かぜくも掲示板

高等部3年道徳「震災語り部の出前授業」

2024年7月1日 16時40分

高等部3年道徳「震災語り部の出前授業」

令和6年6月28日

 6月28日(金)に、いわき震災伝承みらい館の語り部の方をお迎えし、高等部3年生への出前授業を行いました。

 平成23年3月11日の東日本大震災を海の近くで体験した語り部の方から、地震や津波、原子力発電所による事故で大変だったことや、避難所での助け合い、若者や外国人ボランティアの方々との交流など、写真や映像を見ながら貴重なお話を聞くことができました。

 お話を伺った後、生徒たちは避難所でトイレの水を運ぶことを想定したバケツリレーを体験し、語り部の方から「お互いの目をしっかり見て手渡すことができましたね。」との言葉を頂くことができました。

 震災当時まだ小さかった高等部3年生は、語り部の方の話に真剣に耳を傾け、命の大切さや何気ない日常の尊さ、普段から人と人とのつながりを大切にすることが災害時に大きな力になることを学ぶことができました。

令和6年度 児童生徒後援会・役員会・総会

2024年6月26日 14時00分

令和6年度 児童生徒後援会・役員会・総会

令和6年6月24日 

 後援会総会では、令和5年度の事業報告と令和6年度の事業計画について話し合われました。

 令和6年度は、各学部行事への補助、学校間交流、風と雲のまつり、くぼた校祭、卒業式等の学校行事に対して援助を予定しています。また、施設設備として避難用ヘルメットや扇風機、加湿器等の整備を行っていく予定です。

小学部5学年「平第六小学校との交流学習」

2024年6月26日 09時30分

小学部5学年「平第六小学校との交流学習」

令和6年6月20日

  6月20日(木)、いわき市立平第六小学校5年生のみなさんとの交流学習を、本校体育館で行いました。

 平六小のみなさんを横断幕と大きな拍手で出迎えるところから始まり、はじめの会、班ごとの自己紹介、ゲームやダンスなどの交流活動、おわりの会を行いました。

いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動

2024年6月24日 16時40分

「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」を実施しました

令和6年6月7日

 6月7日に、「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」として、小学部・中学部の教職員で、学校周辺のごみ拾いを実施しました。たばこや紙くずなどの小さなごみから、ペットボトルや空き缶、カラーコーンなどのごみまで様々あり、可燃ごみ2袋分と不燃ごみ1袋分を回収しました。

 今後も、学校周辺の美化活動を積極的に行っていきたいと思います。

小学部 運動会

2024年6月17日 16時30分

小学部 運動会

 小学部では、6月6日(木)に1・3・5年生、6月7日(金)に2・4・6年生の運動会を学年ごとで行いました。今年度も保護者の皆様に応援をいただきながら開催することができました。

 当日、子どもたちは緊張しながらも、たくさんの温かい声援に励まされ、これまでの練習の成果を発揮することができました。

 たくさんの応援、ありがとうございました。