雑巾の寄贈
2016年5月18日 14時30分雑巾の寄贈
今年度も中神谷長寿会女性部様より多数の雑巾をいただきました。地域の皆さんの応援は、大変ありがたいです。今後とも、よろしくお願いします。
雑巾の寄贈
今年度も中神谷長寿会女性部様より多数の雑巾をいただきました。地域の皆さんの応援は、大変ありがたいです。今後とも、よろしくお願いします。
第1回避難訓練 5月12日(木)
火災を想定した避難訓練が、行われました。
今回の避難場所は児童生徒昇降口でしたが、大きな混乱もなく子どもたちも静かに避難することができました。
本校からは「陸上」、「フライングディスク」、「サッカー」の3種目に参加します。大会は福島市の各会場で行われます。
〇陸上競技…とうほう・みんなのスタジアム
〇フライングディスク…あづま陸上競技場
〇サッカー…十六沼公園サッカー場
いわき万本桜プロジェクト代表の志賀さんからあいさつを頂き、それぞれの仕事に分かれて草取りや清掃を行いました。
小高い丘から眺める平の景色は最高でした。植樹した桜の成長が楽しみですね♪
指導の形態の特性に応じた授業づくり~学習評価を生かした授業の改善~
授業の充実に向けた取組をしています。
「各教科等を合わせた指導」(生活単元学習、作業学習)については、観点別評価の在り方も含め、さらに一人一人が十分に活動できる授業について研究を深めます。
また、児童生徒が「自立的・主体的生活を実現する」ための「教科別の指導」についても、授業の充実を図ることをねらいとし研修していきます。
今年度は、いわき市教育委員会や福島大学からの指導・助言を受け、実践的な指導力の向上をめざします。