くぼた校情報 「生徒指導&保健指導を行いました」
2015年5月22日 15時36分生徒指導&保健指導を行いました
5月22日(金)の6校時にくぼた校全生徒に向けて、生徒指導と保健指導を行いました。
生徒指導では6月からの「衣替え」と「不審者に対する対処法」を、保健指導ではこれからの季節に「清潔な生活」をすることについての話がありました。
春から夏の気候になり、気を付けることも多くなってきます。安全と健康に注意して生活していきましょう。
生徒指導&保健指導を行いました
5月22日(金)の6校時にくぼた校全生徒に向けて、生徒指導と保健指導を行いました。
生徒指導では6月からの「衣替え」と「不審者に対する対処法」を、保健指導ではこれからの季節に「清潔な生活」をすることについての話がありました。
春から夏の気候になり、気を付けることも多くなってきます。安全と健康に注意して生活していきましょう。
高等部3学年 校外学習
5月20日(水)、高等部3学年では、3グループ(1組、2組、3・4・5・6組)に分かれて校外学習に行ってきました。学年全体でパレスいわやにてテーブルマナーの学習をしながら食事をした後、3組~6組は今年度新たに開設したいわき養護学校くぼた校とレジデンスなこその見学を行いました。卒業後の自立した生活について考えることができました。
5月21日(木)晴天の中、中学部2年生全員でサツマイモの苗植えをしました。それぞれのクラスがみんなで協力しながらプランターに土を入れ、一本ずつ丁寧に苗を植えていきました。
ベニアズマ、なると金時、安納芋、ベニはるかなど、いろいろな品種のサツマイモがあるのに驚きです。
「収穫したら何を作ろうか。」と今から“わくわく”ですが、水やりの仕事や成長観察も忘れずに育てましょう!!
~学校見学会が行われました~
5月18日に未就学のお子さん(年中・年長)の保護者さんが25名来校されました。まず本校の概要説明と、地域支援センター「かぜくも」について説明を聞いていただき、そのあとに小中高、すべての学部を見学していただきました。
お忙しい中、学校見学会にご参加いただき、ありがとうございました!!
個別の教育相談(かぜくも相談)、学校見学は随時受け付けております。希望される方はご連絡ください。(☎0246-34-3806)
地域支援センター かぜくも
5月22日(金曜日)に予定しています小学部の運動会のお知らせは、PDFファイルをクリックしてご覧ください。
小学部運動会のお知らせ.pdf