かぜくも掲示板

「高校生フラフェス2024」に参加しました

2024年7月22日 10時20分

「高校生フラフェス2024」に参加しました

 令和6年7月14日

 7月14日(日)にイオンモールいわき小名浜で行われた『高校生フラフェス2024』に、高等部特設フラダンス部の生徒が参加しました。

 『高校生フラフェス2024』は、イオンモールいわき小名浜といわき芸術文化交流館アリオスが、8月に行われる『第12回フラガールズ甲子園』への機運を盛り上げるために企画したイベントです。

 今年度からフラダンス部に入った部員にとっては、多くの観客の方々の前で演舞する初めての機会となりました。特設ステージの前で観客の方々が見守る中、生徒たちは緊張しながらも練習の成果を発揮し、堂々と演舞を披露することができました。

 演舞の合間には、「ダンスが好きで、フラダンス部に入ろうと思いました。」「緊張しましたが、楽しく踊ることができました。」とインタビューを受けて話すなど、第12回フラガールズ甲子園へ向けての意気込みを新たにすることができました。

小学部5学年「いわき海浜自然の家への校外学習」

2024年7月18日 16時30分

小学部5学年「いわき海浜自然の家への校外学習」

令和6年7月12日

 7月12日(金)、いわき海浜自然の家へ校外学習に行ってきました。自然の家では、入浴やバイキングでの食事の体験を行ってきました。

 11月には、いわき海浜自然の家での宿泊学習が予定されています。それに向けて、よい経験となりました。

自然の家・研修室での一コマ(お風呂の準備をしています)

バイキングでの一コマ(自分でカレーをこぼさないようによそいました)

 

中学部1年6・7組「いわき郵便局への校外学習」

2024年7月18日 16時20分

中学部1年6・7組「いわき郵便局への校外学習」

令和6年7月5日

 7月5日(金)、中学部1学年6組と7組で、いわき郵便局へ校外学習に行きました。郵便局では、郵便のしくみについてのDVDを見た後、それぞれの生徒がお世話になった中学部の先生に暑中見舞いはがきを描き、そのはがきを局内のポストに投函しました。

 ポストに投函されたはがきは「消印」を押されるということで、そのはがきに機械で消印が押すところを見学させてもらいました。その速さにびっくり!!また、仕分けされた郵便物を乗せた郵便バイクが配達に出るところも見学させてもらうことができ、大興奮でした。

 生活単元学習「まちで働く人たち」を学習に活かし、身近な公共施設の役割を知ることができました。

中学部「平第一・平第二・平第三中学校との交流会」

2024年7月18日 16時00分

中学部「平第一・平第二・平第三中学校との交流会」

令和6年6月25日

 6月25日(火)に、平第一中学校・平第二中学校・平第三中学校の特別支援学級の皆さんとの交流会が本校体育館で行われました。

 ダンスの「ジャンボリミッキー」に始まり、布にボールを載せ4人で運ぶ「ボール運びリレー」、チームが1列になりボールを前から後ろへ、後ろから前へ運ぶ「みんなでチャレンジ」のレクリエーションが次々と行われました。

 他校生と一緒に、「がんばれー」「もう少し」などの応援の声が元気よく体育館に響き渡り、白熱した交流会になりました。

 後半には、参加者全員で手をつなぎ体育館いっぱいに広がる大きな円をつくって「マイムマイム」のダンスを笑顔で踊りました。昨年度に引き続き、今年も充実した交流会になりました。