かぜくも掲示板

前期産業現場等における実習が始まります

2016年6月6日 08時50分

前期産業現場等における実習が始まります

 

 6月6日から6月17日までの10日間、前期産業現場等における実習が始まります。

その前に実習前全体会が行われました。

 校長先生からは、①事故にあわないように気をつける。②話をよく聞いて行動しようということ、進路指導担当からは①身だしなみをきちんとすること。②時間を守る。5分前行動を心がけることをお話されました。

 全体会が終わってからは、1年生の校内実習と2・3年生の事業主別に分かれて実習前に気をつけることや準備物の確認等を行いました。

 『働く』ことについて、実際に自分で体を動かして体験することはとても大切です。10日間で、働くことの楽しさやたいへんさを経験して、成長できることを期待したいと思います。
   

高等部3年校外学習

2016年6月3日 17時09分
校外学習に行ってきました

高等部3学年

5月31日、高等部3年生全員が校外学習に行きました。事前学習を終えると、「はやく行きたい!」「楽しみ!」という声が聞かれ、多くの生徒にとってこの日が来るのが待ち遠しかったようです。良い天気の中、トマトの収穫体験をしたり、文化施設の見学をしたりしました。
     

~学校見学会②が行われました~

2016年6月3日 09時58分

~学校見学会②が行われました~

6月1日、未就学のお子さん(年中・年長)の保護者さんとお子さん、療育機関のスタッフの方28名が来校されました。本校の概要説明や、地域支援センター「かぜくも」についての説明をしました。授業見学では、小学部は生活単元学習などの各学級の授業、中学部・高等部は作業学習の様子を見学していただきました。



   個別の教育相談(かぜくも相談)は随時受け付けております。希望される方はご連絡ください。(0246-34-3806

 

                                                                                   地域支援センター かぜくも

小学部3学年「こうりゅうかいをしよう」①

2016年6月2日 14時44分

小学部3学年   「こうりゅうかいをしよう」①

 5月31日(火)に平第六小学校との交流会についての事前学習を行いました。「いつ?」「どこで?」「だれと?」といったことを学習しました。各学級で力を合わせて「しょうたいじょう」を作り、歩いて平第六小学校へ届ける予定です。
      

中学部スポーツフェスティバル

2016年5月31日 13時08分
中学部スポーツフェスティバル開催!!

5月27日(金)に中学部スポーツフェスティバルを行いました。当日は天候が雨で体育館での実施となりましたが、徒競走、借り物競走では一人一人が全力でゴールを目指し走り抜きました。また、学年対抗親子綱引きでは、保護者と力を合わせて白熱した試合を見せてくれました。優勝は1学年でしたが、2.3年生も全力を出し切り気持ちの良い汗をかきました。最終種目の集団演技「晴れたらいいね!」では、これまでの練習の成果を発揮し、「雨に唄えば」の曲に合わせてダンスを披露することができました。来年は晴天のもと校庭で実施したいです。・・・・・・・・来年は「晴れたらいいね!」・・・・・