校保健委員会が行われました。

 今年度の学校保健計画、学校安全計画、学校給食計画について係より説明し、学校医の藤江先生、学校歯科医の秋元先生より指導助言をいただきました。

 指導助言をもとに安心安全な学校づくりと児童生徒の心身の健康づくりに努めて参ります。

小学部 運動会のお知らせ

2017年5月19日 19時18分

H29 小学部 運動会

 6月2日(金)に、本校体育館にて小学部の運動会が行われます。現在、当日に向けて連日練習をがんばっています!お忙しい中ではありますが、ぜひ応援をよろしくお願いします。

   <プログラム>

 ● 開会式

  1 ラジオ体操

  2 アクアマリンへGO~(3、4年生個人)

  3 かけっこ はらぺこあおむしをすくえ!(1、2年生個人)

  4 なにがでるかな?どきどきファッションショー(5、6年生個人)

  5 とったどー!(3、4年生団体)

  6 おおだまころがし(1、2年生団体)

  7 鬼のパンツ(5、6年生団体)

  8 みんなでリレー(全員)

  9 ダンス「おどるポンポコリン」

 ● 閉会式

1、2年 「かけっこ はらぺこあおむしをすくえ!」

 

3、4年  「とったどー!」


5、6年「鬼のパンツ」