かぜくも掲示板
「高等部作業製品展示販売会」ご案内
2024年7月5日 15時35分「高等部作業製品展示販売会」を行います
令和6年7月10日(水)にラトブにて、高等部作業製品展示販売会を行います。生徒が心を込めて作った作業製品を販売します。
生徒が販売や接客も行います。たくさんの方の来場をお待ちしています。
▼上記画像の拡大版PDFです。クリックしてご覧ください。
高等部同窓生の会「あすなろ」総会・懇親会
2024年7月5日 15時30分令和6年度高等部同窓生の会「あすなろ」総会・懇親会
令和6年6月29日(土)
パレスいわやにて、令和6年度高等部同窓生の会「あすなろ」総会並びに懇親会を開催しました。
35名の同窓生が参加し、かつての学友や恩師との再会を果たしました。
総会議事では、副会長の高橋綾子様が辞任を希望されたことにより、役員改選が行われました。議事の結果、新たに12期生の岡澤文彦様が就任されました。
懇親会では、想い出話に花を咲かせながら旧交を温め、楽しいひと時となりました。
高等部の委員会活動を紹介します(その1)
2024年7月4日 16時00分高等部の委員会活動を紹介します(その1)
いわき支援学校高等部では、全ての生徒が委員会に所属して、学校生活を豊かにするためのさまざまな活動に取り組んでいます。各委員会の活動内容を紹介します。
生徒会役員会は、生徒会の会長・副会長・書記が所属して、あいさつ運動や学部集会、生徒会行事の準備などをしています。 | 環境委員会は、校庭の落ち葉掃きをしたり、雑草を抜いたりして、学校周辺を整備する活動をしています。 |
情報委員会は、行事などを取材して学校ホームページの記事を作ったり、授業で使うタブレット端末の整備をしたりしています。 | 給食委員会は、給食の献立の紹介や、牛乳パックの片付け、配ぜん台拭きのチェックなどをしています。 |
放送委員会は、お昼の放送や行事の司会をするために、アナウンスの練習や放送原稿作り、音楽の選曲などをしています。 | 美化委員会は、教室や廊下に落ちているごみを拾ったり、掃除をしたりして、学校をきれいにする活動をしています。 |
【このホームページ記事は、いわき支援学校高等部情報委員会が作成しました。】
高等部3年生「歯みがき教室」
2024年7月2日 13時20分高等部3年生「歯みがき教室」
令和6年6月20日
6月20日(木)に、高等部3年生を対象とした「歯みがき教室」を行いました。
染め出し液を使ってみがき残し部分を確認したあと、学校歯科医の先生と歯科衛生士の皆さんの指導を受けながら、「歯と歯の間」や「歯の裏側」など、みがき残しがちな部分のブラッシング方法を学びました。
来年の4月から社会人となる3年生は、健康管理のために歯みがきをしっかりしようとする気持ちを高めることができました。