かぜくも掲示板

【高等部】2学期始業式

2022年9月2日 10時20分

高等部2学期始業式

令和4年9月1日

 小・中学部に続き、9月1日から高等部も2学期が始まりました。 

 始業式に先立ち、「ふくしまアビリンピック」「第10回特別支援学校作業技能大会」「フラガールズ甲子園」の表彰状伝達が行われ、1学期末から夏休みにかけて頑張った成果を称えました。 

 始業式では、教育目標の「自ら考え学ぶ人」「心ゆたかな人」「じょうぶな人」を実現するために、高等部生として力を合わせて2学期に頑張ることを確認しました。

 新型コロナウィルスの感染対策として、3年生は教室でリモート参加しました。高等部全員が集まることはなかなか難しい状況ですが、気持ちを一つにして、「風と雲のまつり」等の行事や、進路の実現に向けて取り組んでいく2学期にしたいと思います。


小・中学部2学期スタート

2022年8月26日 15時21分

小・中学部2学期スタート 

 小・中学部は26日から2学期が始まりました。いわき市内は、新型コロナウイルスの感染状況が収まらない中ですが、元気に登校する子どもたちの姿が見られました。久しぶりに会う友達や先生とうれしそうに話をしていました。 
 始業式は体育館、各教室リモートで行ないました。2学期は、学校祭「風と雲のまつり」をはじめ、大きな行事が予定されています。手洗い、消毒など基本的な感染症対策を徹底して、積極的に参加してほしいと思います。

 

 

【高等部】高校生フラ・ウィーク2022

2022年8月8日 10時30分

R4.7.27 高校生フラ・ウィーク2022.pdf

イオンモール小名浜・いわき芸術文化交流館アリオス共同企画
「高校生フラ・ウィーク2022」

 7月27日(水)に、イオンモール小名浜で行われた「高校生フラ・ウィーク」に、本校高等部特設フラダンス部の生徒6名が参加してきました。

 今回参加した「高校生フラ・ウィーク」は、「地元いわきで青春をかけて奮闘する高校生たちの笑顔いっぱいの演舞を観ることで、市民のみなさんに元気になっていただきたい」という願いと、「高校生たちを地域全体で応援したい」という思いから、イオンモールいわき小名浜さんといわき芸術文化交流館アリオスさんが共同で企画したイベントです。

 当日は、本校のみの演舞発表でしたが、大勢の観客の方々が見守る中、生徒たちは緊張しながらも、これまで練習してきた成果を十分に発揮することができました。フラダンス講師によるインタビューでは、21日(日)に行われる「フラガールズ甲子園第10回記念大会」へ向けての意気込みや抱負を堂々と発表していました。

 

作業技能大会へ向けて

2022年8月3日 12時07分

作業技能大会練習

第10回福島県特別支援学校作業技能大会に向けて毎日練習に取り組んでいます。本校高等部は、喫茶接遇サービス、パソコンデータ入力、ビルクリーニングの3部門に出場します。大会は、8月5(金)に郡山市のビッグパレットと郡山支援学校で開催されます。

 

 

 

 

いわき地区特別支援教育研究会教育セミナーⅠ

2022年8月1日 08時38分

いわき地区特別支援教育研究会 教育セミナーⅠ開催 

 いわき地区の保育所、幼稚園、小・中・高等学校、特別支援学校の教員を対象に特別支援教育セミナーを開催しました。午前中は、実技研修や課題別分科会などの8講座、午後は、東京学芸大附属特別支援学校の蓮香美園先生による「性に関する指導」についての講演会を開催しました。300名を超える参加者でしたが、コロナ禍の実施ということで、分科会は、人数を制限し、講演会は会場を分散した上で、東京からリモート形式で開催しました。分科会・講演会を通じて、2学期から各学校での授業づくりや児童生徒との関わり、指導計画作り、関係各機関との連携の在り方などに生かしていただければ幸いです。

 

 7