かぜくも掲示板

高等部「ふくしまアビリンピック2024」参加

2024年7月12日 16時40分

高等部「ふくしまアビリンピック2024」参加

 令和6年7月6日

 7月6日(土)に福島市のポリテクセンター福島で行われた「ふくしまアビリンピック2024」に、高等部の生徒が参加しました。アビリンピックは、日頃培った技能を競い合うことで職業能力の向上を図り、企業や社会の方々の障がいに対する理解と認識を深め雇用を促進することを目的として開催される大会です。

 本校からは「喫茶サービス競技」「ビルクリーニング競技」「パソコンデータ入力競技」の3競技に7名の生徒が参加し、緊張しながらも学習の成果を発揮して競技課題に挑みました。喫茶サービス競技に参加した生徒が銀賞(第2位)と銅賞(第3位)を受賞しました。

 競技の技術や効率だけではなく、状況に応じた臨機応変な対応や競技に挑む姿勢など、社会人として実際に働いている方々の様子を間近で見た生徒達は、多くのことを学ぶことができました。

 アビリンピックに参加した貴重な経験を、普段の作業学習等での取り組みに生かすとともに、7月31日に行われる特別支援学校作業技能大会へ向けて、新たな気持ちで実践力を高めていきたいと思います。

「高等部作業製品展示販売会」ご案内

2024年7月5日 15時35分

「高等部作業製品展示販売会」を行います

 令和6年7月10日(水)にラトブにて、高等部作業製品展示販売会を行います。生徒が心を込めて作った作業製品を販売します。

 生徒が販売や接客も行います。たくさんの方の来場をお待ちしています。

▼上記画像の拡大版PDFです。クリックしてご覧ください。

高等部同窓生の会「あすなろ」総会・懇親会

2024年7月5日 15時30分

令和6年度高等部同窓生の会「あすなろ」総会・懇親会

令和6年6月29日(土)

 パレスいわやにて、令和6年度高等部同窓生の会「あすなろ」総会並びに懇親会を開催しました。

 35名の同窓生が参加し、かつての学友や恩師との再会を果たしました。

 総会議事では、副会長の高橋綾子様が辞任を希望されたことにより、役員改選が行われました。議事の結果、新たに12期生の岡澤文彦様が就任されました。

 懇親会では、想い出話に花を咲かせながら旧交を温め、楽しいひと時となりました。

高等部の委員会活動を紹介します(その1)

2024年7月4日 16時00分

高等部の委員会活動を紹介します(その1)

 いわき支援学校高等部では、全ての生徒が委員会に所属して、学校生活を豊かにするためのさまざまな活動に取り組んでいます。各委員会の活動内容を紹介します。

 生徒会役員会は、生徒会の会長・副会長・書記が所属して、あいさつ運動や学部集会、生徒会行事の準備などをしています。 環境委員会は、校庭の落ち葉掃きをしたり、雑草を抜いたりして、学校周辺を整備する活動をしています。
  
 情報委員会は、行事などを取材して学校ホームページの記事を作ったり、授業で使うタブレット端末の整備をしたりしています。 給食委員会は、給食の献立の紹介や、牛乳パックの片付け、配ぜん台拭きのチェックなどをしています。
  
 放送委員会は、お昼の放送や行事の司会をするために、アナウンスの練習や放送原稿作り、音楽の選曲などをしています。 美化委員会は、教室や廊下に落ちているごみを拾ったり、掃除をしたりして、学校をきれいにする活動をしています。

【このホームページ記事は、いわき支援学校高等部情報委員会が作成しました。】