かぜくも掲示板

高等部 金融教育出前講座

2014年9月24日 18時31分

金融教育出前講座

 

24日(水)高等部では、「金融教育出前講座」が行われました。一般財団法人ゆうちょ財団金融教育講座講師の江國泰介氏、同財団教育出版部の櫻田香和麗氏をお招きし、『お金の基本とお小遣いについて学ぼう』という題でお話をいただきました。

1・2年生は修学旅行を楽しむため、3年生はこれからの人生のための「お金のじょうずなやりくり」について、興味津々に話を聞いていました。

『かりない やりくり かさない 勇気』の話では、高等部職員の劇を見ながら、自分を守る勉強をしました。「お金は貸さないよ。お金は貸さないことにしてるんだ!」を声に出して練習しました。

  

  

小学部1学年校外学習「ふくまる(四倉)」

2014年9月24日 18時24分

小学部1学年校外学習「ふくまる(四倉)」

 

9月22日(月)

小学部1学年の校外学習で、四倉の「ふくまる」に行ってきまし た。今回が1年生にとって初めての校外活動でしたが、ボールプールやドーナツ型クッションなどいろいろな遊具で、めいいっぱい遊ぶことができました。今から、次の校外学習を楽しみにしています
  

小学部5年生が平六小5年生と交流しました。

2014年9月24日 15時02分

小学部5年 平六小との交流

 

9月22日(月)平第六小学校5年生との交流学習が行われました。子どもたちは招待状やプログラムを作成したり、役割の練習をしたりして、この日を楽しみにしていました。当日は、自己紹介をしたり、四人一組になって大玉ころがしなどのゲームをしたりしました。終わりの式ではどちらの学校からも「ゲームが楽しかった。ありがとう。」という感想が聞かれました。今年度の交流学習は終わってしまいましたが、来年度に実施されるいわき市小学校陸上競技大会での再会を約束して、お別れしました。

交流学習にきてくださった平第六小学校の皆さん、ありがとうございました。
 

小学部3年・4年合同学習

2014年9月24日 08時57分

小学部4年1.2組と3年1.2組の合同でゲーム大会をしました。一つ目のゲームは、「ボール隠しゲーム」で片方のチームが、5つのコーンの中にボールを隠し、もう片方のチームが順番にコーンを開けていき、当てた数で競いました。3年生は2個、4年生は4個で4年生が勝ちました。2つめは、「ボール入れゲーム」でペットボトルをつないで作った透明な筒にボールをどんどん入れていくゲームです。倒すと0点になってしまうのですが、4年生は2回競技して、2回とも倒してしまい負けてしまいました。

みんなで大きな声で応援しあってとても楽しい時間を過ごすことができました。

  
  

中学部1学年 「いわき回転櫓 盆踊り講習会」

2014年9月19日 16時50分

中学部1学年 「いわき回転櫓 盆踊り講習会」

 

 9月16日(火)外部講師を招いて「いわき回転櫓 盆踊り」を習いました。

 この日楽しみにしていた子どもたちは、外部講師の盆踊りに釘づけ!!見よう見まねで身体を動かし、外部講師にアドバイスをいただきながらあっという間に盆踊りの完成。最後は外部講師を囲んで、みんなで輪になり楽しく踊りました。この盆踊りは、今年の「風と雲のまつり」の中学部のステージ発表の予定です。来月までお楽しみに。最後に今回盆踊りを教えてくださった外部講師の皆様、丁寧にご指導いただき本当にありがとうございました。