令和6年度 救急法実技講習会
4月18日(木)に、全学部の教職員を対象に救急法実技講習会を実施しました。
いわき消防本部平消防署救急係隊員の方を講師に招き、訓練用の人形や練習用キットを使用して受講しました。
講習では、胸骨圧迫の仕方とAEDの使用法を中心に救命処置の方法について学び、実際に正しい胸部圧迫のポイントを確認しながら練習用の人形や胸部のみのキットを使って強く押す実技を行いました。
また、講義の中で「意識や呼吸の確認すること」「救急車が到着するまで胸骨圧迫を続けること」が重要であることを学びました。
今後も、児童生徒が安心安全な学校生活が送れるよう努めてまいります。
なお、本校のAEDは、保健室に設置されています。
高等部「学部懇談・授業参観・3学年進路説明会・年金講話」
令和6年4月23日
4月23日(火)に高等部の学部懇談・授業参観・3学年進路説明会等を行いました。
学部懇談会では、学部主事や教務主任等から、授業や行事の予定、卒業後に向けた進路指導等の説明を行いました。
授業参観では、職業や生活単元学習の授業の様子を参観頂きました。職業の授業では、「働くことの意義」「働くために高めたい力」「卒業までの進路に関する行事や手続き」等を考え学びました。生活単元学習の授業では、保護者の方も参加する学習に取り組みました。
3学年進路説明会では、進路決定に向けてご協力頂きたいことについて説明を行ったほか、平年金事務所の方を迎えて障害年金等に関する講話を行いました。
お忙しい中、多数の方に参加して頂きありがとうございました。父母と教師の会総会と、小・中学部の学部懇談・授業参観は、5月2日(木)に行います。
小学部6年「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式
令和6年4月11日
4月11日(木)に、令和6年度「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式が行われました。はじめに、いわき中央警察署五色町交番に勤務する2名の警察の方から、交通安全についてのお話をしていただきました。その中で、道路を渡る時に大切なこと「(道路を渡る前に)止まる」「(車が来ていないか右、左、右を)見る」を教えていただき、全員で約束を確認しました。
その後、6年生一人一人が、小学部代表として、「家庭の交通安全推進員」委嘱状を警察の方から受け取りました。最後に、代表児童が「交通のきまりを守ります。」「家の人にも交通のきまりを守るように声をかけます。」と力強く誓いの言葉を述べ、「家庭の交通安全推進員」としての意識を高めました。
交付式終了後、警察の方の持ち物や身に付けている物を見たり、触ったりする体験もさせていただきました。
高等部「交通安全教室」
令和6年4月17日
4月17日(水)に、いわき中央警察署やいわき市交通安全協議会の方々を講師としてお迎えし、高等部の交通安全教室を行いました。
前半は、自動車の止まりにくい特性や、自動車の運転手に気付いてもらいやすい安全な歩き方、歩行者として意識したい標識の種類などの講話をして頂きました。
後半は、歩行シミュレーター「わたろう君」を使い、夕方・雨・雪など様々な条件で注意することや、ライトを点灯していない自動車・路側帯に停車している自動車などで安全確認がしにくくなることを体験しながら横断歩道を渡る体験をしました。シミュレーターでは、渡り終えた後に自動車の運転手の目線から見た歩行者の見え方を確認することができ、安全な歩き方の意識を高めることができました。
学んだことを生かし、交通ルールを守って通学ができるようにしていきたいと思います。
高等部「新入生を迎える会」
令和6年4月16日
4月16日(火)に高等部の「新入生を迎える会」を行いました。
高等部2・3年生の大きな拍手で新1年生を体育館に迎えたあと、1年生から一人ずつ自己紹介がありました。少し緊張しながらも、堂々と発表することができました。
自己紹介のあと、行事の紹介や部活動の紹介、2・3年生から歓迎の舞の発表があり、2年生は「ダンスホール」「ファイヤーボール」、3年生は「よさこい」「よっちょれ」を披露し、それぞれの学年の発表で会を盛り上げ、1年生の入学をお祝いしました。
1年生は入学当初の緊張した表情がほぐれ、同級生や2・3年生と話す姿が見られるようになってきました。2・3年生は、会に向けての準備や練習に取り組む中で、先輩としての意識を高めることができました。