校外学習 《小学部1年》
2014年11月7日 18時54分11月7日(金)
小学部1年生は小名浜の「みゅうみゅう」に行ってきました。
ドーナツ型のエアークッションに友達同士でごろんと寝転んだり、電車のおもちゃやブロックで遊んだり、楽しく過ごしました。
この他にもボールプールや滑り台、エアートランポリンがあり、体をたくさん動かして思う存分遊びを楽しむことができました。
11月7日(金)
小学部1年生は小名浜の「みゅうみゅう」に行ってきました。
ドーナツ型のエアークッションに友達同士でごろんと寝転んだり、電車のおもちゃやブロックで遊んだり、楽しく過ごしました。
この他にもボールプールや滑り台、エアートランポリンがあり、体をたくさん動かして思う存分遊びを楽しむことができました。
第4回「かぜくもひろば」は、12月4日(木)を予定しております。参加を希望される方は、お電話でご連絡ください。
(なお、「かぜくもひろば」に参加する前に、個別の教育相談を行うことをおすすめいたします。)
教育相談(かぜくも相談室)は、随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください♪
地域支援センター「かぜくも」
11月12日(水)から14日(金)
中学部3年生は、2泊3日で、関東方面へ修学旅行に出かけます。「風と雲のまつり」が終わった今、事前の学習に取り組んでいます。
事前指導資料 《 修学旅行第1日目 NHKスタジオパークの資料 》
11月6日(木)
中学部第2学年は、11月13日(木)に実施予定の校外学習に向けて、学年合同の事前学習を行いました。
今まで、各学級ごとに「いわきの農業」について調べ学習を行い、いわきの農産物について理解を深めてきました。
今回の合同学習では、当日の確認事項だけでなく、生徒が調べ学習を行ってきた内容の発表も行いました。
校外学習当日は、「とまとランドいわき」でトマトの収穫体験を行い、収穫物をレストラン「Kitao」で調理していただき、昼食として食べる予定です。生徒は、自分たちが収穫した物がどんな料理になるのかとても楽しみにしています。
11月4日(火)、5日(水)と本校の学校公開日でした。午前中の授業を来校された方々に参観していただきました。お忙しい中、来校して下さったみなさん、ありがとうございました。
希望された来校者に向けて、教頭より学校概要と、地域支援センター「かぜくも」の主任より「いわき市サポートブック」について説明させていただきました。
サポートブックは学校だけでなく、療育機関、病院、福祉などと連携する際に大変役立つものとなっております。サポートブックは各地区の保健福祉センター窓口で配付していますので、活用されてみてはいかがでしょうか。